
無意識のうちに自分が悪いことをしてるんじゃないかと心配になります。(長文です)
もともと考え込みがちで、色々と気にしやすいタイプではあるのですが
ここ数日で不安な出来事があったので質問させていただきます。
タイトルの通りなのですが、無意識のうちに自分が悪いことをしてるんじゃないかと心配になることが良くあります。例にいくつかあげると、
●店屋に行ったとき 自分が万引きをしてしまうんじゃないか、万引きをしてしまってるのではないかと心配になる。バッグを確認したり整理したりして、何も盗っていない事を確認しても、落ち着かなくなり何度も確認してしまう。商品がかばんに入っていないということが分かると、道端で捨てたのではないかと不安になり次は道端を確認しに戻ったりしてしまう
●趣味で絵を描いているのですが、絵を描く際これはこれは自分の持っている他の方の絵のトレース、構図のパクリなのではないかと不安になる。元の絵も見つからないし、絵を描いていた時の記憶もぼんやりとですがあるので別にトレスはしていないはずなのですが強い罪悪感を感じたりするので、本当はやってしまったのに都合良く忘れているのではないか、元の絵を燃やしたり捨てたりしてごまかしているのではないかと思う。
●過呼吸の病気?を持っているのですが、嫌なことがあったときや辛いことから逃げようとしてその症状になろうとしているのではないかと心配になる。特に意識していなくてもなることがあるのにやっぱりわざと過呼吸の症状になっているのではないかと思う。
など、自分のしたことにしっかりとした確証が得られません。
録画予約や戸締りなども何度も何度も確認してしまったりする癖もあります。
そのことを母に相談したら、受験生でそんなことを気にしている場合ではないだろう、他のことに集中しなさいと言われてしまいました。
私もそう思います。でも考えることをやめるのは不安で、考えることをやめてしまったら自分のやってしまったかもしれない悪いことから逃げるような気がしてしまうんです。
病院で診察を受けたことは無いですが、うつ病の症状らしいものも出ていてそれが原因なのかなぁとも思っていますが…
今でもまだ私は悪いことをしてしまっているのではないかという不安がとれないんです。
罪悪感もずっと取れないし、何にも手につかなくて困っています。
この罪悪感は何でしょうか?
私は本当に悪いことをしてしまっているのでしょうか?
このままでは本当に高校にも入れなくなってしまうし、家族にも迷惑がかかってしまうので本当に辛いです。
なにか解決方法やアドバイスがあれば教えて下さい。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
taiyaki7778さんと似たような症状が出る病気として、『強迫性障害』という病気があります。
「不安」や「恐怖」をコントロールできなくなる病気ですが、言い方を変えると「安心することが出来なくなる病気」とも言えます。
たとえば「手洗い」や「戸締り」などが典型的です。
「ちゃんと戸締りしただろうか。鍵は掛けただろうか」と不安に思うことは、誰にでもあります。でも『強迫性障害』では、何度確認しても、どんな方法で確認しても、「安心」する事が出来ません。
「戸締りした後、“戸締りした”とメモに書いて出掛けてみてはどうですか?」とアドバイスする事もありますが、「自分が書いたメモすら信用出来なくなって、結局、もう一度戸締りを確認するために家に戻ってしまう」という人もいます。
そうして、そのような状態が続くうちに、自分に自信が持てなくなって、「抑うつ状態」になってしまう人もいます。
この場合は、「抑うつ状態」が「強迫性障害」の原因なのではなく、「強迫性障害」が「抑うつ状態」の原因だと言えます。
『強迫性障害』の場合は、基本的に「考え方」の問題ではなく、「不安」や「恐怖」をコントロールできなくなるという状態が原因であるため、薬物治療が中心になります。
taiyaki7778さんの場合も、「悪い事をしてしまってるのでは」と思ってしまうことが問題なのではなく、「安心できない」状態になっていることが、根本的な問題だと感じます。
もちろん、taiyaki7778さんが『強迫性障害』かどうかは分かりませんが、「そんな病気があるんだ」と知っていることは、今後の対策を考える上で、少しは役に立つのではないかと思っています。
また、「うつ病の症状らしいもの」の原因が「不安が取れない」という状態から来ているのか、それとも「不安が取れない」原因が「うつ病の症状らしいもの」にあるのかを判断する時に、一つの判断材料にもなるのではないかと思っています。
いずれにしても、かなり苦しんでおられる状況が伝わってきますので、お母さんに「こんな病気があるらしい」という事を伝えて、一度、精神科で診察を受けてみた方がいいかも知れませんね。
遅れてしまいすみません。
母に相談してみました。
一応薬などを購入してもらい、病院にも掛かる予定です。
アドバイスありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
私も高校生の時に何でも気にしすぎることがありました。
今思えばストレスから来たものだとわかるのですが、その当時はただの癖みたいなものだと思っていました。
この場合、気にするなといわれてもやめられず余計に気になってしまうこともあるかと思います。
質問者様の場合も、受験が控えており精神面でもいろいろと揺れ動いている時かと思います。
一番解決が早いのは専門家に聞くことでしょう。今度、親にきちんと説明をして病院で診察・カウンセリングを受けるのがいいかと思います。
それと、自分でリラックスができることを探す(音楽を聴くなど)事も必要かと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(メンタルヘルス) うつ病、パニック障害、全般性不安障害の者です。 最近、強迫性障害のような症状が見られるのですが、強迫 3 2022/12/18 06:14
- 発達障害・ダウン症・自閉症 発達障害や人格に関わる病気の疑いがありますか? 1 2022/07/26 16:51
- その他(悩み相談・人生相談) 自己防衛本能に抗う方法 4 2022/11/21 20:09
- その他(悩み相談・人生相談) 社会人6年目に突入した女です。 そろそろ結婚や出産を望むなら、それに向けて動かなければならない年齢に 1 2023/06/19 21:46
- その他(悩み相談・人生相談) 夢を中途半端に見続けて27歳の低収入になった男の悩みを聞いてください。 10 2022/08/06 11:46
- 浮気・不倫(結婚) 過ちと向き合わず逃げる。これからどうするのか。 2 2022/04/14 17:24
- 新婚旅行・ハネムーン 明日から新婚旅行(3泊4日)で沖縄へ行く予定ですが、今朝に妻の祖母(90代)が意識不明で救急車で病院 3 2023/07/17 17:17
- 発達障害・ダウン症・自閉症 精神科の先生か精神の病気に詳しい方に質問です。 2 2023/04/09 12:43
- その他(メンタルヘルス) 他人を模倣する癖?について。 1 2022/04/15 19:40
- その他(悩み相談・人生相談) 夢も希望も無い。 23歳女うつ病ニート。 専業主婦の母を見て育ってきたから 女が外で働くという概念が 7 2022/06/06 17:10
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
SEX回数が急に増えた。なぜ??...
-
うつ病にオナニーは自律神経に...
-
思わず会社で愚痴ってしまい、...
-
うつ病で留年(休学)したけど...
-
鬱ぎみの彼女からは別れてくだ...
-
人生詰んだかも。 30代半ば、独...
-
うつ病の彼氏にLINEブロックさ...
-
絶縁された子供と会いたい、寂...
-
急に無気力になり会社をズル休...
-
何故統合失調症の人は働けない...
-
首吊りでの生存率はどのくらい...
-
うつ病の状態で自慰行為をする...
-
休みの日の度に、毎回出かけな...
-
高校生です。学校でお弁当が食...
-
兄よりも弟の方が身長高くなる...
-
双極性障害(躁鬱病)の人との...
-
躁鬱 双極性障害の彼女への欝期...
-
人にものを頼むのに抵抗ない人...
-
職場で隣の席の人の騒音で困っ...
-
ストレス(不安?)解消法。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
SEX回数が急に増えた。なぜ??...
-
職場で隣の席の人の騒音で困っ...
-
思わず会社で愚痴ってしまい、...
-
うつ病で留年(休学)したけど...
-
鬱ぎみの彼女からは別れてくだ...
-
うつ病にオナニーは自律神経に...
-
うつ病の状態で自慰行為をする...
-
高校生です。学校でお弁当が食...
-
人生詰んだかも。 30代半ば、独...
-
首吊りでの生存率はどのくらい...
-
絶縁された子供と会いたい、寂...
-
休みの日の度に、毎回出かけな...
-
医者等に質問です。大麻や覚醒...
-
妻の写真で自慰行為してしまう...
-
兄よりも弟の方が身長高くなる...
-
男性は、仕事のストレスが溜ま...
-
うつ病が回復したときに後悔
-
うつ病の彼女と連絡が取れません。
-
うつ病の彼氏にLINEブロックさ...
-
神経質を少しでも治すには。
おすすめ情報