アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

数年前からDIY、バイクメンテ等に家庭用アーク溶接機を愛用している、溶接大好き人間(素人)です。
交流200V仕様で、入力電流はMAXで200V25Aです。
現在の電源は、単相200V20Aの安全ブレーカーの回路を専用にして使用しています。
これまでは、径2.5mmの溶接棒までを使用し、たいていの用事はこれで済ましてきました。
可動鉄心回転レバーの目盛りから見ると20A未満に収まっていると思います。
しかし最近になってもう少し厚い鉄鋼を溶接したく、max能力の径3.2mmの溶接棒を使用開始したところです。
3.2mmの棒ですと、目盛りから電流値は20A~25Aくらいのようです。

さてここで質問です。

1、この溶接機はmax25Aですが、今回のようにほぼmaxで使用する場合に、安全ブレーカーは30Aの変更した方がいいのでしょうか?
もし29Aくらいの電流が流れた場合、ブレーカーは落ちないが溶接機の容量は超えているので溶接機が破損する?
あるいは溶接機内部にヒューズのようなものがあって保護される(切れる?)

それとも、現行の20Aの安全ブレーカーでも少ない時間の使用なら(20分程度)すぐにはブレーカーが落ちないので、このまま使っていてもいいのでしょうか?
実際の使用は、maxの少し手前で抑えてますので22Aくらいだと思いますので。。。。
・25Aの安全ブレーカーは無いので質問させていただきました。
・もちろん工事は、電気工事の資格を持った人にしてもらいます。

2、max電流での使用率は10%だと思いますが、少し気にしながらですがバリバリと溶接しまくっています。
トランスが焼損したりしないか心配です。
その場合、予兆のようなものはあるのでしょうか?
(アークが飛びにくくなる?本体が熱を持って煙を出す?などなど)

経験者のアドバイスよろしくお願い申し上げます。

A 回答 (3件)

200Vコンセント2mm使ってると思うが、ブレーカーからコンセント迄


基準最高こう長は18M
キャプタイヤー2m/mは15A用で
全長を考えると5.5m/mを推奨します、電源煽らないので綺麗な溶接できると思う。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

キャブの2mmは、売場では22Aの表示でした。
一回り太い3.5mmも考えるつもりです。

お礼日時:2008/09/03 21:15

ブレーカーで無く20A用の電線の長さによっては電圧降下で溶接機に供給電圧が200Vより下がって、MAXまで利用出来ないで、落ちない場合も有ります、電線も温まれば許容電流も下がります(ブレーカーの前の電線使用時触って見ると良い)


溶接機の機能発揮出来てない、溶接が難しく成る等の可能性も?(趣味で又上手で有れば問題無いと思います)
溶接機も電線と同じく温度上昇の為需要率書いて有ると思います、

ブレーカーは外気温度が25度位の時20Aの規格で30度以上の時は15A位で切れます、逆に下がれば20A以上流れます、電線も同じです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
お礼が遅くなり申し訳ありません。
電線の長さによる電圧降下には気づきませんでした。
また温度との関係は知りませんでしたのでオドロいています。
ちなみに2mm2のキャブタイヤで現在7mの長さです。
あと5mほど延長も考えています。

お礼日時:2008/09/01 23:46

国産で名の有るメーカーの物でしたら、定格内で使っていて壊れるという事はほとんど有りません


(外れが絶対に無いとは言えませんが)

>安全ブレーカーでも少ない時間の使用なら(20分程度)すぐにはブレーカーが落ちないので

これは、現状では落ちたことは無いという意味でしょうか
それならそのまま使っていて、「たまに落ちる」様になったらアンペアを上げれば大丈夫です

現状で何度か落ちる様でしたら、速やかに上げた方が良いです
    • good
    • 2
この回答へのお礼

経験者様のアドバイスありがとうございます。
・20A安全ブレーカーの件ですが、今までに落ちたことはないです。
当方はヘビーユーザーでもないので、このまま使用してみてもいいみたいで安心しました。
・溶接機の使用率の件ですが、連続して使っていると確かに熱を持って来ているのがわかります。
そんなときは、アークも飛びにくく感じることがあるので、これが『危険信号』かな と思いなるべく一休みしたりしています。

お礼日時:2008/08/31 02:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています