アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

エアコンの壁穴が下手すぎます。
義父の部屋にエアコンを付ける手配をしました。ネットで色々調べて手抜きされないように要望を出しました。エアコンの穴は右側。これは将来別のエアコンに交換する時作業が楽だと思ったからです。穴はエアコン本体に必ず隠れてしまって見えなくする事。室内にホースが出るのは絶対に駄目。カバーをしても駄目。穴を開けた後は塩ビパイプを通して壁との隙間はシーリングする事。耐震構造の問題上、壁の中の柱や筋交いは絶対に切らない事。妻の知り合いの地元工務店の人に来て貰いました。

作業員は壁を2時間位探知機で探って、図面は無いか、工務店と連絡していいか、と時間ばかり過ぎて、中々穴を開ける気配がありません。
右ではなくなると言われ、少しくらいならいいか、と許可したら壁中央付近に穴を開けてしまいました。さらに壁に金属パイプを打ち込んでしまい、エアコンの金属の裏板を切断する、と言い出しました。

折角の新品エアコンを傷ものにされて保証が受けられなくなっては困るので作業を中断、帰ってもらいました。

時間ばかりかけて失敗する作業員には来てもらいたくありません。
この壁をいったんはがして、ちゃんとした位置に穴を開ける作業を、工務店の責任で別の人にやり直してもらいたいと思っています。

無償でやり直してもらう要求は出来るのか、新品エアコンを加工しなくては付けられないような下手な作業は横行しているのか、お教え下さい。よろしくお願いします。

「エアコンの壁穴が下手すぎます。」の質問画像

A 回答 (25件中21~25件)

No7です 


何やら大変な事になっていますね・・・・

そうですか 改築した時の工務店の方が良かったかも解りませんね
と まぁ今さらだと思いますので 思い切って壁を最終的に補修なさるのなら
工務店でするか 施主でするかは後にして、

いずれにしても現在の袖壁のクロスを張り替える事になるかと思いますので
思い切って 室内側の石工ボードを必要最小限はがし壁の中身の構造を確認後

(天井周り縁等 呑み込み部周辺は注意して残す)

9mmないし12mmのコンパネを張るなどして既存の壁と出面を合わせ
最後にクロス屋さんに目地のパテ埋めクロス仕上げをお願いする、

大抵の工事業者なら最後のクロス仕上げは無理としても
壁をはがして 元に戻す位はできると思います

(もし貴方がご自分で出来るなら壁をご自身でめくると言う選択肢も)

工務店にお願いして事情を 誠意をもって を詳しく説明すればそれほど取られな
と思いますが 今回の事を工務店側 業者さんの責任に持ち込むのは
イササカ無理があると思います
(まぁはがして観て全然問題無いのに穴を開けそこなっていたなら話は別ですが)

このままでも話が進まず埒が明かない様子なので思い切った事も必要かと思います

クロスは最初の業者さんなら 同じロットの製品を持っている可能性が高いので
ぜひ最初の工務店さんに確認すべきかと思います、

それでは取りあえず 参考まで、

納得のゆく結果が得られると良いですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私の気持ちを理解して下さり、アドバイスして下さってありがとうございます。今も色々交渉しています。工務店側は、壁をかえるつもりはなくて、このまま作業を続ければ問題無く仕上がる、と言っていますが、本当に右側の壁の内部に筋交いや電気配線があって穴は開けられないのか、以前の工務店がこの場所に穴を開ける、と言った場所が異常に低い位置で、本当にこの場所しか右側に穴を開けるスペースが無かったのか、この目で確認したいです。しかし壁に手を出すと私の責任になるので自分からは絶対に手を出したくない。工務店側でなんとか内部確認というか、無理だった、という証拠を出してもらいたい。それでTVでやってた壁センサーみたいな内部透視の機械はもってないの?無いならどこかでレンタル出来ないの?と交渉しています。レンタルで1日借りるだけならそんなに桁違いな金額の請求は来ないと思いますし、壁をはがす事になったら義兄にも費用をもって貰おうと思っています。情けない話ですが失業中なので私は文句は付けるけど金は出せないのです。もう少し義兄がしっかりしてくれていればこんなに口を出す事もなかったのですが、どうものんびり屋で、私と完全に相性が合わないです。納得いくように今日も交渉に行きます。ありがとうございました。

お礼日時:2010/06/02 11:03

No7/No21です


そうですか
具体的に壁面内部の状況を確認したいとなるとやはり透視してもらう事に
なりそうですね、
残念ながら いわいる壁裏センサーと言うのは壁内の下地を探したりといった簡易的な
目的で使用する機器と言った位置づけです、
本格的に内部構造を把握するのであればやはり 非破壊検査的な(下記)になるかと、

http://www.shinwa-kensa.co.jp/ser1/index10.html

http://www.shinwa-kensa.co.jp/ser6/backnumber.ht … (筋交い調査)

http://www.shinwa-kensa.co.jp/faq/608.html  (参考価格)

対費用効果から考えると いささか疑問を感じますが、

おそらく相手の工務店が 非?を認めも現実的には壁をいったんはがす方法を取るかと
思うのですが、

レントゲンンで調査するにしろ壁をめくるにしても もしそこしか穴が開けれなかった場合
必然的に調査に掛った発生費用は質問者さんに請求されると思います、

現段階でどうしても納得できないのであれば 最終的にエアコンで傷が隠れる範囲で
現在ボンド?等で固定されている貫通スリーブを何とか取り外し
目視 又はスケール等を貫通口から挿入して筋交い等の位置を確認されては
如何でしょうか?

出すぎた事かと思いますが、

どちらかに 非 ありきで進めるとどうしても感情的になりがちだと思います、

もっとも被害が少なく費用の掛らない方法で
工務店さん 取り付け業者さんとも 円満解決できると良いですね、

取りあえずご参考まで。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

何度も配慮ある回答をしてくれてありがとうございます。
交渉ですが、今、工務店側で木造住宅の耐震判断の非破壊機械の筋交いセンサーというものを探し出してくれて、これで測定して納得して下さい、という所まで進みました。問題は費用で、その機械はレンタルが無いそうで、購入費用の33万円を負担するなら測定する。という事なのです。しかし、その機械は33万円を支払ってもこちらのものにならず、工務店の備品となるので、再度交渉しています。工務店側の立場だと筋交いセンサーがあれば他のお宅でも非破壊検査が出来て便利な訳だから、結局得をするので、全額負担は納得いきません。筋交いセンサーで確認をしてこの場所がベストと判明すれば、私のとりこし苦労を認めて、私の家の事情から、最大限の譲歩で、出せて1割の3万円くらいなら支払う意志はあります。
今交渉はこの段階まで来ていて、私自身は壁に全く手を出していません。出したらそれを口実に交渉決裂になる可能性が高いからです。それにしても、もっと安価で簡単に壁の中を探る機械が無いのでしょうか。あれば色々な工務店が必要経費として導入出来るでしょう。建築関係の機械メーカーに開発を期待したいと思います。今後も納得いくまで粘り強く交渉していきます。ご回答内容はとても参考になりました。

お礼日時:2010/06/07 13:36

たまたま目に付きましたので回答させてください。


結論から書きますと、奥様の立場もお考えになって、第三者に入ってもらって、お互いに話合う場を持ったほうが良いと思います。

ココに回答された皆さんのなかに、質問者様の問題を指摘されるかたも相当数います。
もし私が依頼されても、多分良い仕事ができないと判断し、お断りするケースです。
理由は、「しばり」(条件)が多すぎるし、プライオリティもはっきりしていないため、にっちもさっちもゆかなくなる恐れがあるからです。
お礼欄には、一般的とかご自分の過去の経験とか、多々出てきていますが、あまり一般的でないし、原因の一つに、質問者様の言動が係わり合っている思います。

細かい点で気づいた事。
写真を拝見すると、最初に取り付ける位置から、途中で、左側にずらしたようですね。ボードアンカーの位置が不自然です。これは、質問者様がこの位置に室内機が来るのは気に入らないと指摘したか、施工業者が失敗したのどちらかです。
この部分から話し合いをスタートしたら良いかと思います。
さらに、エアコンベース(金属の裏板)に穴をあける、と説明を受けて、保証の関係で、工事をストップさせと書かれていますよね、その後、メーカーに問い合わせをして、保証とは関係ないことが判明しているということは、ストップさせたほうが悪いことになります。当然日当の支払い義務が発生しています。
補足
壁裏の透視の件です。HILTIというメーカーでPS-200という機械をTVご覧になったのでしょうか?これは鉄筋に有効な機械です。価格は200万ほどします。ボッシュで20万程の機械を出していますが、探知能力は低くなります。レントゲンは、すでに説明されておりますので、省略します。

早く解決するとよいと思いますが、このままお互いに主張ばかりしていると難しいと思いますし、奥様も気の毒かと思い回答しました。ご気分を害したならお詫びします。





















    • good
    • 1
この回答へのお礼

気分は害していませんのでお構いなく。回答して下さってありがとうございます。いままで私の立場に立って回答を寄せてくれた回答者さんは少数でしたので、参考にさせていただきます。
写真の壁穴で右側の小さな穴は、作業者がボードアンカーを入れるために先に開けたものです。私がストップをかけなければ、あと2.3カ所、ボードアンカーを入れていたはずです。あまりにもその数が多いのでこのままでは壁が壊れる。危険と思って止めてもらいました。裏板の位置が変更になったのかどうかは、私では判断出来ません。
壁裏診断スキャナーですが、PS200で検索した所、どうもこれに近いものを私はテレビで見たのだな、と思いました。知識の深さに驚きました。
エアコンの裏板に穴を開ける事については、私も納得に至りましたので、問題は、本当にこの穴を開けた場所がベストだったのか、内部でなにか切断したので筒を接着して見えなく、取れなくして誤魔化してしまったのではないか、という点に移っています。
今、筋交いセンサーという機械を購入して測定しようか、という所まで交渉は進んでいます。この工務店の社長の娘さんは妻と友達関係にあるので、私の要望を結構聞いてくれて交渉もし易くて助かっています。電気店の下請け工務店ではこんな事は出来ないので、妻には感謝しています。
ありがとうございました。

お礼日時:2010/06/07 14:10

No7/21/22です ご多忙の中恐縮です


正直此処まで交渉されるとは驚きです、
工務店さんも昨今の景気の中思い切った提案だと思います(3万円で可能なら)
(この様なケースで透視まで至った事例を耳に下ことが無いので)

最終的にどういう結果になるか 今後の後学の為にご報告願えればと存じます

逆質問の様で大変撫し付けだと思いますが
ご提案中の機械で どの程度の探知が可能で有ったか
やはりその場所しか穿孔不能で有ったか 
最終的に業者等の対応はどうなったのか等々お忙しいとは思いますが
良ければ 教えて頂きたくお願い致します。

この回答への補足

みなさま、色々ありがとうございました。
本日、ようやくエアコンが設置出来ました。
夏になる前に早めにやってもらうつもりが、結局夏になってしまいました。
今回の事は家の構造を知っている業者を初めから疑って、自分の我を押し通したのが原因でした。以前筋交いに穴を空けられた経験から、自分の思い通りに出来ない人は下手だと決め付けていました。
1ヶ月以上の空白期間と、普通の料金の約5倍の費用がかかり、いい勉強になりました。
人との付き合い方も教えて貰ったような気がします。
またお世話になる事もあるかと思いますが、その時はよろしくお願いします。

補足日時:2010/07/10 15:01
    • good
    • 8
この回答へのお礼

数度に渡るご回答、誠にありがとうございます。前回の書き込みの後、交渉が不調に終わっていまい、色々な紆余曲折がありました。
率直の申し上げます。私の完敗です。
まず、筋交いセンサーの事ですが、これはどうしても全額負担しないと実現しないので断念しました。
その後、工務店さん側がエアコンの下請け作業が忙しくなって、相手にしてくれる時間が少なくなり、一週間に一度、話を聞いてくれる程度になり、実質放置状態になりました。

義兄側が、待つのは限界だからとにかく設置して貰え、と催促が入るようになりましたが、もうこの工務店さんにお願いするのは難しい状態になりました。他の知り合いのツテで、他の個人業者さんに見て貰いました。

そうしたら、大がかりな壁センサーを使ってやっぱり1時間位測定して、寸法を図に書いたりしてから、このような指摘がありました。大体こんな意味です。

左側の柱と筋交いの隙間のちょうど穴を開けたい場所に、エアコン用のコンセントが付いているのでこの場所は穴を開けられない。その下の部分に穴を開けるとコンセントが室内機の裏に隠れるので開けなかったのではないか。その真下にシャッターのスイッチやTVのアンテナコンセントがあるので安易に開けたくない。壁をはがしてコンセント位置を変える手段は現実的ではない。

右側の柱と筋交いの隙間に穴を開けるには、天井から40センチ付近で右の壁ぴったりに寄せて穴を開ければ、空いたはず。これは私の要望が影響していました。取り付け説明書の明記されていた、壁から5センチ以上離して設置せよ、という文言にこだわっていたので、壁ぴったりは駄目と言いました。5センチ以上の空間を確保して左側に穴を開けるには、さらに13センチほど設置位置を下げなくてはならないそうで、私の希望する位置に設置するには、穴を開ける場所がエアコン本体より出てしまう、と言う事が解りました。

希望場所にエアコン室内機裏に収まる設置をするとなると、中央付近しかない。室内機のパイプの接続部分の位置から、前の業者さんの開けた穴しかない。

この穴の位置で配管を接続するには、配管を壁から出してすぐ90度に曲げる加工が欲しい。そしてネジ部分まで3センチくらいしか配管接続部分の余裕がないので、いまの持ち合わせの機材では作業不可能。さらに金属板に穴を開ける道具も無い。

結果。穴を開けてくれた人はその加工が出来るはずなので、その人にやって貰って下さい。

と言うことで、診断だけやって、自分では作業出来ない。と帰ってしまいました。それでも診断料で1万円かかりました。驚きです。

この説明はとても丁寧で図を書いたり、実際に壁のその位置でセンサーを当てて、ブザーが鳴るのを目視出来たりで、壁裏の構造を知っていないと解らない事ばかりでした。前の業者さんも黙って悩んでいるのではなくて、このように解説してくれれば良かったのに、と思いました。

それで、以前の工務店に、私の考え方が間違っていました。続きの作業をお願いします。と頭を下げてきました。そうしたら、今とても忙しいので1週間ほど時間がかかるそうですが、続きの作業をやって貰える事になりました。妻の顔を立ててくれると言ってくれました。前回の作業中断の費用と今回の作業再開は仕事が別扱いで、全部で10万円近くの出費になる事となっていまいました。

義兄は一切お金を出さないと言っていますので、大きな経済的な打撃となりました。今回の事は大きな反省要因になりました。

色々ありがとうございました。設置出来たら報告いたします。

お礼日時:2010/06/30 12:52

 いろいろと漫画チックな意見がたくさん出ていますが、実際にエアコンの取り付けを行っているものとしては、疑問な点がいくつかあります。

漫画チックな答えについては、あまりにもばかばかしすぎて最後まで読んでいないので、これまでの答えと重複する点があるかも知れませんが、お許しの程を、

>ネットで色々調べて手抜きされないように要望を出しました。

 こういうことをされると、やる方としてはやりにくいと言うことはあるでしょうね。それにまたあなたは、これまでにとんでもないのにあってばかりいるからと言って、さらに始末に負えない所に頼んでいるとしか思えない。勿論、あなたの言っていることが総て真実だと仮定してのことですが。
 世の中には、とんでもないことを要求し、その要求には到底応えることはできないとなると、今度は無能呼ばわりをして、損害賠償だとか、ありとあらゆる嘘を並べ立てて非難をすると言う輩が少なくないので。勿論、あなたがそうだと言っているわけではないのだけれど。

>エアコンの穴は右側。

 これについては、あえて言うほどのこともないくらいに普通のことです。右から出すのには障害がある場合を別にすれば、何も言われなかったら、誰しもがそうするでしょう。

>これは将来別のエアコンに交換する時作業が楽だと思ったからです。

 そのとおり。

>穴はエアコン本体に必ず隠れてしまって見えなくする事。室内にホースが出るのは絶対に駄目。

 こんなことはあたりまえのことで、言うまでもないことでしょう。特別な事情があって、他に手段がない場合以外は、黙っていてもみんなそうするはず。

>カバーをしても駄目。穴を開けた後は塩ビパイプを通して壁との隙間はシーリングする事。耐震構造の問題上、壁の中の柱や筋交いは絶対に切らない事。

 これも総て言うまでもないことで、普通のエアコンを日常取り付けているものであれば、あたりまえすぎるほどにあたりまえのことで、あえてそのようなことを言う必要など全くないことです。塩ビパイプはエアコンに付いているので付けると言うこともあるけれど、付けた方が作業がしやすいと言うこともあるし、柱や筋交いに穴を開けるとなったら、作業が何倍も手間のかかることになるから、頼まれたってそんなことはやらない。逆に、筋交いがあるだろうと思われる所に穴を開けろと言ってくる馬鹿な客がたまにいるけれど、こういうのはほんとうに困る。

>妻の知り合いの地元工務店の人に来て貰いました。

 これが不思議なのだけれど、どうしてこういう発想になるのかがわからない。

>作業員は壁を2時間位探知機で探って、図面は無いか、工務店と連絡していいか、と時間ばかり過ぎて、中々穴を開ける気配がありません。

 よっぽど暇な会社なんですね。多くのエアコンを専門に付けているものは、日に5台から多いものでは10台近くも付けているので、こんな悠長なことをやっていたら、商売になりませんよ。
 一般的に最もエアコンを取り付ける可能性が高い所に、鋼鉄の分厚い梁のようなものを埋め込んでいるというとんでもない会社もあるけれど、普通の木造の建物であれば、一目でどこに何があるかと言うことは想像できます。また、そうでなければ、日に何台もなんてできるはずがないでしょう。

>右ではなくなると言われ、少しくらいならいいか、と許可したら壁中央付近に穴を開けてしまいました。

 なぜ、そんなことをするのか理解できない。嘘じゃないかとしか言いようがない。真ん中にしてくれと言う客もいるけれど、付ける方としては柱の近くの方が取り付けやすいので、なぜあえて真ん中にしないといけないのか理解不能。

>さらに壁に金属パイプを打ち込んでしまい、エアコンの金属の裏板を切断する、と言い出しました。

 どうしてそんな面倒なことをしないと行けないのか、わざと作業を難しくしているとしか思えない。
 あえて言えば、あなたがとんでもない要求を出したからとしか思えない。もし、そうでないと言うことであれば、想像の範囲を超えている。

>折角の新品エアコンを傷ものにされて保証が受けられなくなっては困るので作業を中断、帰ってもらいました。

 ま、総てあなたの言うとおりであれば、殆ど素人と言って差し支えがない状態なので、帰って貰って正解でしょうね。

>時間ばかりかけて失敗する作業員には来てもらいたくありません。

 ほんとうにこれが真実だと言うことであれば、こう思う気持ちもわかるけれど、私が疑問なのは、普通は購入した電気屋さんにエアコンを取り付けて貰うものの筈。なぜ、それをせずに素人同然の工務店にと思ったのか。最初から、頼む所を間違えているとしか思えないのだけれど。
    • good
    • 12
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。ご回答の中にある疑問点はほぼすべて私のお礼の書き込みの中に答えを見つける事が出来るので、よろしかったらご確認下さい。
今回は私の完敗でした。設置したいと指定した位置が面倒な場所だったらしく、他の業者にも診断して貰いましたが、写真にあるこの位置しかない、と言いました。しかも加工する工具が無いので作業出来ない、と診断料だけ支払う事になり、結局この穴を開けた人がまた作業をしてくれる事になりました。
結構高額な設置料金になってしまいますが、今回いい勉強になりました。
柱の近くにすると壁との空間が5センチ以上保てないのでその位置は絶対に駄目、と意地になって拒否したのが真ん中に穴を開ける直接原因だった事が解って非常にショックでした。説明書には壁から少なくとも5センチ空ける事、となっていたので、これにこだわりすぎました。そうなってくると私の場合のように筋交いがバッテン状態の場合は設置位置の決定が非常に面倒な事になり、左右どちらかの壁に寄せるか、配管の一部が露出する事を容認しなくてはなりません。
なかなか素人には難しい問題でした。では、ありがとうございました。

お礼日時:2010/06/30 13:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています