dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在、仕事でホームページの更新を担当しています。
4月から少しずつ勉強し、基本的なことはわかるようになったのですが、思わぬ壁にブチあたりました。

基本的にはホームページビルダーを用いて、元々あるページを編集しているのですが、フレームを使ったページがうまくいきません。
フレームのすぐ外に「20**年*月」のように対象月を選択し、「表示」を押すと、フレーム内のページが切り替わるようになっています。
作ろうと思う月の前の月を参考に(基本情報をコピペし)ページを作り、iframe-*(それぞれの月の名前)にして、アップすると、表示を押すと、一瞬ページが表示されますが、すぐに消えます。

作成したページの内容と名前はこれまでと同じ形なので間違ってないはずです。

なにか考えられる原因があればば教えて下さい。よろしくお願いします!

A 回答 (1件)

■ご質問の意味がよくわかりません。



質問内容を整理すると、以下のような場合ですね。
ここでいうフレームとはiframeのことでよろしいですね。

bbbb.html
<body>
<iframe src="xxx.html" width="xxxpx" height="xxxpx"></iframe>
<a href="aaaa.html">○月</a>
</body>

aaaa.html
<iframe src="yyy.html" width="xxxpx" height="xxxpx"></iframe>
<a href="bbbb.html">×月</a>
</body>

これで、bbbb.htmlから、○月のリンクをクリックすると。。aaaa.htmlが表示されます。
xxx.htmlと yyy.htmlのつくりが同じなら同じように表示されるはずです。

■それともフレームページを組み合わせた場合でしょうか?
その場合は、ターゲット属性をよく勉強してみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

よくわからないですが、属性をこれまでのと同じにしたら表示できました。ありがとうございました。

お礼日時:2010/07/09 01:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!