dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

パワプロの5か6だったころのペナンとモードでの話ですが
ノーアウト満塁の場面ですると相手投手は本塁にボールを投げセーフになり同点になりました。そのあと捕手が1塁に投げ大暴投してさよなら勝ちしました。

そこで質問です。
2点目はエラーとしても1点目はスクイズになるのでしょうか?それともフィルダースチョイスになるのでしょうか?パワプロのアナウンサーはホームセーフになった時点で「記録はフィルダースチョイス」と言っていました。パワプロ上の記録がどうなっているのかチェックするのを忘れていたのでパワプロ上でどうなっていたか分かりません。

A 回答 (1件)

犠打野選(どちらも記録される)という結果でしょうね。

1点目のプレーは打者には犠打(スクイズ)が付き打点も付きます。
打者が走者として塁上に残っているのは野選(フィルダースチョイス)の結果です。

送りバントでも同様のプレーが多いですよね。間に合わない先の塁へ投げたのは野選。これにファンブルや落球が重なるとエラーと判断される場合もありますが…。
野選がなければ犠打が成立しているはずですので、打者に不利にならないように犠打も与えられます。
こうしておかないと犠打の記録がかかった時、故意に犠打を防ぐ事が出来る。なぁんて事は誰もしないと思いますが…打者の立場は一応これで保護されますよね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。納得しました。

お礼日時:2003/07/11 10:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!