
主人がジムに週5いきます
主人がスポーツジムにはまってしまい、
週5、閉店までジムへいき、帰りが午前様に
なりました。
ひとりで食べる夕飯は味気ないですし、
適当になりがちです。
私もジムに週2,3通っているのですが、
最近けがしたり体調悪かったりで
週5まではいけないことが多いのです。
でも、そのことをいいわけとして、
行かないいいわけつくるのうまいな、とか
いやみばかりいってきます。
私はジムは嫌いではありません。
いけるときは、主人の帰宅時間とジムの終了時間を合わせて
いってます。昼間一人で行くことも多いです。
主人が休みの日は午後や夜間に一緒にジムにいきます。
でも、正直、ジムに嫌気がさしてきました。
毎日行かないことを嫌味言われるのがつらいです。
今日いったか、と聞いてくるので、
しょうがないので、いったよーと嘘をつき、
やり過ごすようになりました。
前に一度、
私はジムにいくのも好きだけど、ふたりで一緒にご飯たべたり、
買い物いったり、楽しく過ごしたい
といったことがあります。
それだけが望みです。
ジムでは一緒のスタジオにもいかないし、
一緒のメニューをこなしているわけではありませんし。
そうしたら、まるで俺が悪いことしてるみたいじゃん、
といって不機嫌になるばかりでしたので、
自分はジムの利用頻度はこのくらいがちょうどいい、
いくことを義務みたいに言われると正直重いと、
何度言ってもわかってもらえません。
そんな主人と当たり障りなく生活していくためにも、
考え方を変えていきたいのですがうまくいきません
最近は、ジムはもう勝手にやってろと、
思うことにし、自分で自分のことは
考えてやることにしようと思うように
なりました。
専業主婦でいることで、平日昼間にジムにいくことを
強要されて本当に嫌です。
生活に居心地の悪さを禁じえません。
(仕事が決まったので、いっそ
解約したいくらいです。)
行かないことを嫌味言ったり、最低だ、
ひまなくせにもったいないと、
いってくる主人に困っています。
アドバイスいただけたら嬉しいです。
よろしくおねがいします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
夫婦って、どんなに仲がよくても、考え方の不一致って、必ず起こります。
どうも、いつもあなたがご主人に合わせようと努力されているように見えます。
それは、素晴らしいことだし、あなたは素敵な奥さんだと思います。
ただ、ご主人があなたの考えに合わせる、ということはあるのでしょうか?
あなただけが我慢する場面が多いなら、これは、ちょっと深刻だと思います。
あなた自身が気づかないうちに、大変はストレスを溜め込んでしまいますよ。
ちょっとぐらい、喧嘩したっていいじゃないですか。
あなたの気持ち、あなたの考えを、もう少し強く、主張した方がいいのではないでしょうか。
No.2
- 回答日時:
年齢がいくつでジムの目的が分かりませんが、筋肉トレーニングをされているのなら毎日通うのは間違いです。
どんなトレーニングをされているか明記されると良いと思いますよ。
主人は30代で、ジムへは、
今日は足、今日は腕、肩、今日は有酸素のみ、今日は・・
と、筋トレで負荷をかけすぎることのないよう、
ジムのスタッフや、その道のプロに教えを乞いながら
一生懸命にやっています。
やりすぎでは・・・といっても、
いや、きちんとやっていくと楽しいよ。
といって楽しそうです。
私もそのように楽しくやれたらいいのですが・・・
なかなかうまくいけないんですよね
回答ありがとうございます。
No.1
- 回答日時:
困ったご主人ですね。
強要はいかん。
夫婦って、お互いに、相手に強要しないように気をつけていないと、壊れてしまいますよ。
言い方も大切です。
あなたに、
「もっとジムに行けよ」
と言うのはまあいいですが、
「最低だ」
とか、
「ひまなくせに」
という言葉、言い方は駄目です。
>何度言ってもわかってもらえません。
正攻法では駄目ですね。
策が必要です。
今度、あなたがジムから帰ったときに、ご主人にこう言ってください。
「今日、ジムで親しくなった山田さん(名前はどうでもいいけど、必ず男性の名前にすること)と話が盛り上がっちゃって、二人でファミレスに行って1時間も話し込んじゃった」
ご主人は心配になります。
たぶん、こう聞いてくるでしょう。
「え? 山田さん? どんな人? 二人だけでファミレス行ったのか?」
ここまでくれば、もうこっちのもんです。
次にご主人が、
「今日ジムいったか」
と聞いてきたら、こう答えるのです。
「今日はやめといた。山田さんが来る日だから。山田さん、いい人なんだけど、ちょっと・・・(ここで、意味深な表情をしてください)」
これでもう、大丈夫。
うまくいけば、ご主人はこう言うようになります。
「おい、山田さんが来る日はジムに行くな。お前に気があるかもしれん」
あとは、あなたのペースでジム通いを続けてもいいし、解約しても大丈夫。
きっと、うまくいきます。
回答ありがとうございます。
しかし、そういうことをした、といったら
間違いなく浮気と言われ、離婚されてしまうでしょう。
ジムスタッフにクレームをつけ相手を特定し、
嘘なら嘘で私を怒ると思います。
なんとかわかってもらえるように、
もう少し考えてみます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
居心地が悪いスポーツジム
-
ジムの自動チェックインアウト...
-
会員制の高級ジムやゴルフスク...
-
この人のように、痩せるには何...
-
ダイエットではなく、筋肉を今...
-
スポーツジムについて質問があ...
-
スポーツクラブ、帰り際の受付...
-
スポーツジムに毎日朝晩と2回行...
-
なぜ外国人のホームジムはすご...
-
お早う御座います。m(__)m(*^^*)
-
スポーツジムでの出来事です。 ...
-
ここ最近夫が朝3時に起きてジム...
-
ジムに行くと絶対男性にジロジ...
-
高齢の母の外出支援
-
Jim used to spend all the mon...
-
週一回、10000円のストレッチに...
-
相談があります。 不景気の中、...
-
仕事終わりにジム通いしてる人...
-
やジムに入会したい高校生です...
-
中学生男子です。これは、肥満...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ジムに行くと絶対男性にジロジ...
-
居心地が悪いスポーツジム
-
ジムでいやらしい目つきで見て...
-
ここ最近夫が朝3時に起きてジム...
-
ジムで見てくる心理について教...
-
空き枠が出たら、通知してくれ...
-
主人がジムに週5いきます
-
スポーツジムに毎日朝晩と2回行...
-
現在夫婦でジムに通ってますが...
-
ジムの自動チェックインアウト...
-
生活保護受給者がスポーツジム...
-
仕事の後の資格の勉強 ジム通い...
-
スポーツクラブ、帰り際の受付...
-
「ジムの月額支払いができてい...
-
こんにちは 24時間ジムに行きた...
-
フィットネスジムの更衣室にま...
-
高額パーソナルジムの契約破棄...
-
東京住みです ジム行きたいんで...
-
セントラルフィットネスクラブ...
-
ガンプラワールドカップに出し...
おすすめ情報