dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

男性・女性で違う、「足が太い」って基準はどこ?どこからが太い?

特に男性の意見が欲しいです。

私はパンツ類が苦手でおまけに似合わず、一年中スカート派なのですが、もしこれ以上太くなったら、
足を出していていいのだろうかと疑問に思うことがあります。

今は特に太くもないし細くもない足です。(たぶん)
とりあえず足首は締まっていますが、もしかしたらふくらはぎは太いかもしれません。

もしかしたら女性から見ると「太い」と言われる足なのではないかと思います。(誰も口に出して私に直接はいいませんが)

一般的に女性は、ちょうどいい、プリプリして健康的な肉づきの足のことを「太い」と言う様に思うのです。

私から見ると、「ちょうどいい、プリッとした足♪」と思う女性が「私太い太い!痩せないと」と本気で言ってたり細くしようと絞ったりするのを見て「もったいない・・・」と思うことしばしばです。

足を出すのはどの程度の太さまで許されるのかなあと最近思います。

また、男性、女性で、「太い」の定義がずいぶん違うように思うのです。

ただ、どの程度からが「太い」のかわかりにくいので、

わかりやすく芸能人・有名人でたとえてくださるとうれしいです。

また「この足なら太くても許せる」という芸能人もいたら教えてください。

例)たとえば柳原加奈子はどう見ても足が太いです。

でも「ビヨンセ」のダンス踊ってるお笑いタレントの足は、太いけど私は個人的に嫌いではありません。

A 回答 (3件)

足が太い、って 長さとのバランスじゃないでしょうかね?



モデルさんたちだって、みんな美脚か? というと決して違いますよね。
長い足をダイエットしすぎて、ガリガリになって、O脚の変なひよった骨格が出過ぎたり、向こう側の景色がやたら見えすぎる ありんこ みたいな足は、いくら細く長くとも、魅力的ではありません。

太い人でも、きれいな足の人はいますしね。森三中の大島さんとか。
太くても、足が全体的に長くて、真っすぐなのかな?
セクシーなタレントさんみたく、変に日焼けとか、むちむちもしてなくて、肌もきれいで、一番の理由は、膝から下の足が長い からかもしれません。

足は、全体長く細くても 美しくなく、極端に言うと、O脚よりはどちらかといえばX脚が膝下が長く見え、膝上より膝下が長い人の方が、魅力的で足が長くみえます。
足が細くても、身長とのバランスで短い人は 太くみられがちですね。

結構、わかりづらいのですが、身長ある、その分足が長い だけで細く長く見えたり、もするんですよ。遠くで見ている時、結構 細く見えたのに、近くで見たら 意外と太もも ボーリューミー!!なんて人も多いですからね。長さとのバランスですね、やっぱり。

柳原さんとか、ナオミさん?
彼女たちは 太ってることで売っているタレントなんでしょ?
お笑いなら、足が細くなっちゃったら、お仕事なくなっちゃうんじゃないでしょうかね???
ナオミさんの、太い眉毛のおでぶさんコントは、そういう人がいたら失礼で、悪意ありに人を傷つけるコントになっちゃうこともある?かもですが、すばしっこいおでぶちゃんキャラ、リズム感いいおでぶちゃんキャラ、は 人に優しい楽しいギャグなので好きです。
    • good
    • 10

元広告代理店勤務でしたので経験から。

後、歴史が好きなのでその辺を交えて。

これ、平均感覚値の問題ですよねー。

テレビは実物より1.3倍ほど太って見えます。
実物の細い事細い事!!
長生きは難しそう・・・などと勝手に思っていました。

人は生まれてからだいたいの日本語が理解できるくらい(人によりますが)の間に自分の中で平均値を作りだしていくそうです。

例えば顔の大きさが20cmと30cmの人を見て育つと中間値の25cmが基準となります。
それより小さければ小さいし大きければ大きいんですよね。

人によって「太い細いの感覚が違う」のはここからきます。

ではなぜたいして太っていないのにデブだデブだと騒ぐのか。

平均値を取るのに雑誌やテレビというメディアがでかいんです。
ご質問者様もそうですが子供のころからどこを見てもきれいな女優さんやかわいいアイドルがわんさかいませんでしたか?しかも細い人ばかり。

それが平均値に組み込まれているので値が低くなっているのですよ。

ちなみに歴史上、細い=貧弱(貧乏で飯が食えない)のイメージの方が強く、ふくよかだったり恰幅のよい方が理想とされていました。

いまだにインドとかはふくよかな方が美人とされていますしね。

三代美女を始め歴史上の美女はなかなかどうしてというどっしりした体躯の人も多いですよ(笑)
マリーアントワネットも四六時中チョコレートを好んだので晩年はおなか回りすごいですし。

細い人がモテ囃されるようになったのは近年、しかも戦後です。

ツイッギー

という言葉を検索してみて下さい。
戦後、欧米文化に追いつけ追い越せといった風潮の中、細い事がかっこいいというメディアの報道から価値観が逆転したのです。


いまでも戦前の人は細い事にいい顔をしませんね。

まぁなんだかんだ言ったところで「精神と肉体が健康である」事以上に大切な事なんて無いです。
    • good
    • 4

それは男女だけでなく、人によって感覚が違うんじゃないですかね。



太いと感じたら太いです。

あ、厳密に定義するなら、直立したときに、太ももの間に隙間ができるかどうかじゃないですかね。
    • good
    • 7
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

太ももの隙間ですね・・・なるほど。

お礼日時:2010/06/04 17:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています