
Macの内蔵電池が切れるとどのような状態になりますか?先日からMacが強制的にスリープ状態に陥るようになりました。電源ユニットの故障か、内蔵電池が切れた事が原因なのかもしれません。ちなみに、電池が切れただけで、まともに起動できない状況にまでなるのでしょうか。(電源が入らなかったり、逆に切れなかったり)
G4デスクトップOS10.2.2 M8787J/Aを使用していますが、
「センチュリー Mac用内蔵電池3.6V丸型 CBT36V 」で良いのでしょうか。
お知恵をお貸し頂けますか?よろしくお願いします。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
一回起動したマックが内蔵電池の電圧不足が原因で強制的にスリープ状態になることはありません。
内蔵電池は設定の一部(日付、時計、起動ドライブ、画面サイズ、音量・・・・)を保存したRAMのバックアップ用ですので、電池が消耗して電圧が低くなると日付や時刻の狂いが起こったり、(起動デイスクが見つからなくなって)起動し難くなるという症状が起こります。
一回起動してしまえば、RAM保存の設定は使うことはありませんので途中でスリープということはありません。
システム環境設定のスリープ、省電力などをチェックしてみて下さい。
なお、パワーユニット故障の場合はスリープではなく、(再起動の必要な)強制シャットダウンになるのではないでしょうか。
>一回起動したマックが内蔵電池の電圧不足が原因で強制的にスリープ状態になることはありません。
そうなんですね。Macの不具合は電池切れが原因では無いようですね。時計が狂うこともありませんでしたし。。。
ちなみに、、、強制スリープを10回程繰り返すと、最後は強制シャットダウンになり、起動できなくなります。
一晩寝かせてまた電源を入れると、まぐれ的に起動し、約10分後に強制スリープ状態が始まります。
なにはともあれ、購入して7年、電池を交換せずにこれまで使用できたことも不思議ですので、
とりあえず明日交換してみます。
ご回答頂き、ありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
内蔵電池が消耗している状態ですと。
まず起動に数分かかります。そして起動した時に日時は初期に成ります。
ネットに接続すれば時刻サーバで変更されるから作業には問題無い。
強制的にスリープ状態成るのはどちらかと言えば『電源』が怪しい。
後グラボも関係有ります。
夏には多い症状ですね。
ご回答ありがとうございます。新しい電源ユニットを入手して試してみましたが、結果は変わりませんでした。
とりあえず、明日電池を交換してみます。本体を触ると熱くなっていますし、
電源をずっと入れっぱなしにしていたのが不具合の原因になったのかも知れません。
ちょっと休ませたら復活する?な~んて甘い夢を見ながら、祈るのみです。。。
お力添えに感謝いたします!
No.1
- 回答日時:
内臓電池が切れると
・起動できなくなる。
・時計が維持できなくなる。電源プラグを抜くと日付けが1970/01/01に。
等の症状が出ます。
強制スリープになるのは遭遇したことありません。
内臓電池は「3.6V丸型 CBT36V」でいいです。
センチュリーの他にも日立maxell製のもあります。
特殊なのだから高いのが難点。
筐体開けて見れば直ぐに分かりますよ。
カメラ用のCR-2電池でも一応代用可能です。
電圧が少し低いのとサイズが若干合わないけど、こちらは比較的安くどこでも手に入ります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- デスクトップパソコン ゲーミングPCが起動しない場合のアドバイスをいただきたいです。 こんにちは。 本日、私の使用していた 4 2023/07/11 12:49
- Mac OS 【MacOS】外付けHDDがUSB3.1バス上でのみアクセス出来なくなる 1 2022/10/29 10:27
- BTOパソコン パソコンがつかなくなってしまいました。 原因は旅行前に何も考えずに主電源を切った状態で10日家を空け 2 2022/08/15 20:13
- Windows 10 電源オプション設定しても画面オフ、スリープ状態にならない 1 2022/06/16 23:07
- Mac OS mac os xの設定の(起動ディスク)にブート用dvdが表示されません 1 2022/05/28 13:29
- バッテリー・充電器・電池 ポータブルテレビの電源について 2 2023/01/12 21:52
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) 先日、OPTIPLEX790を使用しスリープ機能で電源が落ちた後に電源が付かなくなるトラブルが発生し 1 2022/12/20 01:53
- デスクトップパソコン 色々試してもモニター側で信号が検出されませんでしたと表示され、画面が真っ暗な状態になってしまいます。 3 2022/04/04 21:54
- マウス・キーボード マウスの電池消耗について 9 2022/10/21 20:22
- ノートパソコン ThinkPad X1 Carbon 2015年モデル 起動しない 突然起動しなくなりました。 最初 4 2022/07/16 00:42
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
PCを起動すると画面が真っ黒で...
-
outlookの設定について教えて下...
-
起動して、そのまますぐ終了し...
-
パソコン起動時に画面が4分割で...
-
Windows10を起動しようとすると...
-
widows xpのエラーで利用がで...
-
PhotoBoothでカメラが起動しない
-
起動時に毎回 Press The ESC Key
-
XPがCHKDSKの途中で止まってし...
-
ENTERキーを押さないと立ち上が...
-
SSDクローン換装後の旧ハードデ...
-
朝一番の起動のみネットワーク...
-
CPUが100%で、画面がちらつきます
-
リカバリー領域からのリカバリ...
-
F1キーを押さないと起動できない
-
Windows2000:起動時の画面下の...
-
BIOSアップデート失敗からの復...
-
Windows10環境にてWindowsUpdat...
-
xp(SP3)のセーフモードに...
-
Mac起動時に前回使用時のアプリ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
PCを起動すると画面が真っ黒で...
-
SSDクローン換装後の旧ハードデ...
-
Windows10を起動しようとすると...
-
tightvncで灰色の画面になります。
-
outlookの設定について教えて下...
-
Macの内蔵電池が切れるとどのよ...
-
いま手元にメルカリで買ったア...
-
BIOSアップデート失敗からの復...
-
朝一番の起動のみネットワーク...
-
起動時に毎回 Press The ESC Key
-
Excelの強制終了ができません
-
Win10の「スタートアップ設定」...
-
電源を入れるとBIOS MENU画面が
-
中華タブレットが起動しなくな...
-
nodezeroの起動画面
-
Catalystスイッチでの再起動に...
-
壊れたiMacをデュアルモニタに...
-
解凍されない?
-
OSが起動しなくなりました‥誰か...
-
アプリケーション"IJEPWAgent"...
おすすめ情報