プロが教えるわが家の防犯対策術!

アルバイト先のフリーターにイライラします。

私は大学4年の女です。
私は大学入学時から小さなお菓子の専門店でバイトをしているのですが、今年の春にそれまで居た店長が体調を崩し、今は本社の社員の方が店長代理をしています。
前の店長が体調を崩す少し前には、それまで勤めていたフリーター2人が立て続けに連絡もせずにバックレて辞め、もう二人の学生バイトも就職活動を理由に辞め、店長代理の方が来た時には店にはパートさん2人と私しか居ない状態でした。
私も就職活動で忙しい時期でしたが、それでも予定をやりくりしてアルバイトを続けていました。

しかし4人だけではとても店が回らないという事で、時間に融通のきくフリーターを新しく3人雇う事になりました。
皆私と同世代の女の子なのですが、この3人の働き方が私の感覚に合わず、シフトが被る度にイラついてしまいます。

基本的に店は3人体制で、レジを打ちながら品出しも行うのですが、人の出入りが激しい店なので、品出しはしてもしても追いつかない事が多いです。
ですが、フリーター3人は比較的お客さんの数が少ない時もいつもレジに入ったままお喋りをして出てこず、いつも私一人で倉庫を行ったり来たりして品出しをしています。
3人の中でも一番態度の酷い人は、レジの中でしゃがんでケータイをいじったり、1時間に一回はトイレにこもって10分以上出てこなかったり(多分ケータイでもいじってるんだと思いますが)します。
そうして普段ダラダラしているくせに、店が閉店の時間になると、一分でも残業をするのが嫌なようで(閉店時間を過ぎると給料がつかないので)、お客さんがまだ店の中に居ても大急ぎで店を閉める準備を始めます。
私は店を閉めるのが多少遅くなっても、明日の朝入るパートさんが困らない程度に品出しはしておくべきだと思って今までやってきたのですが‥‥

そんな態度のくせに、私の店は一週間の勤務時間の多さで時給が決まるため、彼女達は私より高い時給を貰っています。
朝店を開ける時でも、10時開店とはいえ15分前には来るのが当たり前だと思いますが、彼女達は開店時間の2・3分前にしか来ません。
時には遅刻して来る人も居ます。

前の店長は厳しい人で、接客や勤務態度に関してかなり細かく指摘される事も多く、そのせいで入ったばかりのアルバイトがすぐに辞めたりバックレたりする事が多かったのですが、私としては厳しく言ってもらった方がやりがいがあったし、勤務時間中はたとえお客さんが少ない時間帯があったとしても何かやる事を見つけてとにかく動く、というスタンスが当たり前でした。

なので、彼女達のだらだらした勤務態度を見ていると本当にイライラします。
仲良くお喋りする事は良い事ですが、私が忙しく動いていたら普通は「私も何かしなければ」と考えるものではないですか?
私が何らかの指示をすれば動いてくれるのですが、彼女達は言われた事だけやるとすぐにレジに戻って雑談を始めます。
探せばやる事なんて幾らでもあるのに‥‥

今居る店長代理の人があまりバリバリ働くタイプの人でない事もあって、何となく店の中で私だけ必死になっているようで惨めです。
フリーター3人に対してはパートさんからもクレームがあったらしく、店長代理の人から注意を受けたらしいのですが、勤務態度は変わらず、店長代理の人に対してふてくされるだけでした。

どうせ卒業の時期になればバイトは辞めるので、フリーター3人とも店長代理の方とも後数ヶ月の付き合いなのですが、私が今まで3年間頑張ってきて、ずっと活気があったはずの店の雰囲気がダラダラした物に取って代わっていく事がすごく嫌です。
最近では、フリーターの3人に対して仕事の合間の雑談もする気になれず、フリーターと私で店をまわす時間帯は、私一人浮いています。
私のバイトに対する考え方は堅すぎるのでしょうか?

A 回答 (5件)

底辺に近づけば近づくほど、サボる人間は増えます。


これはどこの社会でも変わりません。

たとえば、あなたは大学に入るために勉強し、高校に入るために勉強してきたことでしょう。大学に入ってからも、アルバイトをまじめにこなしている。
いわば、努力や仕事をこなすことが当たり前のこととして、習慣づいています。

ところが、フリーターなどの底辺は少し違います。
楽ばかりして来たので、自分で努力する、まじめに働く、という習慣が無い人間が多いのです。

それに対して、いらだっても仕方がありません。
彼らに「まじめに働け!」と言っても、彼らは、十分にまじめに働いているつもりですから、かえって怒らすだけでしょう。
中小企業に行けば、この手の人間は掃いて捨てるほどいます。

あなたの考え方は堅すぎるということはありません。
目のある人が上に立てば、最大限評価します。

が、この手の人間が多いということは、これを機会に、社会勉強として、しっかり認識しておいたほうが良いと思います。
    • good
    • 4

この様な時って、イライラってしますよね。


しかし、イライラの原因は本当にフリターの方々にあるのでしょうか?

人はその時期にその様な人が現れます。
つまり、あなたが自分を考える時期が来たのかも知れません。

何故、イライラするの?
と言う事なのです。
だって、どの様な態度であれ、雰囲気であれ、他人の話ですよね。
もちろん、人は皆弱い動物です・・自分では気付かないが、他人や環境にとても影響を受けています。
受けていると言うよりも、受けてしまいます。

それはそれでやむを得ないのですが、他人などからの影響を受けてしまう事を知っているか、知らないままでかでは、人生と言う長いスパンで考えたとき、人生の質が大きく違うのです。

私も偉そうな事は言えません。
毎日毎日、他人の些細な一言に影響を受けています。
一言ならまだ増しで、他人のそぶりや、顔の表情などでもあれこれ考えてしまいます。

ああ、これではイカンと思い直すのですが、一寸油断をすると直ぐに元に戻ってしまいます。
しかし、少しでも自分を省みる事が出来る様になって、人生の質が以前と比べて変わってきている様に感じます。

自分が反応(今回はイライラ)する原因を外に求めるのか、反応してしまう自分の内に探すのか・・
どちらを選ぶもあなた次第。

ですが、他に原因を求めていては、一生他人や環境に影響をされて終わってしまいます。
(大多数の人の人生はそうでしょう)
それとも、他人や環境に動じない人生を送るのか・・・
    • good
    • 2

“仕事を覚える”のとは別に


“労働とは何か?”が身について初めて一人前の労働者なのですが
残念ながら、いい歳してても“労働とは何か?”が
まったく身についていない人が多いです。

質問者様はまだ学生さんでお若いのに
前の店長さんに厳しく仕込んでもらえて幸運だったんだと思います。
勿論、その厳しさにしっかり応えようとして
一人前になった質問者様が素晴らしいと思います。
素晴らしい指導者に恵まれても、それに応えようともしないで
ヘソを曲げたり自己主張ばかりな人が本当に多いですから…。

私は店長なので、新人さんを教育したり
職場で働いている人全員が不満を感じず気持ちよく働けるよう
気を配るのも仕事なのですが
時々質問者様の同僚のフリーターさんたちのような人も入ってきます。
そういう人が入ってくると、職場が荒れないようにいくら予防に努めていても
必ず不満が出てくるんですが
職務態度に問題があるような人は“流れ者”な人が多いので
そのうち自然と自分から辞めていきます。

そしてフリーターと質問者様とのシフトの時に浮いてしまうとのことですが
店長としては、フリーター3人とは浮くぐらいしっかりした人がいてくれて
正直とても助かります(それをバイトさんに対して思うのは問題ありますが…)。

あと、私の上に店長がいて、私が副店長だったことがありますが
その時はいくら店長の裁量がマズくても、店がガタガタになっても
極限まで店長に対して意見したりはしませんし
副店長の権限を越えることはしませんでした(指揮系統が乱れるため)。
何かあっても店長の責任で済むことには、一切口出ししないと決めていました。
お店はそこで働いている人全員の店ですが
ある意味『店は店長のもの』なので…。
だから質問者様がお店の雰囲気が変わることを残念に思う気持ちは分かりますが
頼りない人を店長代理に据えた会社の問題なので
そこはドライに考えた方がいいと思います。

私が若い頃、労働を仕込んでくれた師匠が教えてくれたことがあります。
「管理職になったら、同僚も部下も全員お客様だと思いなさい」
「仕事ができる人になったら、それと同時に孤独にもなると覚悟しなさい」
「働く意味や目的は十人十色だから、働きぶりも十人十色で当たり前と思いなさい」
今でもよくその言葉を思い出します。
    • good
    • 5

お気持ちはわかります。


実際そのフリーターさん3名の勤務態度は適当だし、
質問者さまはとてもよく働いていらっしゃると感じました。
長く働いてきて責任感があるのでしょう。
逆に言えば、その3名さんはまだ仕事に対する姿勢というものに
気づいていないんだと思います。
迷惑だし嫌な気持ちになると思います。
ですが、人が何を言っても自分から気付いていかないと
こういう事は変わっていかないものです。
なので質問者さまの苦痛を軽くする方法の一つとして
とらえ方を変えてみてはどうですか?

留学していた友達の多くが経験した話なんですが。

シェアハウスで数人で住んでいて、共用スペースの掃除と
ゴミ捨てはみんなでやる、もしくは順番に行うのがルール。
ところが外国の人はなかなかやらないんだそうです。(勿論全ての外国人ではないです)
日本人はマジメなので順番的に違くても、誰もやらないでいたら
いい加減このままではいられない、とまた自分がやることに・・・
ハッキリ言えない事もふがいないと思う一方で、
「自分は誰かに評価されたくて率先してやっているのだろうか、
それとも義務感でやっているのか、
そうではない。
自分がこうするべきと思ったからやっているんだ。
誰がダメとか自分だけ大変とかじゃない。
自分はそれが正しいと思うから一生懸命やる。それだけだ。」
と思ったそうです。

ここまで気持ちをもっていくのに時間は
かかったみたいですが、
自分はちゃんとやっている、という余裕が
逆に周りに素晴らしく映り改心させることもあるみたいです。
    • good
    • 2

堅すぎませんよ。

むしろあなたが正しいのです。
しかし社会にでれば正社員でも
隙があればサボる人、向上心のない人、人任せな人、給料泥棒・・・
こんな人わんさかいます。
私がやってるんだから高い給料もらってやらないのはおかしい
私がやってるんだからみんなやって当然
それが本当は正しいのです。
ですが
ましてやアルバイトというものは
能力によって個人が査定されて時給が決まります。
そんなこともわからない馬鹿者なんです。

あと少しでバイトもやめるから、じゃなくて、
上にも書いたように社会にでてもバイト先変えても同じなんです。どこも同じ。
納得できないと思いますがこういう種類の人もいると割り切りましょう。
私もあなたと同じような性格で、前の会社ではこういう人について
上司と衝突したりもしたので、お気持ちはよーくわかります。

大事なのはそういう馬鹿と同じレベルに成り下がらないことです。
あいつらがサボってるなら自分も手を抜いていいか~とか
自分だけやってるのがアホらしいと思っても態度を変えてしまわないこと。

あなたが必死になってることは決して惨めなことではありません。
誰もわかってくれないと思うでしょうし、
実際誰も評価してくれないのかも知れませんが、
絶対あなたのことは見ている人がどこかにいるのです。
そんな人いないとふてくされてしまえばあなたの伸びしろを
あなた自身が否定してしまうことになり、それまでです。

人は人、自分は自分。
店長さんに教わったやりがいを捨てないでください。
この先あなたがこのバイトで学んだことが生かされる場面が必ずありますから。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!