
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
「for 文を使った, 1 から n までの和を計算する関数」の例:
int add_r(int n)
{
int s;
for (s = 0; n; n = 0)
s = n*(n+1)/2;
return s;
}
No.4
- 回答日時:
No.3ですが、ミスがあったので関数だけ再投稿します。
int add_r(int n)
{
return (n == 0) ? 0 : add_r(n - 1) + n;
}
No.3
- 回答日時:
たぶんforを使った回答を期待しているのでしょうがそれは自分で考えてください。
で、forを使わない回答をひとつ。
int add_r(int n)
{
return (n == 0) ? 0 : addr(n - 1) + n;
}
なお、この関数には実際に使うには問題があります。これが何をやっているのかと何が問題なのかを説明できなければ使用すべきではありません。
No.2
- 回答日時:
等差数列だねw
んで、それは何のために必要なのですか?もしも学校の問題なら学校で処理を今後はしてくださいね。
んで答えというかCでのやり方ですが
int addx(int end) {
int ans;
ans=(1+end)*end /2;
return(ans);
}
意味は、初項+真項*初項から真項までの距離/2
初項から真項はend+1-1が厳密なのでendと書いています。
マクロでも問題がない、長さになりますが
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
最早開始時間と最遅完了時刻を...
-
#define _CRT_SECURE_NO_WARNIN...
-
C言語 エラーの原因がわからな...
-
C言語での引数の省略方法
-
systemの戻り値を取得する方法
-
剰余演算を論理演算と加減算に...
-
「指定されたキャストは有効で...
-
【C++】関数ポインタの使い方
-
VB.NET DLL 参照型String読込み
-
C言語の課題です
-
system関数がうまくいかない
-
構造体のすべての変数を文字列...
-
実数の整数部,小数部の取得
-
「{ } で囲むだけ」は正しい?
-
signal関数の使い方
-
反復処理
-
windows-findstrの正規表現を使...
-
C言語で分からないところがあり...
-
C言語に関する質問です フィボ...
-
異なる文字列のマッチングを、D...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
#define _CRT_SECURE_NO_WARNIN...
-
「指定されたキャストは有効で...
-
C言語での引数の省略方法
-
【C++】関数ポインタの使い方
-
C言語 エラーの原因がわからな...
-
複数桁10進数の*桁目だけを抽出...
-
return 1L
-
if と配列の組み合わせ
-
ラップ関数とはどんなものですか?
-
式は定数値が必要です」という...
-
数字列を3桁ごとにカンマで区切...
-
実数の整数部,小数部の取得
-
C言語でDxlibを使って3x3の奇数...
-
プログラムについて(UNIX)
-
acceptをalarmでタイムアウトさ...
-
C言語の課題です
-
エラー 添字が付けられた値が、...
-
CStringの配列要素を関数で受け...
-
最早開始時間と最遅完了時刻を...
-
入力された数字を大きい順に並...
おすすめ情報