dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

結婚相手を何で選んだか

25歳、周囲も結婚しはじめたため、結婚を前提にしたお付き合いをしたいのですが
今よくデートする3人の方(3人とも手もつないだことないくらいマジメに遊んでいます)
の中でいざ誰と付き合ったらいいのか悩んでいます。
周囲には二股、三股もざらにいますが、私は器用でないので無理かなと。

既婚者の方、結婚相手として何で選ばれたか教えてください。
やっぱりお金って大きいのか、結婚しても意外とやっぱり愛なのか、なんでもいいので人生のアドバイスがほしいです。

3人の方は
(1) 会社の先輩
メリット:一緒にいて落ち着く穏やかな性格。いい時も悪いときもお互い知っていてその上でとても尊敬している。がんばれば私も正社員でずっと働ける。
デメリット:転勤あり。生まれてからずっと関西にいるので、東京で働いて生活していけるか不安。お給料・会社の安定度が3人の中で一番低い。

(2) 大学時代からの先輩
メリット:堅い会社。お給料35で1000万ほど。まじめな性格。
デメリット:生理的にむり。キスとかそれ以上今はむり。(甘いのかな・・)
      転勤で福井や青森、フランスなんかがあります。
      気性が荒いので疲れる。私は落ち着いてのんびりしているので、なんでいち
      いち小さなことで怒ったりするのかわからなくてしんどい。

(3) 合コンで出会った人
メリット:堅い会社。財閥系安定企業。落ち着いたおだやかな性格(まだ2ヶ月しか知りませんが)。ずっと神戸にいれる!!
デメリット:まだよく知らないところが多い。3,4回遊んだだけなので相性や相手の性格などまだまだこれからお互い知っていくかんじ。

既婚者の方からすれば甘いかもしれませんが
二股などせず、誠実に一人の方とお付き合いしたいと思い悩んでいるのでご意見よろしくお願いします。

A 回答 (13件中1~10件)

前の回答者さまと重なってしまいますが、相手云々よりまずは自分のことを知った方がいいとおもいます。


それとちょっと気になったのですが、既婚者の大半が二股三股して相手を決めてたわけじゃありませんよ。
そんなことして決めた相手は、結局は中途半端な相手だとおもいます。

何人かと付き合いながら相手を探して結婚するほど、結婚って甘くないですよ。
真剣勝負で、1対1で相手と向き合って決めなくちゃ。
絶対に見えない部分が出てきますからね。
誤解のないように・・・。

夫婦って言うのは、類は友を呼ぶっていうように、結局は自分と同じような相手だとおもいます。
性格の質などは違っても、レベルっていうか波動?っていうか・・・言葉では難しいのですが。
とにかく、どんな条件で結婚しても、自分と同じ程度の人が相手になるわけです。

ですから、いい人と結婚したければ、自分をしっかり把握して自分を高めておくことが必要なのではないかとおもいます。

そういった点で見ると、この3人がどうか?なんてほとんど関係ないとおもいます。
できれば、もっと自分を知って『この人しかいない!』という人を探すのがいいとおもいます。

まだ25歳なのに、近場で迷うなんてもったいないですよ。
もっと、色んな人と出会ってください。
そして、二股三股してるような人たちと、試しに少し距離をあけてもっと違った人たちと付き合ってみてはどうですか?
(その人たちが悪いと言っている訳ではないですよ。そういう人生もあるとおもいます。)

あなたの考え方も変わって、出会う人たちも変わるかもしれませんよ。

一度、自分を見つめなおしてみてはどうでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
確かに今、仲のよい人の中で選ぶ・・・という時点でなんだか違うことのような気がしてきました。
そして二股、三股している人たちと少し距離をおいてみます。
なんだか、自分の中の普通が最近おかしくなっていたというか
そんな考え方に違和感を感じつつも
このくらいしないといい結婚はできないのかもと思っている節がありました。

お礼日時:2010/06/14 01:03

気持ちは分ります



私も婚活中なので

理想を言えば「メリット・デメリット」を
考えなくて良い人と出会えれば一番なんですが
10年まっても20年待っても現れないかも
知れません。


三人の方とお会いしてるみたいですが
もっとたくさんの人と
会うべきなのではないでしょうか?

ただ、考えなければいけないのは
お相手も二股三股かけてる
可能性は大だと

まだ、お若いし友人や友人の旦那つてで
もっとお会いしてください。

親友の男子がいると一番なんですが・・

二番の男性がリストに入っている時限で
3人ともアウトです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

相手も二股、三股かけている可能性は否めません。
ここ1か月で、視野を広げてたくさんの方とお会いしましたが
結局、条件的にはもっともっとすごい方も何人も会いましたが
飲みの後やふとした時に1の先輩に会いたいなと感じます。
もしかしたら1の先輩は条件なんか関係なしで好きなのかもしれないです。

お礼日時:2010/06/14 01:07

こんな決め手のない男性3名も


同時に土俵に乗っけられる時点で
質問者さんは自分のことをよくわかってないんじゃ・・・
そこが一番引っかかります。

たとえばあなたが一切食わず嫌いもしなければ
好きなものだけ多く食べるといったワガママを出さない
いかようにも順応できるタイプなら
この3人で悩む意味もわかりますが。

そうでないなら、自分の癖や弱点や長所もわからないうちに
相手の見極めだけしておこうっていう
何だか本末転倒な話に思えますから
よっぽど意味不明の焦りがある気がします。
特に2なんか考慮に入れる理由がわからない。

名アドバイザーにぴったりの服を選んでもらうにしても
サイズ、数値に表れない自分なりの特徴、日頃の生活パターン
キャラのタイプ、お化粧や手入れをどのくらいマメにするか
どういうことが得意で好きで、どういうことが苦手で嫌いか
洗濯は、洗濯機、クリーニング屋、手洗い、今はどういった比率か
このくらいのことは伝えられないと無理ですよ。

今、結婚しても3名に1人は離婚する時代だそうで
私はアラフォーなんですが、30代半ばの頃
ちょうどそれまでに結婚した人の3分の1が離婚しました。

離婚の理由もいろいろですけど
いかにも失敗するべくして失敗したって感じの離婚話の主人公は
自分の癖や持ち味の把握が下手な人が多いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

自分のこと、確かに甘かったかもしれません。

お礼日時:2010/06/14 00:59

既婚子持ちです。



もうすでに3股していますよ、精神的にも比較対照になっています。
印象的に良いのは1番の男性ですね、あなたが尊敬できると書かれている点がその理由です。
愛と尊敬があれば転勤くらい付いていけますって。
子供が産まれたら単身赴任という選択肢もありますしね。

2番は論外です。
高収入にありがちな典型的な「俺様」の上に生理的に受け付けないなら、全く同じ遺伝子の男の子を産みたい気持ちがないならパス。

3番はまだ知り合って浅いようですが、財閥系安定企業を自信と後ろ盾に合コンキングかもしれません。
転勤がないからというだけで選ぶと、リストラや実家に帰るなどと言う理由で別れるのですか?

1番を押しただけで結婚するにはまだまだあなたが夢見る少女でお薦め出来ません。
彼ら全員があなたに結婚を申し込んだとしても、あなたが彼らを幸せに出来るか?も考慮しないと。
結婚していきなり夫が職を失い、私は安定だけが欲しかったと離婚するような妻になりませんように。
好きだから夫が病んでも倒れても無職になっても、支える妻になれるか?自問自答しましょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

はい。ありがたいお言葉ありがとうございます。
まだまだ結婚というものが具体的にイメージできていないんだなぁと思います。
>>彼ら全員があなたに結婚を申し込んだとしても、あなたが彼らを幸せに出来るか?も考慮しないと。
ちゃんと自分と向き合ってみます。

お礼日時:2010/06/14 00:18

こんにちは。

30代既婚女性です。

うーん、こういう気持ちで相手と接している、それは私にとってはすでに三股ですが(笑

この3人と何度か遊んで、ぴんと来てない時点で、だれでもないのでは?と思います。
生理的にダメな2番はないかな。今のとこ3番が一番まし、ってくらいでしょうか。

どうも神戸にずっといられる、っていうのが条件みたいなんで、そこが強いのではないでしょうか?
でも、その人の事情が変わったら、どうするの?って話ですけども、その辺は大丈夫でしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

今の時点では大丈夫かどうかわかりません。。
父の仕事は転勤がなく、ずっと大好きな神戸での生活が当たり前だったので
ついそう考えてしまいます

お礼日時:2010/06/14 00:17

26歳、女、最近結婚しました



月並みの回答ですが・・・

「健やかなる時も、病める時も」

と本気で思える相手、これに尽きます
まぁそう思えても、無職やギャンブラー、DV等は論外ですけれど
真面目でお仕事もしっかりされている方なら、
そのほかの条件よりも、自分が信頼でき、尊敬でき
もし、自分が望んだものと違う結果になったとしても
納得してついていけると確信した相手と結婚するのがいいと思います

他の方も仰っていますが、人生どうなるか本当に解りません
一生転勤のない地方公務員と結婚したとしても、
ご主人が病気で倒れられたら?事故に遭ったら?
どんな大きい企業に勤めていても、いつ会社が傾くか解りません
そうなったとしても、一緒に頑張ろう、頑張れると思わなければ
その「条件」が揺らいだ時点で、結婚生活も揺らぐことになりますよ

お金はあればあるだけ良いです
でも、信頼も愛情もあればあるだけ良いのです

私は今の時点では誰とも付き合うことをしないで
もう少し、デートだけの関係を続けた方がいいと思います
条件ではなく、自分が「好きだな、いいな」と思った相手と
お付き合いをしてみてください

余談ですが、私が主人と初対面の時「生理的に無理」って思ってましたよ;
容姿も、性格も、趣味や好みも理想とは正反対でした
しかし、お付き合いを始めて1年もたたないうちに
とんとん拍子で結婚してしまいました!
「縁がある人」っていると思います
    • good
    • 0
この回答へのお礼

同じ年代なのに縁がある方と出会われてとんとんとうまくいきうらやましいです
>>容姿も、性格も、趣味や好みも理想とは正反対でした
>>「健やかなる時も、病める時も」
このあたりが先輩ととても重なります。。

アドバイスありがとうございました。
なんだかあたたかい言葉にほっとしました

お礼日時:2010/06/14 00:15

結婚相手として見れるかを考えてから、今の主人と付き合い始めたりはしませんでした。



結婚とかどうなるか解らないから、考えませんでしたけど、
居心地が良かったため、今後ともデートを重ねたいと思った相手でした。

私としては、(3)の相手がいいのではないか?と思います。
結婚できるかどうかは解りませんが、
これからいろいろ知っていく楽しみがあります。
それに具体的なデメリットが現段階ででていません。(つまり心にひっかかりがない。)

ちょっと説教くさくなってしまいますが、
あまり男性をメリット・デメリットで天秤にかけるのはよくないですよ。
相手に失礼ということもありますが、まわりまわって自分にふりかかってきますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

本当にそう思います。
誘われてお医者さんや弁護士の合コンに行くと、シビアに見極められている感じが
とてもこわいです。

素直に会いたい人と遊ぼうと思います。

お礼日時:2010/06/10 23:56

40代既婚男性です。


>誰と付き合ったらいいのか悩んでいます。<
悩むということは全員「結婚相手に考えられない」ということだと思います。
ただの「お友達」なのでしょう。
メリット・デメリットを考えている時点で、自分に無理をしているという事なのではないでしょうか。
「条件」で結婚したいとお思いなら別ですが。
私は家内と知人の紹介で出会いましたが、結婚を考えたとき「メリット・デメリット」なんて考えませんでしたから。
今無理に「結婚相手」として選んでも良い事はないと思います。
もう少し3人の方とお付き合いしてみて、自然に「結婚したい」と思えるようになったら「結婚相手」として考えてみたらいかがでしょうか。
3人以外に「結婚したい」と思える方が現れるかも知れませんよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>>今無理に「結婚相手」として選んでも良い事はないと思います。
もう少し3人の方とお付き合いしてみて、自然に「結婚したい」と思えるようになったら「結婚相手」として考えてみたらいかがでしょうか。

具体的なアドバイスありがとうございます。
とても人としていい方ばかりなので、ここで無理やり一人いしぼるのではなく
今はもう少しあせらずこのままでいたいと思います。

お礼日時:2010/06/10 23:54

26歳で結婚しました。

主人とは24歳の時から付き合っています。
付き合う時はまさか結婚するなんて思っていませんでした。
今までの恋愛のひとつのように、いつか別れてまた違う人を見つけるというのをあと2~3回は繰り返すかなと思っていたし。
けどいざ付き合うと本当に気が合って、この人と一生一緒にいたいと思ったので結婚しました。
お陰さまで収入など人並みかちょっと上でしたし、特に悩むことはなかったんだと思います。
全国転勤がありますが、私はいろんな地域に住むのが好きですし、少なくとも彼の実家も私の希望の東京(私は地方なので同じ地方か東京の方がいいなと漠然と思っていました)。
蓋を開けたら「こうだったらいいなあ」という条件はクリアしていたというかんじで、条件を元に選んだ要素はひとつもありません。
ただ気が合って一緒にいたいの一言に尽きます。

結婚を前提に付き合ったらかえって嫌なところがたくさん見えてくると思いますよ。
今一番一緒にいたい人と付き合って、その人とこれからも一緒にいたければ結婚すればいいだけのことです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>>今一番一緒にいたい人と付き合って、その人とこれからも一緒にいたければ結婚すればいいだけのことです。

ありがとうございます。すごく気がらくになりました。
恋愛と結婚は別物なのだと自分で思い込んでいたので。

お礼日時:2010/06/10 23:53

30代の既婚者ですが・・・



結婚のための恋愛か、恋愛の延長が結婚かは人それぞれなので
それに関しては言いませんが、周りが結婚し始めたから自分も
という感覚が、大丈夫かな?という気がしてなりません。
現に質問者さんの文章からは、相手の男性のことを恋愛対象と
して見られている雰囲気は皆無に等しいくらい伝わりません。

お金があって困ることはありません。
安定した職場や収入があるというのは、有難いことではあります。
だけどそれが揺らいだとき、そういった条件が崩れた場合、
後に残るものは何でしょうね?

お金や安定だけを求められるのであれば、収入的にこのくらい
もってきてくれれば、楽ができるわ~ってご自身の感覚で決め
揺らいだらその時は別れれば済む話と割り切るくらいの気持ち
でしたら何も言いません。
だけど夫婦で仲良く、楽しく、幸せにというのを望まれるのであれば
現時点で回りにいらっしゃる男性は、今のところ結婚云々よりも
先にご縁が薄いのでは?と、私は思ってしまいます。

先に回答されている方もかかれてらっしゃいますが、ビビビッと
くるものは存在すると思います。
私が夫と知り合ったときは、好き好き!って燃え上がるような
気持ちにはなりませんでしたが、今までしてきた恋愛とはまったく
違い、とっても穏やかに、ありのままの自分を出せる関係に、
どちらが言い寄るでもなく、惹かれあった気がします。
お互いに飾ることなく、見栄を張ることもなく、意地を張ることもなく
一緒にいる時間が心地よかった。会話が途切れても、それさえも
自然に感じられたとき、あ、私この人と長く一緒にいるのかも・・・
そう思ったときが、今思い返せば結婚を決めた時だったように思います。

自分の気持ちが見えないまま先に進むのではなく、もう少し自身の
心の中で何かを感じるまで、あえて一人に絞り込む必要もないのかな
って気がしますよ?今は3人の男性が回りにいらっしゃるようですが
ある日突然、新たなご縁も出てくる可能性だって大きいんですから。
周りは周り、自分は自分です。
タイミングやご縁は、年が同じでも同時に出るものじゃないですしね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
なんだか、結局、とても大好きでプロポーズをされていた人が忘れられていなくて
人を条件だけでしか今は見れていないのだと気づきました。。

あせらず、また自然にmamiさんのように思い会える相手と出会いたいと思います。

お礼日時:2010/06/10 23:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!