
No.2
- 回答日時:
是非、生にんにくで作ってください。
にんにくのチューブ入りのものは、生の摩り下ろしに適いません。どんな料理に使うのか判らないので答えにくいのですが…摩り下ろしてそのまま使うのであれば少ない量でもかなり効果があります。また、炒め物などに使うとしても、チューブ入りの物よりもにんにくの味としての効果があると思います。拘るなら、私も2~3欠けが適当だと思います。生にんにくは、芽が直ぐに出てきますので薄皮をむき冷凍して多くと良いですよ!!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(ホビー) 歯磨き粉のチューブ、どうやって作られてるんですか? 2 2022/12/06 04:51
- その他(メンタルヘルス) 過食嘔吐のチューブ吐きについて質問です。 指吐きから移行を考えているのですが 面取りしたチューブを飲 2 2022/07/20 21:18
- クラフト・工作 【柔らかな樹脂チューブ】を探しています。 探している【柔らかな樹脂チューブ】の特徴を書きます。 ・チ 1 2022/06/05 05:48
- 自転車修理・メンテナンス 米式チューブの自転車用のパンク修理剤を教えてください 2 2022/10/11 19:49
- 自転車修理・メンテナンス 初心者です。自転車クロスバイクのパンクについて。タイヤ?チューブがずれるのか?チューブのバルブの根本 2 2023/04/25 19:22
- 農学 畑作で、穴あきホースを裏技的に潅水(点滴)チューブとして使う方法は? 5 2022/04/23 23:19
- その他(料理・グルメ) 【ハマごはん】って同じ調味料ばかりですよね? 2 2022/10/04 18:05
- その他(料理・グルメ) 料理が好きってどういうレベルを言いますか? フルタイムで仕事しているので毎日料理らしいものをする訳で 4 2022/09/17 21:26
- 食べ物・食材 どのような人生を送っているとチューブの生姜やニンニクを食べるようになるのでしょうか?変な味ですよね? 8 2022/07/02 15:00
- レシピ・食事 たべてみそかけてみそ チューブ式の味噌、たべてみそかけてみそをいただいたのですが。。 おでんなどに合 6 2023/08/06 04:10
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
これはカビでしょうか?ニンニ...
-
チューブ入りおろしにんにくの...
-
にんにくの皮むいたらぶつぶつ...
-
にんにくって芯を抜く必要があ...
-
部屋のにんにくの臭いを消すお...
-
にんにくの翌日に臭わない適量とは
-
オニオンスープが臭い
-
なぜ韓国人はにんにくを大量に...
-
食べるラー油が流行しているの...
-
にんにくのしょう油漬けを作っ...
-
アンチョビペーストは加熱しな...
-
焼肉のホルモンのねばねば
-
カレー にんにく
-
臭いのしないにんにく
-
にんにくの匂いを速攻でできる...
-
タマネギ臭の消し方
-
すりおろしにんにくを使ったガ...
-
にんにくの数え方??
-
オーロラソースとサウザンアイ...
-
マヨネーズの酸味を抑えること...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
チューブ入りおろしにんにくの...
-
オニオンスープが臭い
-
にんにくの皮むいたらぶつぶつ...
-
摩り下ろしたニンニクの変色を...
-
部屋のにんにくの臭いを消すお...
-
にんにくの匂いを速攻でできる...
-
にんにくはあるのですが・・。...
-
これはカビでしょうか?ニンニ...
-
カレー にんにく
-
すりおろしにんにくを使ったガ...
-
アンチョビペーストは加熱しな...
-
にんにくの翌日に臭わない適量とは
-
にんにくの中ににんにく?
-
ニンニクの変色防止に良い方法...
-
焼肉のホルモンのねばねば
-
にんにくじょうゆ 醤油に漬け...
-
にんにくの臭いが現れない調理法。
-
タマネギ臭の消し方
-
おろしにんにくの変色について...
-
にんにくをスライスして茹でて...
おすすめ情報