
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
別の種になります。
猩々はAcer amoenum。これはヤマモミジ系です。
出猩々はA. palmatumです。これはイロハモミジ系です。
ついでに
猩々の舞ならA. palmatumですが、猩々野村はA. amoenumになります。
ですから猩々の舞なら出猩々と同じ種ですが異なる園芸品種です。
No.1
- 回答日時:
モミジはカエデの事を言うようで、モミジはカエデの紅葉をさすとも
言われ、鎌倉時代以降から呼ばれるようになったと言われています。
イロハモミジと言う品種がありますが、正確にはイロハカエデが正し
いようです。そのイロハカエデの種類に猩々と言う品種があります。
出猩々と言う種類は分かりませんでしたが、種類としては同じと考え
て間違いではなさそうです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報