dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

コマンドプロントで\コマンドの入力の仕方を教えてください。よろしくお願いします。

A 回答 (7件)

こんばんは、No.5のarukamunです。



Windows Meでjp.batやus.batが無い可能性があるので、作り方も書いておきます。

一般的にこれらのbatファイルはC:\WINNT\System32やC:\WINDOWS\System32にあります。
また、これらのbatファイルではchcp.comを使ってコードページを変更しているだけです。

まず、chcpコマンドがあるかを確認して見ましょう。
コマンドプロンプトで

chcp

と入力し、Enterを押します。

現在のコード ページ: 932

の様に表示されれば、chcpコマンドはPATHの通った所に有ります。無ければ作れません。

ここで、

us

と入力し、Enterを押して変更されないのであれば、us.batやjp.batがPATHの通った所に無い事になります。
PATHの通った適当なディレクトリに移動し、

echo chcp 437>us.bat

と入力し、Enterを入力するとus.batを作成出来ます。
また、jp.batは

echo chcp 932>jp.bat

と入力し、Enterを押すだけです。
これ以降は、us.batもjp.batもPATHの通った所にありますので、No.5の様に動作します。
まあ、Windows Meでus.batやjp.batが無かったらという事です。
    • good
    • 0

\の代用で\と入力して命令は実行されませんでしょうか?

    • good
    • 0

こんにちは



日本語モードでは半角のバックスラッシュは¥マークになります。

コマンドプロンプトで、

us

と入力し、Enterを押して見ましょう。
英語モードになれば、半角のバックスラッシュを入力出来ます。
日本語モードに戻すときは、

jp

と入力し、Enterを押します。
全角であれば、漢字入力が出来る様にすれば、入力出来ますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

このやり方は初めて聞きます。参考にさせていただきます。ありがとうございました。

お礼日時:2003/07/06 18:03

過去にも似たような質問がありましたが、


http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=588135

日本語環境では\(バックスラッシュ)を入力しようとすると、全て¥に置き換えられます。コマンドでディレクトリを入力する場合の\は¥に置き換えて入力すれば問題ありません。

参考URL:http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=588135
    • good
    • 0
この回答へのお礼

以前、SHIFTキーで入力できたような気がしたものですから・・やっぱりムリなんですね。ありがとうございました。

お礼日時:2003/07/06 18:06

コマンドプロンプトでの"\"というと、↓のようにディレクトリ(フォルダ)の区切りに使われている半角の"\"のことですか?



"C:\WINDOWS\setup.exe"  ("\"は半角)

もし、そうなら、日本語環境では、半角の"\"は"\"で代用します。(というより、同じASCIIコードに、英語環境では半角の"\"が、日本語環境では"\"が割り当てられています。)
↑のコマンドを日本語環境で入力する場合には、↓のようになります。

"C:\WINDOWS\setup.exe"
    • good
    • 0
この回答へのお礼

以前、SHIFTキーで入力できたような気がしたものですから・・やっぱりムリなんですね。ありがとうございました。

お礼日時:2003/07/06 18:07

「\」はバックスラッシュといいます。


コマンドプロンプトということは、いわゆる「半角」入力ですね。
日本語OSではこのバックスラッシュの「\」は円記号の「¥」に割り振られています。
故に日本語OSの環境においてのコマンドプロンプトでは、
バックスラッシュは出せません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

以前、SHIFTキーで入力できたような気がしたものですから・・やっぱりムリなんですね。ありがとうございました。

お礼日時:2003/07/06 18:08

「しゃせん」と入力して変換をすれば「\」がでます。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!