
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
すぐにでも獣医さんに診てもらったほうがいいと思いますよ。
うちはわんちゃんですが、出産後母体の様子がおかしかったので獣医さんを呼んで診てもらったら、お腹の中にまだ2匹残っていて死んでしまっていたのです。
すぐさま開腹手術で中の子を取り出しました。
その後は元気になりましたよ。
もう今はいないけど(†‐†)
猫ちゃんは言葉がしゃべれないのでせめて動物のことを一番良く知っている獣医さんにみせてあげてください。
回答をありがとうございます。
もしかして死んだままの赤ちゃんが残ったままなのか、
子宮に膿がたまってしまったのではないかと、
不安を持ちながら、今日動物病院に行ってきました。
その結果、
出産による貧血と後産が残っていることで
おりものの排出、食欲がない、熱があるなどの症状があるみたいです。
今日は血液検査や注射などをさせることになってしまい、
猫ちゃんにそんな恐ろしい思いをさせることになってしまったことが、
とっても申し訳なく、かわいそうでなりませんでした。
今は熱もあり、気持ちよさそうにアイスマクラの上で眠っています。
手術の必要はないようですが、
後産を排出するための注射などの治療をすることになりました。
食欲はまだありませんが、注射をしてもらったためにか
ちょこっとだけ元気になったような気がします。
「猫ちゃんは言葉がしゃべれないのでせめて動物のことを一番良く知っている獣医さんにみせてあげてください。」
この言葉が心に深く染み込みました。
以前「猫は食いだめができる」と本にあったので、
出産後で育児に専念しているために精神的に食欲がないのかと、
2,3日は大丈夫なのかなぁ?と心配しつつ勝手な判断をしていました。
早く「ニャォ~(ご飯ちょうだいなぁ)」と
元気な姿でうるさい位にまとわりついてくれますように。
No.3
- 回答日時:
我が家の母殿のは産後凄い勢いでキャットフードを食べていました。
それを考えると、5日も食事を取らないのは異常としか言いようがありません。
特にミルクを与えなければならないので、高カロリーの食事を
与える様に獣医さんからアドバイスを受けました。
子猫を育てる大切な時期に食事を取らないのは、重病です。
生まれて来た子猫の為にもいち早く診察を受けて健康な体に
戻して上げることが最優先です。
回答をありがとうございます。
もしかして死んだままの赤ちゃんが残ったままなのか、
子宮に膿がたまってしまったのではないかと、
不安を持ちながら、今日動物病院に行ってきました。
その結果、
出産による貧血と後産が残っていることで
おりものの排出、食欲がない、熱があるなどの症状があるみたいです。
今日は血液検査や注射などをさせることになってしまい、
猫ちゃんにそんな恐ろしい思いをさせることになってしまったことが、
とっても申し訳なく、かわいそうでなりませんでした。
今は熱もあり、気持ちよさそうにアイスマクラの上で眠っています。
手術の必要はないようですが、
後産を排出するための注射などの治療をすることになりました。
食欲はまだありませんが、注射をしてもらったためにか
ちょこっとだけ元気になったような気がします。
前回の出産後は、子猫から離れずに1日くらい食事をしませんでした。
けれど次の日くらいからは、
「ニャォー(もっと食べさせて)」とおねだりをして、
通常よりもかなりの量を食べていました。
これからの治療で早く回復してくれることを願っています。
No.2
- 回答日時:
私も、今すぐにでもかかりつけの獣医さんに診て貰うことをお勧めします。
うちの姫は、お産をすることなく、子宮内蓄膿症(?!)と言う病気になり、子宮を取ってしまったので、雌猫ちゃんの産後がどのようなものかは、申し訳ありませんが分かりかねますが・・・。
獣医さんに行くと、まず初めに食欲を聞かれます。
うちの姫も、子宮を取る直前、おりものの様な黄色っぽい茶色っぽい分泌物をだしていて、頻繁に舐めていました。
おかしいと思って、連れて行ったら、上記の病気を発見したのですがね。
何らかの病気や、どなたかが書かれていた様に、お腹の中に死んでしまった仔猫ちゃんがまだ居るのかも知れません。元気になって欲しいのであれば、信頼の置ける獣医さんに診て貰ったほうが良いと思います。動物病院に行く時間が作れないようなら、電話で一度、信頼のおける獣医さんに相談するべきです。
手遅れになってからでは猫ちゃんが可哀想ですし、あなた自身も辛いと思います。
回答をありがとうございます。
もしかして死んだままの赤ちゃんが残ったままなのか、
子宮に膿がたまってしまったのではないかと、
不安を持ちながら、今日動物病院に行ってきました。
その結果、
出産による貧血と後産が残っていることで
おりものの排出、食欲がない、熱があるなどの症状があるみたいです。
今日は血液検査や注射などをさせることになってしまい、
猫ちゃんにそんな恐ろしい思いをさせることになってしまったことが、
とっても申し訳なく、かわいそうでなりませんでした。
今は熱もあり、気持ちよさそうにアイスマクラの上で眠っています。
手術の必要はないようですが、
後産を排出するための注射などの治療をすることになりました。
食欲はまだありませんが、注射をしてもらったためにか
ちょこっとだけ元気になったような気がします。
うちの猫ちゃんの名前も「姫ちゃん」なんです。
大好物のササミにも反応がない姿は、本当に辛いです。
テープルにある食べ物(人間用)を、
こっそりと盗み食べするくらい元気になって欲しいです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 猫 野良猫に関してです。 2 2023/08/25 20:04
- 猫 子猫が親猫に威嚇するように 2 2023/07/11 23:44
- 猫 最近産まれた子猫について 最近黒い猫とグレーの猫2匹が同時期に赤ちゃんを産みました。 黒い猫の方が4 4 2023/06/21 10:00
- 猫 野良猫の離乳期について教えて下さい。 自宅庭で三毛の野良猫が子猫を産んだので、親子で保護して子猫は里 1 2022/07/21 13:20
- 妊娠 母と居ると疲れる&ストレスたまる 今妊娠5ヶ月目のの30代前半の妊婦です。 親とは別々に暮らしており 1 2022/12/24 23:23
- 猫 猫について 餌付けして居着いた猫の餌やりをやめたら猫はいずれどこかへ去っていきますか? ある日くしゃ 5 2023/03/18 18:59
- 猫 猫を轢いてしまいました 9 2022/10/24 08:20
- 猫 野良猫に餌をあげることはそんなに悪いことですか? 私の家の周りのみんなで可愛がってあげてる子はゴミ捨 9 2023/05/05 18:53
- 呼吸器・消化器・循環器の病気 アレルギーと喘息発作について。 咳が止まらなくなり約1ヶ月が過ぎましたが、全く良くなりません。 咳に 2 2023/06/15 20:41
- 猫 歯が一本もない猫が脱走して、3週間が経とうとしています。 2 2023/05/20 16:54
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
猫の鎮静剤について うちの猫は...
-
うちの子猫は誤って人間の睡眠...
-
昨日、猫が出産したんですけど…
-
猫がタマネギの皮を食べました
-
【猫】出産後まったく食事をし...
-
猫の病気(肺水腫、胸水)について
-
床をなめたりごみを食べたりする猫
-
ショウブの入った水を飲んだの...
-
猫が急に怯えるようになりました。
-
食事療法食はいつまで与えるの...
-
猫の鼻のシミ
-
※不快な内容ですみません。 タ...
-
16歳の飼い猫が歯ぎしりの様...
-
助けてください。猫が3週間餌も...
-
慢性腎不全の猫ちゃん、最期は...
-
猫が、シャクシャクと食べるよ...
-
動物病院に人間の赤ちゃんを一...
-
飼い猫(6ヶ月・エキゾチック・♂...
-
猫に強制給餌をしなかった・・・出...
-
至急 飼い猫を病院に連れて行き...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報