
ヒトラーやムッソリーニの思想を学ぶことについて
ムッソリーニはファシズム、ヒトラーはナチズムの中心人物です。
ヒトラーが支配する第三帝国では、ジークハイル(勝利万歳)や、「ハイル・ヒトラー」が日常の挨拶として用いられ、さらに「わが闘争」という本を必ず所持していなければならなかった、と聞きました。
ファシズムやナチズム、全体主義また日本の過去の軍国主義などは、間違っているのは分かっております。
ヒトラーやムッソリーニは世界の重大犯罪人です。
ネオナチという勢力も間違った思想だと分かっております。
しかし、実を申しますと何が間違いであるか、詳しくは分かりません。
ネットの情報やWikipediaが精々です。
「わが闘争」なども、何が悪かったのかを知るためだったら読んでもいいのでしょうか。
それとも、読むべきではないのでしょうか。
(「ファシズム・ナチズムは正しかった」などという正当化・賞賛の類の回答は取り合いません。予めご了承下さい。)
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
ファシズム(ナチズムはファシズムの極端な例の一つです)が悪とされている理由の一つに、特定の思想を国家が個人に強要することにあります。
これは言い換えれば思想・言論の自由を奪うことを問題としている訳です。
「『我が闘争』を読んではいけない!」と思っていらっしゃるのでしたら、それは言論の自由に逆行しませんか?
あるいは「読んではいけないかも?」と思われる理由は何ですか?
「これを読め」も「これを読むな」も本質的には同じで、思想制限に当たります。
例えどのような思想・言論であっても、それに触れる機会は奪われるべきものではありません。
ただし精神的に未熟で、善悪の判断が十分にできない(=幅広い思考が身についておらず、一つの思想に染まりやすい)人が読むのが望ましいか?という問いであれば、望ましくない、と答えます。
貴方の場合は「理由は分からないけどファシズムは悪だ!」と決めて掛かられているようです。それはとても危険だと思いませんか?
先入観を捨てることができるのであれば、読まれることをお勧めします。
ご回答ありがとうございます。
仰る通り、悪だと決めつけていた自分がおりました。
「読んではいけないかも」と思っていたのもそれが原因です。
自分も知らず知らずのうちに、「理由はわからないけどファシズムは悪」というものに取りつかれていました。
危険ですね。
頭の中がクリアになったような気がします。
ありがとうございます。
「わが闘争」は、もうちょっと自分が人間的に成長したら・・・読んでみたいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
それとこれとは話が別と言うこ...
-
ウクライナが昭和天皇とヒトラ...
-
アンネの日記は ユダヤ人による...
-
中国の歴史には大躍進政策や文...
-
ヒットラーが嫌われる理由
-
「ホロコースト否定論」の嘘の...
-
第二次世界大戦は、なぜ勃発し...
-
ナチスの幹部って頭が良かった...
-
ホロコースト時、ユダヤ人を辞...
-
質問です なんでヒトラーはま...
-
ヒトラーの残した多数の予言は...
-
ホロコーストを疑うのはだめで...
-
日本とドイツは似てる?戦後の歩み
-
ガンダム 1年戦争時代、 地球連...
-
地方から若い女性が出て行き、...
-
昭和10年時の軍事力ランキング
-
何故ハルノートを理不尽だと言...
-
ユダヤ人の名前の特徴
-
ロシア革命当時の各国の反応
-
実際の所、原爆は終戦に関係な...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ヒトラーの子孫の今
-
ドイツ陸軍が、日本陸軍に代わ...
-
"アイル、ヒットラー"について...
-
ヒトラーはどうしてユダヤ人を...
-
ヒトラーについて。
-
西ドイツ再建に生かされたワイ...
-
ヒットラーの親戚と東條英機の...
-
ヒトラーの軍服?の卍マークっ...
-
朝9時からSEXするのと、21時か...
-
アウシュヴィッツ強制収容所で...
-
それとこれとは話が別と言うこ...
-
ホロコーストを未だに信じてい...
-
ロンメル将軍
-
なんか最近、ナチスを見直して...
-
反独・反伊ってあるの?
-
ユダヤ人
-
私の考えがおかしいのでしょうか?
-
第二次大戦時、ドイツは武器調...
-
ナチスは純粋なゲルマン人は金...
-
ヒトラーは中立国に・・・。
おすすめ情報