dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

名前を呼んでくれない。

僕は今大学生です。大学では友達は多くもなく少なくもなく、それなりにいます。


女の子の友達はそんなにいないですが、何人かは挨拶したり喋ったりします。



その女の子の中で、1人だけ僕の名前を呼んでくれない子がいます。


その子とはサークルは別なんですが、似たような競技なので練習も週一回一緒にします。


僕以外の子(男女問わず)には、名前で呼んでます。僕には「ねーねー…」とか「あのさ~…」のような感じから会話が始まります。



なんかつられてしまって、その子には僕もそんな会話の入り方になってしまいがちです。





話もするし、練習も一緒にするので嫌われてるとは考えにくいんですが…


なぜ、そのような接し方なのか自分にはよくわかりません。




今日、他の友達がその子との会話で
「あの…ほら、あの彼。」
みたいな感じで、遠回しに僕のことを指していたらしいです。



それを友達から聞いたときに疑問に思い、質問しました。





また、僕はその子にどのように接していけばいいでしょうか?



回答よろしくお願いします。





ちなみに、喋りかける率は僕が6割。向こうが2割ぐらいです。共通の友達と一緒に会話2割ぐらいです。

A 回答 (2件)

こんにちは。


その子と話すときは「○○さん、~」など名前を入れてお話されているのですか?
そうなのであれば根気よくそれを続けて普通に接すればいればいいと思います。

私も実は「その子」と同じような事を気づかずにやっていました。悪気はありません。
でも会社で新人さんが入社して、名前を呼んでもらえず「すみません、~」「あの、~」などと話しかけられて寂しい思いをしましたが、自分から「○○さん、ちょっといいですか?」みたいに、名前入りで話しかけるようにしたところ、新人さんからも名前入りで話しかけてもらえるようになりましたよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに僕もその子に「お前」と呼んでます。


お互い名前で呼んでないから会話もぎこちなかったりするのかもしれません。



メールでは名前で呼んでるので、これからは普段も言ってみます。




アドバイスありがとうございます。

お礼日時:2010/06/17 13:40

こんばんは。



彼女からすれば、名前で呼ぶタイミングがなかっただけじゃないですか。
それがそのまま、続いちゃってる感じです。

別に悪気はないので、自然に接していけばいいですよ。
気になるようなら、
「名前で呼んでね。」
って言ってみたらいかがですか。

そんな事から、分かりあえるかもしれません。
仲良くなれるといいですね。
応援しています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なんだかんだで出会って3年になります。


今更って感じもしますが、一度僕からも名前で呼んでみます。



それでも変わらない場合は、アドバイス通り相手に言ってみます。



普段はスゴく明るい子なんで、僕との会話だけおとなしいのが気になって質問しました。




アドバイスありがとうございます。

お礼日時:2010/06/17 13:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!