アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

アーク溶接について疑問!ですが・・・
軽トラックにちょっとした鋼材を溶接したのですが
その時にちょっと疑問に思ったことがあります。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
トラックのエンジンをかけたままで溶接すると、どうなるのでしょうか?
バッテリーが大爆発してしまうのでしょうか?

アドバイスお願いします。

A 回答 (4件)

大丈夫です。


トラックの車体はバッテリーのプラスに対してはマイナスとなりますが、ゼロ電位と考えてください。
アーク溶接機の片側に対してもゼロ電位ですから、アーク溶接棒からアーク放電をしても車体に電位差は生じません。
従って、アーク溶接機の電流が車のバッテリーに影響する事はありませんので安心してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

参考になりました。
ありがとうございます。

お礼日時:2010/07/08 21:46

出来ればバッテリーのマイナス側を外すなどして作業をする事をお勧めします。



場所によっては、接続不良などで、電位が上がり、電装品などをダメにする事がありますので、アースを取る位置なども注意されながら行われてください。

良くバイクなどで、エンジンにアースを取って、フレームの溶接をすると、電装品がやられたりします。
エンジンは振動を吸収する為にゴム部品などで絶縁されてしまって居て、電線でつながってます。
その電線が溶接から比べると細いので、束電線の中のマイナス線が焼き切れてしまったり、電位の異常で電気部品が壊れたりする可能性があります。

車体にアースをして、車体の溶接などであれば、基本的に問題はないはずですが、壊したときの代償から比べたら、エンジンを止めてバッテリーの端子を外す手間のほうがはるかに小さくて済みますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

参考になりました。
ありがとうございます。

お礼日時:2010/07/08 21:47

仕事でよくやっています。


あまり安易に考えると失敗するおそれがありますので注意しましょう。
恥ずかしながら過去に・・バッテリーを爆発させた経験、配線が燃えた経験、あります・・・

まず、アースは必ず、いや、絶対に溶接の直近にとりましょう。
溶接する部材にとるといいです、車体に電気が流れません。
車体にアースする場合は塗装などがない、確実にアースがきくようにします。
アースの場所と溶接ヶ所の間に電気が流れるわけですから、考えてみればわかりますね。
電気は、通電が楽な場所に流れてしまいますので、アースがはなれていると、万が一ですが、車の電気回路に溶接電流が流れてしまい、最悪、車の配線、コンピューターなどが壊れます。
古い車で、配線が弱っている場合などは要注意のようです。
車両メーカーに聞くと、電装品をはずしてやってくれ、と言われました・・面倒なんでしませんが。
もちろん、エンジンは必ず切っておきます。

バッテリーが爆発するのは、充電中に可燃性のガスが出ているからです。
エンジンを切れば充電されないので、切ってからしばらく時間を見てやります。
特に、バッテリーの近くに溶接する場合が要注意です。
私は、エンジンをつけたまま、バッテリー付近を溶接していてやってしまいました。
(客が、ほんのチョッと・・というもんで、つい安易に・・)
爆発と言っても、「ボン」といって、破裂するので、大爆発、とはなりませんでしたが。

車の溶接は、くれぐれも、ご注意ください。

この回答への補足

皆さんのアドバイス勉強になりました。

ゼロ電位で、問題ないという
アドバイスもいただきましたが

minollinn様のアドバイスが 安全だと思いました。
ありがとうございます。

補足日時:2010/07/08 21:59
    • good
    • 0
この回答へのお礼

参考になりました。
ありがとうございます。

お礼日時:2010/07/08 21:47

私もしょっちゅう車体、船体に溶接しますが


ゼロ電位で間違いありませんので
ショートにによる破裂は無いはずですし
バッテリーから爆発するほど、大量の水素を出させるのは
至難の業です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

参考になりました。
ありがとうございます。

お礼日時:2010/07/08 21:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!