
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
出産おめでとうございます!
うちも3/19~20にかけて赤ちゃんを出産したばかりです♪
おかげでずっと回答なんかしてる場合じゃなかったのですが^^;
母子ともにすやすや眠っているので、
久しぶりにここを覗いて読んでいたら、
このご質問は私にとってタイムリーでしたので回答させて頂きます。
すでにご質問から2日経過しているようなので、
もう解決されているかも知れませんが…。
うちも第1子誕生から第2子誕生までの間隔があまりにも長く、
同じような心配をしました。
・第1子誕生:19日22時40分頃
・第2子誕生:20日1時10分頃
第2子誕生までに2時間半かかっています。
http://www.ann.hi-ho.ne.jp/neko/nekojiten/chap9/ …
(「誕生」のところに「3時間以上」は危険と載っています)
こちらとかを事前に読んでいたので、
かなり焦り、病院に電話するか悩みました。
事前に色々調べると
猫の出産は「案ずるより産むが易し」という記載が多かったので、
不安な気持ちを抑えながらも母猫を励まして落ち着かせていたのですが、
さすがに日付が変わってからは本当に焦りました。
「いい加減電話しなきゃ!」と焦っていた頃に
第2子の足が見えたので少し安心しました。
そのうち無事産まれ、2時半までに残りも全て産みました。
http://www.npf.co.jp/qac/qac_6.html#4
ついでにこちらもご参考に。
すでに2日経過して元気なのでしたら、おそらく問題ないかと…
出産後のお腹はデコボコしているので、
まだ居ると思ってしまっただけかも知れません。
私も同じように「まだ居るような…」とちょっと不安でした。
1日経って新たに産むことはないと思います。
「発情期に日にちを空けて種をもらうと、
母胎にいる期間に差がある胎児が同時に産まれる」
という記事を読んだこともあります。
(後から受精された方は極端な未熟児となります…)
とは言え、あくまで素人意見ですので、鵜呑みにはしないで下さいね。
やはり確実なのは獣医に診てもらうことですね。
と言っても赤ちゃんが居る状態で母猫を連れ出すのは
かなりのリスクですしね…。
往診に来てもらう方が良いと思います。
余談ですが、
私は常に閑古鳥が鳴いているような動物病院に1人でよく行き、
雑談ついでにちゃっかり相談したりしています。
先日、その獣医に「ちなみにこちらって往診もされてるんですか?」
と聞くと、「うん。昼休みの間はしてるよ」と意外な回答を頂きました。
そんな情報、どこにも載っていなかったので…。
HPすらない病院で、院内にもそんなことはどこにも書かれていないので^^;
ということで、実は案外「えっ!ここ往診してくれるの!?」
という病院がお近くにあるかも知れません。
っと…昨日あたりから赤ちゃんたちが箱の中から出てきてしまうのですが、今また出てきたので、そろそろこのへんで…(汗
長くなりましたが、おそらくは大丈夫だと思いますが、
明らかに怪しいと思われるなら往診に来てもらうのが良いと思います。
以上、ご参考になりましたら幸いです。
No.5
- 回答日時:
長年猫を飼っていますが,未だお腹に産み残しがあるとは考えられません。
先ず,そんな事は,猫の事を知らない人の考えの人の話です。
お腹に残っていたら,産気づいた時に一編に出す出てしまう生き物の習性ですから,お腹に残して,居るとはとても思えません。

No.4
- 回答日時:
いくらなんでも1週間も放置はまずいでしょう・・。
(動物飼ったことのない人の意見でしょうけど)
可能性はあると思いますが、一度病院に連れて行くか、かかりつけの獣医さんがいれば、電話で聞いてみたほうがいいかもしれませんね。
万が一、おなかの中で赤ちゃんが死んでしまっていたら、母体も危険です。
No.3
- 回答日時:
こんにちは
ぽちタマで見た気がしますが
当日でないと体力消耗しますし
赤ちゃんも危険だそうです
先ずはかかりつけの病院に電話で問い合わせてみてはどうでしょうか?
No.1
- 回答日時:
生まれて一週間くらいは様子見をしてみたらどうでしょうか?!
それでもまだ膨らんでいる様子でしたら
獣医に相談してみてください。
私もよく分かりませんが、Let TRY!
それにしても、おめでとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
【教えて!goo ウォッチ 人気記事】風水師直伝!住まいに幸運を呼び込む三つのポイント
記事を読む>>
-
猫の死
猫
-
猫を死なせてしまいました。
猫
-
猫の出産後について困っています。
猫
-
-
4
猫が子猫を食べたりします???
猫
-
5
猫の死産の理由について教えてください
猫
-
6
猫の出産後の行動について
猫
-
7
母猫が乳児5匹を置いて行方不明です
猫
-
8
母猫が子猫を連れ出します
猫
-
9
出産後の母猫が子猫を床に放置して困っています
猫
-
10
一匹しか生まれてないので不安です。
犬
-
11
猫は子供を産んだら胎盤を食べると思うのですが、食べなくても問題はないですよね?
猫
-
12
親猫が子猫を威嚇するのは、なぜ?
猫
-
13
母猫がずっと鳴いてそわそわしています
猫
-
14
子猫の引っ越しをやめさせるには
猫
-
15
猫。これは妊娠していますか?
猫
-
16
猫の母乳の出がよくなる方法&食事?
猫
-
17
母猫が死んでしまった子猫を諦めるのにかかる時間
猫
-
18
子猫に触っても平気?
猫
-
19
母猫の母乳の出方が悪いかも?
猫
-
20
母猫が興奮!口呼吸で熱が40度。
犬
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
猫が急に怯えるようになりました。
-
5
腎臓病末期の猫の痙攣
-
6
生後1ヶ月の猫ですが便秘6日目です
-
7
【猫】出産後まったく食事をし...
-
8
治療費が60万を超えました…。膵...
-
9
輸液の影響でしょうか?呼吸が...
-
10
猫がタマネギの皮を食べました
-
11
海外に動物を連れて行く際の英...
-
12
猫ちゃん肺炎?気管支炎?レン...
-
13
食べなくなった16才老猫の食事...
-
14
肺水腫と胸水を利尿剤だけで治...
-
15
うちの猫はゴロゴロ言い過ぎで...
-
16
猫の鎮静剤について うちの猫は...
-
17
猫の腹水(長文です)
-
18
スコティッシュの歩き方がおか...
-
19
肛門がはれてるのですが
-
20
野良猫の懐かせ方(家猫にしたい...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter