
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
絶縁テープで巻くと後が大変です。
例えばレイアウトがえした時や配線を変更したりと絶縁テープを剥がすと粘着分が残って手について嫌な気持ちになります。
何方かが書いておられますが、半田付けして熱収縮チューブ
(最近はホームセンターでも売っています)がベストです。
僕は取り合えずの場合バナナプラグや予備のスピーカー端子で圧着しています。
ありがとうございます、一応絶縁テープでも大丈夫だけども
圧着の方がたしかという訳ですね。
圧着で探したらファストン端子・ギボシ端子がスピーカーには適しているとのことらしいので
DIYショップにでも探してきます
No.3
- 回答日時:
>ケーブル同士を絡ませた上に絶縁テープを巻けばいいのでしょうか
これでも一応は使えますが、半田付けした方が確実でしょう。
絶縁テープ(ビニールテープ)でも良いのですが、熱収縮チューブを使うと確実で見た目も良いです。
ケーブル径より少し太めのチューブをケーブルにはめておいてから、芯線を半田付けします。
チューブを結線部分にずらしてから、半田こてのヒーター付近の熱であたためると収縮して接合部分がきれいにカバーされます。
ありがとうございます、ただ自分は半田ごてを使ったことが学校の授業ぐらいしか無いので
出来るか心配です、ちょっとづつでいいので練習した方がいいんでしょうか
No.1
- 回答日時:
こんにちは
>スピーカーケーブルの長さが足りないので継ぎ足したいのですが
意図するところが「いい音で聴きたい」ならば長さの足りるケーブルを買うのが一番です。
継ぎ足すのはいい方法ではありません。
音にこだわらないのなら「短絡(ショート)」させないように考えます。
例えばケーブルは2本の線がくっついていると思います。これを切り離してお互いが段差になるように4cmぐらいの差をつけて切ります。相手も同じようにします。
そして接続するのに必要な長さ(2cmぐらい)だけ絶縁被覆を剥いて心線を出し、よじり合わせます。
出来たらほどけないようにはんだ付けか圧着金具で固定した上で絶縁テープを巻いてください。
絶縁テープが経時変化でゆるんでも元々が段差がついているので接触しませんのでショートのリスクを減らせます。
ありがとうございます、リア用のケーブルで10mあれば十分かと思いましたが
端沿いに引いてみたらあとちょっとのところで足りなくて悩んでました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- スピーカー・コンポ・ステレオ スピーカーについて 家を片付けてる時にスピーカーのauxケーブル?みたいなケーブルがあったのですか接 3 2023/02/08 12:25
- デスクトップパソコン オーディオデバイスがインストールされていません widows11 7 2022/04/02 19:20
- LANケーブル・USBケーブル windows11。 4 2022/11/07 18:42
- スピーカー・コンポ・ステレオ BOSE companion20の左右の音量バランスについて 6 2023/03/23 08:56
- スピーカー・コンポ・ステレオ 以前から、モニタースピーカーとオーディオインターフェースを持っています。 予算をできるだけおさえて、 3 2023/03/29 22:15
- スピーカー・コンポ・ステレオ オーディオインターフェースにスピーカー接続したらモニタリングできますか?その他 3 2022/06/20 21:16
- スピーカー・コンポ・ステレオ SD-500HDのDAC,DDC機能を使用して音楽を聴きたい 2 2022/07/14 10:11
- スピーカー・コンポ・ステレオ マッキーというメーカーのスピーカーについて質問です。 マッキーのSRM150というスピーカーのケーブ 1 2023/08/12 23:02
- ビデオカード・サウンドカード 通常でLINE OUT端子から音を出したい 4 2022/08/04 22:07
- ノートパソコン PCで動画を見るとブツブツ音がします。 2 2023/08/01 22:03
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
BOSE companion20の左右の音量...
-
システムパネルヘッダーのスピ...
-
BELDENのスピーカーケーブル 84...
-
こちらのステレオをPCにつなげ...
-
スピーカーケーブルの長さ。
-
スピーカの接続を並列に2本つな...
-
スピーカーの左右入れ替え
-
バイワイヤリング接続とケーブ...
-
レコードプレーヤーのケーブル...
-
オーディオケーブルとスピーカ...
-
スピーカー ケーブルについて幾...
-
左右のスピーカーケーブルの長...
-
バイワイヤリング、スピーカー...
-
クラシック音楽向けの定番スピ...
-
自作スピーカーについて
-
アキュフェーズアンプでの音質...
-
スピーカーの設置
-
スピーカーの入力(最大入力)...
-
マイク、スピーカー、ビデオの...
-
パソコン後付けのスピーカーの...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
スピーカーケーブル(2線平行...
-
より線は使えますか?
-
BOSE companion20の左右の音量...
-
システムパネルヘッダーのスピ...
-
スピーカーケーブルと普通のVCT...
-
オーディオケーブルとスピーカ...
-
マイク、スピーカー、ビデオの...
-
アンプの端子が小さくて、スピ...
-
スピーカーケーブル同士を接続...
-
電話線をスピーカーケーブルに?
-
スピーカーから人の声がする
-
スピーカーケーブルの長さ。
-
BELDENのスピーカーケーブル 84...
-
アルテックのA7を使っていま...
-
スピーカーケーブルの延長について
-
アンプ内部の線材は何が良いのか
-
バイワイヤリング接続とケーブ...
-
スピーカの接続を並列に2本つな...
-
スピーカー ケーブルについて幾...
-
クラシック音楽向けの定番スピ...
おすすめ情報