dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

電話で告白されました。

友達に紹介された男の子と、2度食事をして、この間の休日には2人で遊びに出かけました。
私は昔から男友達が多く、友達として男の子と二人きりで出かけることも当たり前の世界を過ごしてきたので、今回もお友達として遊びに行ったつもりでした。

でも、一緒に一日過ごして、相手は私に好意を持ってくれているらしいことがわかったのでマズイと思い、「彼氏とか好きな人いる?」と聞かれたときには「彼氏はいないけど、すごく好きな人はいる」と言っておきました。

その日家に帰ってから電話がきて「今日一緒にいて楽しかったから付き合ってくれませんか?」と言われました。私はやはり、彼を異性として意識できないな、と思っていたので、その時すぐにお断りすればよかったんですが、気が動転して「考えさせて」と言ってしまいました。

今まで、直接「付き合っちゃおうか?」という軽い感じでは何度か言われたことがあるのですが、電話で、しかも重い感じで言われたのは初めてで、きちんと電話してお断りしようと思うのですが、何と言えばいいのかわかりません。
相談した友人には「傷つけないように断りなさい」と言われ、ますます悩んでいます。

「ごめんなさい。好きな人がいるので、お付き合いすることはできません。」
こんな感じで言って、大丈夫ですよね?


あと、やはり男の子と2人で遊びに行くことは、相手に期待させてしまうことだったのでしょうか。

A 回答 (2件)

>あと、やはり男の子と2人で遊びに行くことは、相手に期待させてしまうことだったのでしょうか。


当たり前です。

>私は昔から男友達が多く、
>友達として男の子と二人きりで出かけることも当たり前の世界を過ごしてきたので
ご自分でも、普通とは違う「世界」であることを自覚されています。

自業自得です。
「男好きで、モテる自分を楽しみたかった」と素直に謝りましょう。
    • good
    • 1

>>相談した友人には「傷つけないように断りなさい」と言われ、ますます悩んでいます。



誰だって、好きになった人に振られたら傷つくでしょ。
傷つけない断り方なんて世の中にありませんから、安心してください。

>>「ごめんなさい。好きな人がいるので、お付き合いすることはできません。」
>>こんな感じで言って、大丈夫ですよね?

模範解答だと思います。
模範解答は、「はっきり断る(余計な望みを持たせない)」「明らかなウソを使わない」です。
自分に置き換えて、不信感を持たず、さらに諦めがつきやすい言葉、というのを想像してみたらわかると思います。

>>あと、やはり男の子と2人で遊びに行くことは、相手に期待させてしまうことだったのでしょうか。

これは、ケースバイケースです。
異性経験(友達づきあいを含む)が豊富かどうかが大きな要因ではないでしょうか。
質問者さまと同じように、異性と2人で遊びにいくことを別に普通と思う人は、いるはずです。ただし、異性の友人付き合いが少ないとか、恋愛経験が少ないとか、たまたま最近めっきりモテてなくて異性と接触していないとか、そういう人は2人きりになっただけでドキドキしちゃうかもしれませんね。
そのへんの距離感は、事前にご友人に確認しておいたほうがよかったかもしれません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!