dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ワード2000を勉強している初心者です。

最近漢字変換でひらがなから漢字変換の場合、文字の下に変換部分の線が出ますが
漢字の一覧の別窓が出ないとか、変換する所の波線も一瞬に消えて変換されず
間を置かず、ひらがなのままにすぐ戻ります。

削除して入れ直ししても駄目で、辞書の復旧をしても駄目です。
XPとの相性なのでしょうか? IME相性でしょうか?

覚え初めの頃は問題有りません。ウインドウズのメモ帳やワードの場合は問題有りません。
ワードの使用のみです。

A 回答 (1件)

>ウインドウズのメモ帳やワードの場合は問題有りません。


>ワードの使用のみです。
メモ帳やワードパッドは正常で、ワードのみが変換できない・・・ですか?
IMEは何を使われているのでしょう?

IME2000でしたら、IMEの辞書の修復の所で、ユーザー辞書のファイル名 imejpusr.dic を imejpusr1.dic のようにファイル名を変更してみてはどうでしょう。
IME2000が無いので、辞書ファイル名が確認できませんが。

IME2000:ユーザー辞書を修復する方法
http://support.microsoft.com/kb/414930/ja

下記のWord 2000のトラブルシューティングを行ってみます。

Word 2000 起動時に問題が発生する場合の対処方法
http://support.microsoft.com/kb/880994/ja
 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうこざいます。

IME2002です。現在のお礼やウインドウズ付属のメモ帳、ワード変換は問題有りませんので
ワード2000とIME2002との関係とも思われますし、XPとワード2000との関係も有る様な
感じです。本体も古いので今後の事も考えてWIN7などの最新にしてワードも最新付属を
検討してみます。

お礼日時:2010/06/01 07:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!