
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
ノングレアなら反射しません。
http://plusd.itmedia.co.jp/pcupdate/articles/050 …
プロはだいたい、ノングレアです。
光沢フィルムの貼ってあるディスプレイを選ばないようにしましょう。
ありがとうございます。
ノングレアですか。2つの違いがわかりました。
それにしてもメーカーさん、なんで見た目きれいだからって目が疲れるものばかり出すんでしょう。
No.4
- 回答日時:
>それにしてもメーカーさん、なんで見た目きれいだからって目が疲れるものばかり出すんでしょう。
お店に並んでいるのを見てみれば、一目瞭然です。
つやつやに光っているディスプレイの方がきれいに見えるからです。
ほとんどの人は、店に並んでいるのを見て買います。
買いに来た人が、つやつやで綺麗なのと、表面がくすんでいるように見えるノングレアとでは、どちらを選ぶかと言う事です。
購入者のかなりの人は、くすんで見える方が映り込みが少なくて見やすいなんていう知識はありませんから、見た目で綺麗なつやつやの方を買ってしまいます。
そうすると光沢のほうばかり売れてしまいますので、ノングレアのパソコンを出しても、数が売れ無いと言うことになってしまうからです。
パソコンメーカーによっては、ノングレアのディスプレイも用意したりしていますが、グレアより割高になっていることが多いです。(数の問題ですね。)
ありがとうございます。
見た目がいいほうが、と言うレベルのことはわかりきっています。
食料品などでも見た目が悪くても安全なものとかも出てきます。
製造メーカーとして健康に気をつけた製品を出すように考えないのでしょうか、ということです。
No.2
- 回答日時:
ありがとうございます。
シールですか。PC用もあるんですね。
ただ、携帯にも張ったんですけどきれいに貼れないんですよね。空気が入ってしまって。実用的にはどうなんでしょうか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- モニター・ディスプレイ 自室のモニターのみ目が疲れる原因が知りたい。 3 2022/12/17 19:59
- モニター・ディスプレイ Dell S2721QS 27インチ 4K モニターを購入したのですが、目が疲れます。 5 2022/12/30 23:24
- モニター・ディスプレイ PCとプレステで、モニターの表示を切り替えたい 1 2022/05/11 23:55
- モニター・ディスプレイ WQHDのモニターにフルHDの解像度で表示させた時の見え方 5 2022/08/31 15:44
- メガネ・コンタクト・視力矯正 眼鏡をしていると手元が見えにくい。 2 2022/06/26 09:38
- モニター・ディスプレイ 助けて下さい!! PCとモニターをHDMIケーブルで繋いで デュアルディスプレイで 作業をしようとし 6 2022/06/21 22:13
- モニター・ディスプレイ Win11マルチディスプレイでの異なる仮想デスクトップの表示 3 2023/02/01 10:02
- モニター・ディスプレイ PCが起動しているけれど信号が出ていない場合の対処 6 2023/03/20 17:53
- モニター・ディスプレイ 4Kモニター選び 2 2022/12/23 07:31
- モニター・ディスプレイ パソコンのモニター選び 10 2022/11/30 12:19
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
-
ピンとくる人とこない人の違いは?直感を鍛える方法を心理コンサルタントに聞いた!
根拠はないがなんとなくそう感じる……。そんな「直感がした」という経験がある人は少なくないだろう。ただ直感は目には見えず、具体的な説明が難しいこともあるため、その正体は理解しにくい。「教えて!goo」にも「...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
TN液晶(LED)とIPS液晶(LED)、目...
-
これ金に見えますか?(><)
-
LED液晶は目が疲れにくいの...
-
両更クラフト紙の「両更」って?
-
iiyama Pro Lite E431Sの画面に...
-
テレビ・パソコンの電磁波
-
あなたのパソコンディスプレイ...
-
画面の反射とカラーノイズ、目...
-
グレアとノングレアでどちらが...
-
アプリケーション毎に表示ディ...
-
ディスプレイの画面が一瞬つい...
-
PCのマルチディスプレイで複製...
-
「Intl(R)HD Graphics 530」て...
-
マルチモニターの拡張画面が左...
-
パソコンがモニターがスリープ...
-
電話をかけた時に通話中だった...
-
NVIDIAコントロールパネル3D設...
-
windows10にアップデートしたと...
-
USB-C接続のディスプレイ使用時...
-
PCで4Kのディスプレイを使う場...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
TN液晶(LED)とIPS液晶(LED)、目...
-
グレアとノングレアでどちらが...
-
画面の反射とカラーノイズ、目...
-
DELL製液晶 HAS って何ですか
-
両更クラフト紙の「両更」って?
-
光沢のモニター
-
光沢有りと無ではどちらが目に...
-
【デジタル絵】グレア(光沢)...
-
人工大理石にセスキを使ったら...
-
ハネカクシの種類について教え...
-
ディスプレイについて。 光沢と...
-
液晶ディスプレイの、光沢度(...
-
ピータイルの床の光沢剥離
-
パソコンのモニター・・・もう...
-
ノートパソコンの画面の違いで...
-
Xperia acro HD の保護フィルム
-
あなたのパソコンディスプレイ...
-
アプリケーション毎に表示ディ...
-
ディスプレイの画面が一瞬つい...
-
NVIDIAコントロールパネル3D設...
おすすめ情報