
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
以下をご覧下さい。
http://www.bond.co.jp/product/faq/freely/if.html
表の一番下にお使いの「ウルトラ多用途SU」についての剥がし方の記載がありますが、「固まった後なら、カッターナイフで出来るだけそぎ取り、残ったものは塗料うすめ液などを使い根気よくこすり落とす。」とあります。
さらに表外の注意書きには
「※注 塗料うすめ液等を使用する場合は、下地を傷めることがあるのであらかじめ目立たないところで試してから使用すること。」とあります。
市販の塗料薄め液というと、水性塗料以外の用途としてはいわゆる「塗料薄め液」と、ラッカー系塗料用の「ラッカー薄め液」とに大別されますが、いずれも揮発性の高い上に合成樹脂等をも溶かします。
ですので結論からいってご質問のように接着剤を溶かすために「薄め液」を使用しますと、肝心のDS本体をも溶かし、剥がしたあとは無惨なものとなるでしょう。
接着剤を溶かし剥がすのではなく、物理的にカッターなどで削り取りつつ最後は細かいサンドペーパーなどで滑らかに仕上げ、最後に全く別の塗料を全面に塗装するくらいしか綺麗に仕上げる方法はないかと思います。
そもそも、携帯電話機のデコレーションなどもそうですが、別なものを接着する際には自己責任で、後処理は一切の補償はないと覚悟を決めて行ってください。
前述の再塗装に関しても同様です。綺麗に仕上げるつもりが塗料そのものによって塗装面がガタガタ、ブヨブヨになったとしても私も塗料メーカーも、もちろんDSのメーカーであっても一切の責任は取れません。
No.1
- 回答日時:
瞬間接着剤と一口に言われましても、同一メーカーのものでも使用する対象物によって製品はいろいろあり、当然ながらその成分も違ってきます。
ただ共通して言えるのは、接着成分として硬化・融着する成分を液体状に溶かしている溶剤というものが蒸発することで接着成分だけが残り硬化・接着するわけですが、本来であればその溶剤を足すことで接着成分が再度溶け出すこととなるかと思います。
この溶剤が製品によっても様々ですので一概に言えるものではありません。
願わくば具体的な商品名を上げていただいた方が適確な溶剤も判明するかとは思いますが、問題はその溶剤がゲーム機であるニンテンドーDS本体をも溶かす心配がつきまといます。
どの接着剤メーカーでも落とし方や専用の剥がし剤の案内はあったりしますが、その対象物、ここではニンテンドーDSへの影響については一切の説明もあるはずもありません。
ユーザーが何に貼り付けるか、例を挙げたらきりがありませんもんね?
適確な回答は寄せられないかと思いますよ?
この回答への補足
質問内容に不備があり、失礼いたしました。補足させていただきます。
使用した接着剤は、コニシ株式会社のウルトラ多用途SUです。サイトを見たのですが、剥がし方などの記述は見つけることが出来ませんでした。
家の近くのホームセンターに剥がし剤が置いてあったのですが、プラスチックへの使用は『×』となっていました。やはり使用するとかなり溶けてしまうものなのでしょうか?
ご親切に指摘してくださりありがとうございます。
またなにか不備がありましたらすみません。
どうぞよろしくおねがいいたします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- クラフト・工作 接着剤にお詳しい方 お願いします。 キャリーバックの角の部分が剥がれてしまいました。 手で無理やり開 1 2023/02/19 18:27
- メガネ・コンタクト・視力矯正 メガネに瞬間接着剤を付けてしまいました 少し時間が付いてレンズから取れません 諦めるしかないでしょう 4 2022/09/27 23:49
- 日用品・生活雑貨 物同士が接着剤でくっついてしまい離れません。 ぴったりくっついて刃物や剥がし液を入れる隙間もありませ 6 2023/07/26 18:54
- DIY・エクステリア 巾木の接着剤に含まれるアスベストの含有量(%)を知りたいです。 1 2022/07/31 18:27
- クラフト・工作 陶器製マグカップの補修(接着剤の選び方) 6 2023/07/29 15:33
- その他(ホビー) 瞬間接着剤が乾きません。 瞬間接着剤なのに瞬間では乾きません。 なぜなのですかね? もう乾いただろう 5 2023/03/29 18:55
- クラフト・工作 炭の粉と瞬間接着剤を混ぜて、物と物の接着に使うと強力な接着になるというのは本当ですか。 他にも、この 2 2023/06/11 09:14
- その他(芸術・クラフト) 炭の粉と瞬間接着剤を混ぜて、物と物の接着に使うと強力な接着になるというのは本当ですか。 他にも、この 3 2023/06/11 12:46
- 掃除・片付け 養生テープを剥がす方法を教えてください。 2 2023/06/13 18:42
- ネイルケア・まつげケア 緊急!爪が縦割れしてしまいました! どうしたらいいですか?部屋には絆創膏はなく、瞬間接着剤はあります 3 2023/07/31 18:24
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
[GK初心者]サーフェイサーの...
-
ラッカーシンナーとミスターカ...
-
部屋中にシンナーが移る
-
トルエンは危険物取扱者の免状...
-
上手に使えない・・・・
-
ガンプラの塗装の落とし方
-
塗料が乾燥して固化してしまい...
-
ハセガワ フィニッシュシートに...
-
レジンで成形したものに色をつ...
-
アクリル塗装の上塗りに、ウレ...
-
テラコッタタイルのメンテナン...
-
フィギュアの洗浄シンナーについて
-
手についた接着塗料の落とし方
-
サーフェイサーについて
-
プラモデルの筆塗りについて
-
スプレーガンの目詰まり
-
筆塗り塗装
-
除雪機(家庭用ホンダ11馬力)の...
-
ガンプラでの質問です ラッカー...
-
薄め液
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報