プロが教えるわが家の防犯対策術!

メガネの近視の強さを上げると問題がありますか?
メガネ屋さんで視力検査をして、メガネを買い替えたのですが、レンズの度数で近視が2段階進んでいると店員に言われました。でもあんまり近視を強くすると今度は逆に近くのものが見えにくくなる、と言われたため1段階しか強くしませんでした。しかしやはり1段階では遠くのものが見えづらい気がします。やはり2段階強くするべきでしょうか?ちなみに視力は0.1~0.2程度です。ちなみに度数を強くすることで、目が疲れやすくなるということはありますか?どうか、教えてください。

A 回答 (4件)

「眼科では強めのレンズ」ってありましたが、完全矯正の間違いでは?と思いました。


完全矯正だと、目が調節しうる限りのばっちり度数になります。
(1.0まであがるか2.0まであがるかはその人の目の調節力次第)

ですが、遠くが最大限ばっちり見える度数というのは、実生活には適しません。
サングラスとして外出のみに使うとか、映画や野球観戦の時しか使わないというなら話は別ですが、実際にはテレビも見るしPC作業もするし、せいぜい少し先の看板が読めたら充分になるでしょう。
眼鏡屋さんの場合は、そういった実生活も考慮して、遠く用のみなら完全矯正、PC作業が多いなら不便を感じない程度に弱めと、相談に応じて調整してくれます。(というか調整するべき!!)
完全矯正の度数で長時間近くを見ると疲れるからです。

で、質問に対する回答ですが、2段階で強く感じるかどうかは、個人差があります。
少しでも違うと違和感を感じる人もいるし、3段階入れても比較的すぐに慣れる人もいます。
安心なのは、お店に相談して、かけ枠(検査の後とかに見え方確認のためにかけるメガネ状のいかつい物)にレンズを入れたものを30分とか1時間とかつけて実際に過ごしてみることだと思います。

一気に2段階進めた場合、違和感を感じることはありますが、目にあった範囲でしたら疲れることはないと思います。
疲れるのは目(や使用環境)に対して度が強く合ってない場合です。
また、目の位置とレンズの中心或いは乱視の方向が合ってない場合も、見えづらい感じがあります。
レンズを換えた後で違和感が取れないというのなら、眼鏡屋さんに相談すべきだと思います。

眼科は実生活をあまり考慮しないのでおすすめしないかな。。
眼科処方の乱視も、90か180度がほとんどで極端な気がするし。
ちゃんとした眼鏡屋さんだと1度単位で目にあわせてくれますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

非常に詳しい説明をありがとうございました。大変ためになりました。参考にさせていただきます。眼科とメガネ屋でそんな違いがあるなんて聞いて、ビックリです。全く同じものだと思っていました。丁寧な回答本当にありがとうございました。

お礼日時:2010/06/17 18:40

はじめまして、よろしくお願い致します。



今のめがねを作ってから、何年ですか。

2段階強くすると、疲れます。かけていられなくなります。(長時間)

1段強いか同じものを作ることをお勧めします。

運転免許など更新時は、専用のめがねを作っておきましょう。

やはり、用途だと思います。近くのものが見えないのでは新聞も読めませんね。

ご参考まで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

たしかに1段階強くしただけでも、疲れるとまではいかないのですが、けっこう目に違和感のようなものがあるような気がします。大変参考になりました。ありがとうございました。

お礼日時:2010/06/13 22:57

こんにちは。



専門的な意見じゃないのですが、私は極度の近眼なので回答させてください。
確かに度を上げれば遠くはスッキリ見えますが近くが見えづらく頭がグラグラします。
私の視力はとてつもなく悪くていつもレンズ取り寄せなんですが...
視力は眼鏡かけて0.6にしてもらってます。
車の運転をするとかそういう場合は眼鏡かけて1.0なきゃ危ないですが、日常(家庭や仕事など)なら1.0なくても大丈夫だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですかー、苦労なさっているんですねー。わざわざアドバイスありがとうございます。believe12さんもがんばってください。

お礼日時:2010/06/13 22:55

度数を強くすると、見え方が急に変わるので、


一時的に平衡感覚が狂い、頭痛やめまいを感じたり、
ピント調整に使う目の筋力が変わるので、目が疲れたり、肩がこったりすることがあります。

ちなみにメガネ屋だと弱めのレンズ、眼科だと強めのレンズを入れたがります。
メガネ屋は頭痛などで使えないと返品されると困るからで、
眼科は、医学的な最適視力を求める為です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、そういうカラクリがあるのですね。勉強になります。ありがとうございました。

お礼日時:2010/06/13 22:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!