アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

泣かない方法。

言い合いや、意見を言おうとすると、すぐ涙腺がゆるんで泣きそうになります。
声も少しかすれて、いかにも泣き声ぽくなってしまうので
ぶすっと黙ることでなんとか泣かないように堪えています。
そうすると「すぐそうやって怒る」と言われ、更に泣きたくなります。

どうすれば泣きそうにならずに、意見をはっきり言えるのでしょう。
人前で泣く事は恥ずかしいこと、泣いたら負け、と感じているからか
実際にぼろぼろと泣く事はないのですが、堪えるのに精一杯で何も喋ることができません。
喋っても泣き声になります。
その泣き声をきくと、相乗効果なのか、なおさら涙がでてきます。

今まで、対立してでも意見を通そう、という強い意志をもった経験をしてこなかったのは確かです。
情けないとはおもいますが、後悔だけしていても先に進めません。
もうすこしだけでも、落ち着いて、泣かずに、意志を伝えられるようになるには
いい方法はないでしょうか。
こうすると、涙が引っ込む、といったようなコツとかないですか?
強い意志を持てば、涙はでてこないのでしょうか?譲れるくらいの思いしかないから、
対立を拒むのでしょうか。

女性の涙に関して論議したい訳ではないので、
「泣かれると困る、泣くのはずるい」等のコメントはご遠慮頂けると幸いです。
こちらも泣かずにいたいのです。

どうかご助言よろしくおねがいいたします。

A 回答 (6件)

泣いても取り乱さなければ。


涙は邪魔にならない。
直ぐに感情的な高ぶりと涙腺がリンクしてしまう人はいる。貴方はそのタイプ。
それは変わらない。
涙はそもそも敵じゃない。涙を駄目なものだと受け止めない。恥でも弱さでもない。
涙は反応。それ以上も以下でも無い。
貴方は涙の存在は別にして。
伝えるべきは伝え、受け止めるべきは受け止める。
そこをしっかりとブレずに対応していけるようになれば。
涙があっても無くても。
相手との意見の交換、コミュニケーションは成立していくんだと思う。
もっと深呼吸して。相手と丁寧に向かい合っていく事☆
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
涙と意見を言う言わないは別ですね。
それこそ、涙のせいにして、意見を言う事を拒否しているのと同じですものね。
深呼吸して、挑みます。ありがとうございました!!

お礼日時:2010/06/09 18:10

相手の話をまず聞きましょう。


そして相手の言わんとしていることを、五感で感じ取りましょう。
表現の仕方は人によって違いますが
言いたいことはいたってシンプルです。
いらないものをそぎ落として受け取れば、
「言い合い」「対立」という構図ではなくなります。
意見を言うことが必ずしも
言い合いになるわけではなく
対立となるわけではありません。
お互い意見を言い合っても
「会話」であることもあります。
言い合いみたいになるのが苦手なら
少なくとも自分は穏やかな口調なり雰囲気なりを演出して
ギスギスなるのを避ければいいのです。

>どうすれば泣きそうにならずに、意見をはっきり言えるのでしょう。
人前で泣く事は恥ずかしいこと、泣いたら負け、と感じているからか
実際にぼろぼろと泣く事はないのですが、堪えるのに精一杯で何も喋ることができません。
喋っても泣き声になります。
その泣き声をきくと、相乗効果なのか、なおさら涙がでてきます。

自分しか見ていないからです。
相手の言っていることを理解する余裕がなく
相手の表情も言葉も意識にないからです。

あとは
泣きそうかも、と思ったら
一旦その場を離れて水を飲むとか
そこの場所の雰囲気、流れを切ることです。
近くのコンビニに何か買いに行く、でもいいかも。

意見は笑顔でいえばいいです。
言い合いになりません。
でも言いたいことは言えます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうしてもお互い違う意見の主張をする場面のことを
言い合い、対立と言ってしまう傾向にあるようです。
私自身あまり良いイメージがないのでしょうね。
自分の意見を主張する、という事自体が苦手なのだと思います。悪い癖です。

>意見は笑顔でいえばいいです。
 言い合いになりません。
 でも言いたいことは言えます。

そうする為に、まずは泪を止めてみようと思います。
無理に笑顔にしてでも話せば、意見言えるようになるかもですね。
回答ありがとうございました!

お礼日時:2010/06/09 21:05

泣いて意見を言っても良いじゃないですか



ただ、下を向いたり、涙を拭いたり、
目を伏せても、瞬きしてもいけません

目を見開き涙がポタポタ落ちてもぬぐわず
自分の意見を言いましょう。

涙は同情を引くために流すのはNGだけど
感情が高ぶっての涙は良いとおもいますよ。

ただ、数回もすると疲れるので
自分でセーブするようになります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ぽたぽたおちても構わず…!出来るようになりたいです…!!
まずは涙が恥とか負けとかいう自分の意識を変えないとできるようにならないですよね。
昔から少し目が潤むと、親に「ほらまた泣く!」と即座に言われてきたので
そういう意識が根付いてるのかもしれません…。
意識改革して、少しでも意見を伝えられるように頑張ります。
回答ありがとうございました!

お礼日時:2010/06/09 20:59

意見を言う前に一拍置いて、伝えたいことを整理してから


必要最小限の言葉を口に出すようにするといいですよ。
それと、声をなるべく低くして、少しゆっくりと喋るようにすると
感情が昂り難くなりますよ。

あと、なんのために言い合いをするのか、なんのために意見を言うのかを
明確にするといいです。
そうすれば感情にまかせて余計なことも言わなくなるし、相手の言葉の中で
意味のない批判や中傷などに反応しなくなります。

他に、意見を言うときは相手が言い終わるのを待ってから言うといいです。
自分が喋ってるときに相手が口を挟んできたら、とりあえず黙って、相手が言い終わったら
また喋り始めるといいです。
そうすることで相手の感情を鎮める効果があります。

最後に、言い合いにしても議論にしても論旨からはずれないようにする集中力と
冷静に相手の意見を聞くための忍耐力が必要です。
それを実現しやすくするための自己暗示として、ズッシリとした重い大きな石が
自分のお腹の中に詰まってることをイメージするといいです。なんか落ち着きます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>それを実現しやすくするための自己暗示として、ズッシリとした重い大きな石が
自分のお腹の中に詰まってることをイメージするといいです。なんか落ち着きます。

なんかこれがすごくしっくりきました…
重心を重くするイメージで、高ぶる感情を抑えられそうな気がします。
泣かない方法、というよりも、うまく対話する方法を教えていただきありがとうございます。
どうしたら冷静でいられるのか、というポイントをついてらっしゃいますね。
どれも実践したいと思います。
回答ありがとうございました!

お礼日時:2010/06/09 20:56

一言で言えば、冷静な対応が一番効果的だと思います。


自分の言いたいことは切り札として残しておく。
相手も自分の意見が正しいと思って、強気で言ってきますので、一旦、相手の主張を聞きます。
自分の意見の方が正しければ、どこかに矛盾や問題点が見つかるはずです。
(なかったら、相手の意見を聞くしかないですが。)
そこで、まだ、自分の考えは言わずに、相手に、あなたのやり方によれば、こういう問題を生じますが、それはどう解決しますか?と、問いかけます。とにかく相手にとことんしゃべらせる。
相手の考えが、どこか間違っていれば、相手は勝手に追い込まれていきます。
そこで、すかさず自分の意見を言えば、涙の出る余地などありません。

おそらく、すぐに自分の意見を言って、相手に受け入れてもらえないから、涙が出るのだと思います。
慣れるまでは、相手の言葉も聴いてやろうというつもりの方が良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
そこまで冷静に話す事が出来れば言う事なしですね!
言い合い、という言い方がまずかったかもしれませんが、
なんせすぐに涙腺が緩むので、感情のままにお互いに被せるように
言葉を投げかけあう、という形にはどうやってもなりません。
私が泪を止める為に黙ってしまうので…(苦笑)
出来る限り冷静に挑みたいと思います。
ありがとうございました!!

お礼日時:2010/06/09 18:15

私も同じです。



声が震え、涙があふれ、
なんだか大げさに思われてそうで、
我慢していました。

でも言いたい事は伝えるべきです!

泣くのはズルいと言われますが、
泣いていても意見が言えればズルくないですよ。

私は泣いて喋ろうとしないのが大嫌いで、
逆に泣いていても一生懸命伝えようとしている人に、
悪い印象ないですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

気持ちをわかってくださる方がいて、嬉しかったです…!

>逆に泣いていても一生懸命伝えようとしている人に、
悪い印象ないですよ。

そうですね!
泣いても飽くまで冷静に意見を伝える事を一番にがんばります!
ありがとうございました!

お礼日時:2010/06/09 18:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!