
No.4
- 回答日時:
相手が、ドコモの迷惑電話ストップサービスを使用しているのなら、
「この電話は、お客様のご要望により、おつなぎできません」
という音声アナウンスが流れます。
ですから、着信拒否ではないと思われます。
お客様の希望により…とはアナウンスされていませんでした。着信拒否ではないなら、やはり未納ですかね。
回答ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
質問内容にあるガイダンスですと、docomoの迷惑電話サービスにある、
・迷惑ストップサービス
に設定されている可能性が高いと思います。
通常、未納による回線停止や申し出による回線停止の場合、ガイダンスが切れることなく繰り返されます(電波が悪くて切れるのは別)。
着拒など設定によるモノですと、ガイダンスのあと切れてしまうパターンが多いので、上記の設定かと。
回答ありがとうございます。着信拒否ですか。拒否される理由が思いあたらず、また連絡はしなければならないので困りました。別の方法で連絡を取る事を考えてみます。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
NTT「おかけになった電話番号への通話はお繋ぎできません」のメッセージの意味は?
その他(インターネット接続・インフラ)
-
ドコモのアナウンスの違いを教えてください
docomo(ドコモ)
-
「恐れ入りますが、この電話は、おつなぎできません。」というメッセージが何も出ずに着信拒否
固定電話・IP電話・FAX
-
-
4
「おかけになった電話機ではお繋ぎできません」とは?
SoftBank(ソフトバンク)
-
5
お掛けになった電話番号は現在使われておりません
その他(スマートフォン・携帯電話・VR)
-
6
すいません教えてください!急ぎです!
固定電話・IP電話・FAX
-
7
友人(docomo)に何度着信しても「お客様のご都合により通話ができな
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
8
着信できない。NTTドコモです。おかけになった電話は現在音声によるご利用ができません
スマートフォン・携帯電話
-
9
ドコモのアナウンス,「おつなぎできません」の理由
docomo(ドコモ)
-
10
携帯に電話をかけた時にながれるアナウンスの違い
WILLCOM(ウィルコム)
-
11
docomo携帯電話で着信拒否された場合おかけになった番号は電波の届かない所にある為お繋ぎできません
docomo(ドコモ)
-
12
知人にの携帯に電話したところ 『こちらはデータ通信専用になっており 音声での会話は出来ません』 とガ
ガラケー・PHS
-
13
着信拒否された場合のメッセージ
docomo(ドコモ)
-
14
「こちらはNTTドコモです」は相手側携帯がドコモ?
docomo(ドコモ)
-
15
おかけになった電話をお呼びしましたがお繋ぎできませんでした。とアナウンスが流れます。これは着色料拒否
その他(スマートフォン・携帯電話・VR)
-
16
電話番号への通話はおつなぎできません
WILLCOM(ウィルコム)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
隣の枝がはみ出してきたら切ってもいい?最もやってはいけないことは?
「隣の木が越境してきて困るが、勝手に切ってはいけないと聞くし…」そう思っている方も多いだろう。実は、2023年4月1日に民法が改正され、この「越境枝」のルールが大きく変わった。 教えて!gooでも「境界から出て...
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
着信拒否について
-
相手の携帯、呼び出し音の後、...
-
電話してもすぐ切断中になって...
-
iPhoneの電話なのですが 数回コ...
-
教えてください!スマホに電話...
-
電話をした時「ただいま電話に...
-
ドコモ携帯で電話 ずっと呼び...
-
相手に国際電話をかけるとすぐ...
-
着信拒否をされている相手にSMS...
-
携帯電話で着信拒否(ブロック...
-
呼び出し音が延々と続くのも着...
-
確実に着信拒否をされている相...
-
相手の携帯番号解約されている?
-
相手はドコモ着信拒否ですか?...
-
話し中で自動的に切れます。着...
-
おかけになった電話をお呼びし...
-
着拒について
-
人に電話して見ましたら、『音...
-
大変困っています!!お客様の希...
-
ドコモの留守電について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
教えてください!スマホに電話...
-
電話してもすぐ切断中になって...
-
着拒について
-
iPhoneの電話なのですが 数回コ...
-
相手の携帯、呼び出し音の後、...
-
大変困っています!!お客様の希...
-
確実に着信拒否をされている相...
-
電話をした時「ただいま電話に...
-
解約したフリ?はできますか?
-
「こちらはNTTドコモです。...
-
ドコモ携帯で電話 ずっと呼び...
-
相手に国際電話をかけるとすぐ...
-
着信拒否をされている相手にSMS...
-
話し中で自動的に切れます。着...
-
相手はドコモ着信拒否ですか?...
-
呼び出し音が延々と続くのも着...
-
着信拒否について
-
携帯電話で着信拒否(ブロック...
-
auユーザーの人にかけたらワン...
-
着信拒否した相手から電話がか...
おすすめ情報