dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

システムトイレ用でお勧めの猫砂を教えてください

トイレはニャンともを使っています。
砂は、ニャンともとデオトイレの大きいほうの砂を
現在はブレンドで使っています。

というのも、ニャンとものほうは尿を通過させるといいつつも
尿を吸収して膨らむチップが多くて、毎日ちまちまちまちまと
取り除くのが大変です(その分減りも早い)。
デオトイレのほうは全体的に粉っぽくて、粉が部屋に舞うとかはないけど
猫の脚(肉球)に粉がついてしまって、トイレから出た猫の
白い足跡が部屋中についてしまいます。
尿の吸収がない点は気に入ってるのですが…
というわけでブレンドに至っています。

ちなみに、最初はトイレの外にマットを置いていたのですが
猫がマットを噛みまくって唾液でドロドロ…ということが少なくないので
結局マットは撤去しました。

尿の吸収が少なく、粉っぽさも少ない(床に猫の足跡がつかない)
おすすめの猫砂は他に何かないでしょうか?
尿はシステムトイレのトレーに落としたいので、固まらないタイプであることと
砂掻きが結構激しい猫なので、粒は小さすぎないほうが良いです。
何かありましたら、情報お願いします。

A 回答 (1件)

デオトイレの 消臭抗菌サンドと飛び散らないサンドのミックスが


多頭飼いの人によると、全砂変えせずに、長く、臭くなく使えるとのことでした。
しかし、にゃんとも 以外の砂はどれをさわってみても どうしても粉っぽさはありますね。
あれ、手で触ってもすごく気持ち悪いので猫の健康が心配。シリカな粉なのかしら。
あとは パインウッドとか くずれてすのこの下に使用済みが落ちるタイプ とかは粉はないです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どれも同じように粉っぽさはあるものなんですね。
崩れて落ちるタイプだと、どうしてもすのこ部分に詰まりそうだし
落ちなかった物が砂に混じったらあまり衛生的ではなさそうな気が
しないでもないですね。

ニャンとものチップは、尿さえ吸わなければ最高なのですが…
このままブレンドで行くか、ニャンともだけでマメに取り除くか
どちらかで行こうと思います。

どうもありがとうございました。

お礼日時:2010/05/30 18:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!