
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
書かれていらっしゃることは
Adobe Flash では Flash 8 以降 の フィルタ 機能でできるようになったことで
Flash Player 8 以上用の SWF をパブリッシュするときのみ有効です。
つまり
ParaFla! をお使いの場合は
まず 「ファイル」→「プロジェクトのプロパティ」 で
[SWFバージョン]を[SWF8]にする必要があります。
(デフォルトでは多分[SWF6]→変更→[SWF8])
内部操作ですが
まず カラー写真 を[ファイルリスト]に追加して[イベント]に追加しますよね。
イベントに追加した カラー写真 のインスタンスを選択し,
「右クリック」→「プロパティ」で「イベントのプロパティ」パネルを出し
そのパネルの [詳] と表示されているボタンをクリックします。
すると「イベントの詳細」パネルが出てくると思いますから,
□カラーマトリクス
にチェックを入れます。
そうすると 1 0 0 0 … のような表の下に
[プリセット] というボタンがあると思いますからそれをクリックします。
そして
2 モノクロ
を選択します。
するとスプライトがモノクロになります。
このような感じで
カラーの状態のスプライトからモノクロの状態のスプライトになるように
トゥイーンをかければ出来上がりです。
つまり
カラー写真のイベントのプロパティでフレームカウントと移動先を指定し
描画位置の方の [詳] ボタンをクリックし
カラーマトリクス で ノーマル を指定します。
そして
移動先の方の [詳] ボタンをクリックし
カラーマトリクス で モノクロ を指定します。
すると
カラー写真→モノクロ写真 にだんだん変わるものができます(↓図)。
スクリプトでするなら
まず カラーマトリクス の 1 0 0 0 … のような数を理解しなければなりません。
そして カラーマトリクスフィルタクラス の構文と
さらに それを徐々に変化させるスクリプト…。
気が遠くなるので上で書いた手動方法の方が良いです。
その他
SWF8(Flash Player 8)では
ブラー や ドロップシャドウ や 画像の加算・乗算 など…
ビジュアル表現能力が飛躍的に向上しました。
この辺を使い慣れないと損ですよ。
---☆ちなみに☆----
「カラー」→「モノクロ」のようなものでしたら
カラーマトリクスフィルタがない SWF7 以下の場合でもさほど困らずにできるんです。
Photoshop や GIMP や JTrim などのフォトレタッチソフトでモノクロ写真を用意しておいて
カラーとモノクロの2枚の写真をファイルリストに追加しそれぞれをスプライトに入れ
カラー写真入りスプライトの上に モノクロ写真入りスプライトを重ねるようにイベントに配置し,
モノクロ写真を 透明→不透明 にトゥイーンさせれば良いだけです。
ファイル容量が増えるのは難点ですが,
デメリットと言えばそれくらいなもので
描画演算速度も多分この方法の方が早いと思います。
特に スクリプト でする場合はこちらの方法の方がずっと楽です。

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
potplayerについて質問です
-
chrome flash
-
FLASHの再生はできないのでしょ...
-
uwscでExcelに自動記入
-
PHPの変数をAS3に渡す方法
-
FLASHでゲームを作っていた人は...
-
この曲はなんでしょう?
-
laptop go2からの買い替え、lap...
-
スクリップト
-
私のコンピューター上のファイ...
-
arduino プログラムについて
-
フラッシュゲームアーカイブ2
-
ウェブサイトで Flash が事実上...
-
Flashコンテンツを使ったWebサイト
-
Flash Playerのサポートが終了
-
Form内のselectを連動させるに...
-
Flashをブロックしないで
-
ダウンロードしたデジブックはa...
-
ad or script について
-
Flashplayerの運用について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
UWSCのBTN関数について。
-
FLASHで脱出ゲームを作る時の、...
-
VBScriptでMsgBoxのYesNoボック...
-
ダブルクリックと2回クリックの...
-
C# chart controlの透過について
-
Excel VBA によるマウス操作
-
Motifのイベントの制御について...
-
VBAユーザーホームテキストボッ...
-
変数に256文字以上のテキストを...
-
VB6.0で、フォームから、別のフ...
-
四乗根を英語で言うと・・・
-
photoshopで書いた四角の枠の中...
-
python ボタンを押すと複数の関...
-
テキストボックスの中身をリセ...
-
【VB.NET】別Formのボタンが押...
-
マウス自体の移動量の取得
-
VBAで改行の入ったデータの正規...
-
テキストボックスにセルの値を...
-
テキストエリア内の文字列にリ...
-
arduino プログラムについて
おすすめ情報