
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
塗料はどのような物をお使いか書かれていませんが、水性アクリル塗料をお使いだとしたら、筆洗いは水をお使いでしょうか? 水性アクリル塗料は水で希釈できることから、筆も水洗いで綺麗になると考えがちですが、水では綺麗になりません。
筆の根元にまで塗料が付着するとその部分だけがどうしても乾燥しがちになります。水性塗料は乾燥すると水でも専用溶剤でも溶けません。私はあまり水性塗料は使用しませんが、洗浄はラッカーシンナーを使用しています。油性塗料(エナメルやラッカー系)でもラッカーシンナーで洗浄すれば綺麗に洗浄出来ますので、汎用性が高く便利です。(塗料用シンナーはNGですので、お気をつけ下さい。)塗料一つに対して筆1本などとは非常に無駄な使い方になりますし、勿体無いです。綺麗に洗浄すれば1本で充分賄えます。それよりも、数種類の筆(平筆、丸筆、面相筆など)を揃える方が宜しいかと思います。塗装する対象物(パーツの大きさなど)で筆の種類を使い分けるようにしましょう。
遅くなりまして申し訳ございません。
やはりいちいち筆を揃えるのは経済的ではないですね。
シンナーでこまめに洗うようにしたいと思います。
No.2
- 回答日時:
神経質なんですね。
1本の筆を使い回すと痛みも早いので、どんな筆であれ複数本あった方がいいでしょう。
ラッカー系やエナメルは基本的にはツールクリーナーがいいと思います。薄め液などよりも溶解力が強いですから。
水性はエタノールが洗浄効果も高いんでオススメです。
洗い方は絵筆と同じで、余分な塗料は新聞紙などで拭い取ってからスタートします。
また、できればこまめに洗う方がいいです。根元に残りやすいわけですから、できるだけ少ない状態で使った方が洗う時に楽ですし。
作業終了後は丁寧に洗ってから、さらに石けんで洗うとシンナー臭さも多少は軽減されます。
遅くなりまして申し訳ございません。
シンナー等であらっていても何度も行わないときれいにならないので
正直面倒くさく、短時間できれいにならないものかと思い質問させて
頂きました。
ツールクリーナーというもの、一度見てみたいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- プラモデル・鉄道模型・模型製作 プラモデル用のエアブラシの購入を考えているのですが、筆塗りに比べてデメリットありますか? 時間がある 3 2022/07/08 12:28
- プラモデル・鉄道模型・模型製作 小生はプラモデル作りを趣味としております。 2 2022/05/08 11:46
- 書道・茶道・華道 書道で使用した筆を、どこで洗えば良いか教えて下さい。 私がネットで調べたところ、シンクが1番良い様で 2 2023/03/24 06:24
- メガネ・コンタクト・視力矯正 コンタクト洗浄液について 2週間交換のソフトレンズを使用しています こすり洗いをしますが、色々なメー 1 2022/06/26 07:45
- メガネ・コンタクト・視力矯正 コンタクトレンズ洗浄液について 使い捨て2週間のソフトレンズを使用し、洗浄液で毎日洗浄しますが、みな 2 2022/04/07 14:52
- 洗濯機・乾燥機 洗濯槽の槽洗浄について 洗濯機の使用頻度は週に一度くらいなのですが、この洗濯機を購入してから3ヶ月ほ 6 2023/05/20 17:41
- リフォーム・リノベーション ALC外壁のシーリング 6 2022/08/27 21:38
- 皮膚の病気・アレルギー 手のかぶれについて。 食品製造所の派遣業務で、食器類ではなく、製造に使うための容器【ほとんどが大きく 3 2023/03/21 17:24
- 車検・修理・メンテナンス ガソリンスタンドの洗車機下回り洗車必要なケース お世話になります 洗車機の下回り洗浄と言うものがあり 3 2022/10/31 12:35
- メガネ・コンタクト・視力矯正 コンタクト洗浄液が残ってしまいました。 もったいないのでホビー用に使いたいなと思ってます。 レジンで 1 2023/02/08 23:45
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
筆塗り塗装
-
レジンで成形したものに色をつ...
-
塗料が乾燥して固化してしまい...
-
アクリル塗装の上塗りに、ウレ...
-
ラッカーシンナーとミスターカ...
-
アパートでのプラモデルの塗装...
-
プラモ塗装重ね塗りについて
-
プラモデルの塗装に使う筆に塗...
-
エアブラシ(PS-289)について...
-
塩ビの薄め液
-
ガンプラのエアブラシ塗料につ...
-
塗料のうすめ液について
-
クレオスのMRカラー用うすめ液...
-
[GK初心者]サーフェイサーの...
-
エアブラシの洗浄について
-
プラモデルのラッカー系とアク...
-
プラモデル初心者です。
-
瞬間接着剤の剥離剤の種類
-
スプレー塗装で塗料が粉末状で...
-
サーフェイサーと塗料はどこに...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
アクリル塗装の上塗りに、ウレ...
-
レジンで成形したものに色をつ...
-
部屋中にシンナーが移る
-
[GK初心者]サーフェイサーの...
-
ラッカーシンナーとミスターカ...
-
筆塗り塗装
-
【塗料】固まった固形物の塗料...
-
塗料が乾燥して固化してしまい...
-
トルエンは危険物取扱者の免状...
-
水性サーフェイサーをガンプラ...
-
サーフェイサーについて
-
ラッカーなどスプレー塗料のに...
-
代替シンナーを探しています。
-
プラモデルの塗装に使う筆に塗...
-
スプレーガンの目詰まり
-
手についた接着塗料の落とし方
-
薄め液
-
スプレー塗装で塗料が粉末状で...
-
エアブラシの洗浄
-
タミヤカラーが瓶の中で固まっ...
おすすめ情報