
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
「ブレス」です。
これは息抜きを意味します。つまり、曲の連続したフレーズとフレーズの間に、息を抜き、曲にメリハリをつけるためのものです。この記号は、最初から楽譜に書かれていることはほとんどなく、主に自らで楽譜に書き込むものです。
楽譜では、必要に応じて「V」の記号で示してありますが、「コンマ」の記号で示されることもあります。
この回答へのお礼
お礼日時:2003/07/04 18:05
確かに「手書きだ」と言っていました。
お琴ですが、きっと
「ここで間をおこう」という意味で
入れられたのでしょうね。
回答、ありがとうございました(^-^)。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
この記号の意味は?
-
楽譜が読めません。 しかし、曲...
-
樽屋雅徳「絵のない絵本」合唱...
-
オリジナルキー?どういう意味...
-
★普通の方はピアノを暗譜で弾け...
-
楽譜の一行の呼び方
-
ピアノの伴奏のオーディション...
-
STANCEPUNKSについて、ブルーハ...
-
上の音符の×のところは飛ばして...
-
緑の丸のところはすべてシです...
-
味の素 クックドゥのCMで流れ...
-
三つの音符の場合は一番上だけ...
-
ディズニーの曲の著作権。。(ES...
-
エレキギター演奏時の左手人差...
-
ライブハウスの持ち時間
-
吹奏楽部の部長の役割
-
緑のマーカーの音符はドラララ...
-
Janne Da Arc のDa とArc の意...
-
耳コピ所要時間
-
puffyをバンドでコピー
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
楽器の記号
-
この記号の意味は?
-
シャンソンの楽譜を入手したい...
-
楽譜が読めません。 しかし、曲...
-
竜童組の「ザ・カムイ」という...
-
学芸会 遠足に行くんだ 楽譜
-
小学校音楽の副教材として、リ...
-
楽譜ダウンロード希望
-
HAIR CUTSの「DUET」について
-
楽譜を閲覧できるところ
-
なぜamazarashi さんはバンドス...
-
スコアメーカーの楽譜を印刷し...
-
続きが気になります。
-
サックス&バンドの曲を教えてく...
-
坂本龍一の楽譜
-
Coccoの歌の楽譜
-
この曲名を教えて下さい。
-
赤マーカーのような音符の下に...
-
三つの音符の場合は一番上だけ...
-
STANCEPUNKSについて、ブルーハ...
おすすめ情報