dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

♂1匹と♀2匹ねこを飼っています。

その♂なのですが、交尾時背中に乗ったあと、何度も足踏みをしながら♀の背中あたりで背中を丸くしてしまい、まったく交尾ができません。いつまでも交尾できないので、♀の首に血がにじむこともあります。

赤ちゃんが欲しい時には、私が手で♀の両足を持ち上げて、片足で♂の背中を押さえて(アクロバットのような格好になってしまいます)、交尾させています。汗だくになります(^_^;)

♂の交尾がうまくなる方法はないでしょうか?
よろしくアドバイスお願いします。

A 回答 (7件)

うーん。

始めて聞いたケースなので私にはちょっと解らないのですが、先輩ブリーダーさんに相談されてみてはいかがでしょうか?

交尾があまり上手でない♂の子がいるというのは、時々耳にします。
でもそれは、♀の子を捕まえれないとかいう問題の物ばかりだったので。。^^;
♀の子を捕まえていて、それで挿入方法が解ってないという事ですよね?!

やはり、しばらくは 今やられているように、飼い主が交尾を手伝ってあげる事になるのかな?他にも良い方法があるのかな?
他に良い方法があれば、是非、私も知りたいです^-^ 

今後の繁殖家として色々大変ですが、頑張って下さいね!
良い猫を作出し、多くの方に愛されるよう努力したいですね♪
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうなんです。
「♀の子を捕まえていて、それで挿入方法が解ってない」という、まさにそうなんです。

♂も♀も発情しているのに♂の挿入ができなくて、赤ちゃんが欲しかったので、このねこを買ったペットショップで、他の♂との「交配」を聞いてみたところ、「20万円」と言われて諦めました。アドバイスはもらえずじまいです。

それから私が手伝うことに・・・(^_^;)

(お返事が遅くなり、申し訳ございませんでした。この私の質問に関しては、なぜかOKWaveから、今日初めて連絡がきたので、あわてて返事を書いてる次第です。どうもありがとうございました)

お礼日時:2005/10/31 23:00

#2です。

お礼ありがとうございます。
>仔猫は望まれていますので、その点は大丈夫です。

金が介在するという事ですか?
では、尚のこと、専門家に聞くべきではないでしょうか。20万円だとしても勉強代として惜しいと思われるのは、いかがなものでしょうか。

>ねこのことも大好きですので、ご安心くださいませ。

メス猫の首に血がにじむまで、その状態を続けさせておくなんて、猫バカの私には、信じられませんが。

同じショップで、同じお腹の近親交配なんて事は、ありませんよね。
ちゃんと調べてからにした方がいいですよ。
最近では、猫もショップでメスオスを買わせて、子を引き取るなんて事あるらしいです。(真偽の程は自分が経験していないのでわかりません。)
そうだったとしても近親交配だらけで障害が出たりして引き取れないんじゃないかと思いますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

仔猫は私が望んでいます。
「ねこだらけ」の生活ができたら最高と思っているのですが、それも一匹一匹に目が届くようにしようと思えば、限度がありますし・・・(^_^;)

♀の首に血がにじんでいたのは、毛で隠れていたからですが、すぐに気づいて、病院に連れて行きました。

また、♂と♀の親はそれぞれ違いますので、近親相姦ではありませせん。

子供の頃から、ねこがいない生活が考えられないほど大好きなので、今ではねこ中心の生活を送っています。♂を飼うのは今回初めてですので、こちらで相談させていただきました。

いろいろとお気遣い、ありがとうございます。

お礼日時:2005/11/01 13:41

相性が合わないと上手くいかないこともあります。


人間でもありますよね。
気長に待ってあげてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

別に♀がイヤがってる様子はないので、相性の問題でもなさそうな・・・。
見てると、お互いその気はあるようなので。

でも何と思ってるのか、ミャウリンガルで聞いてみたいところです。

(お返事が遅くなり、申し訳ございません。書き込み、どうもありがとうございました)

お礼日時:2005/10/31 23:08

他の方も仰っていますが。



私も、猫ちゃんが望んで交尾出来るまで待ってみてはどうでしょうか?

きっと、いつか飼い主さんの気持ちを分かってくれると思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

♂と♀はどちらも交尾体制なのですが、やはり先生がおっしゃるように、「♂が下手」なんでしょうね。

ねこは言葉で教えることができないので、もどかしいです。

今のところ、同じような経験をされた方はいらっしゃらないようですね。ウチのねこだけかなぁ・・・(^_^;)

(お返事が遅くなり申し訳ございません。どうもありがとうございました)

お礼日時:2005/10/31 22:43

交尾できないんじゃなくてしたくないだけなのではないでしょうか?


無理にさせるのはすごいかわいそうじゃないですか。
#1さんが書かれているようにする気になるまで待ってあげればいいのではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

♀が交尾体制でいて、♂が匂いをかいで乗っかるのですが、足踏みばかりして前へ前へと行ってしまい、いつまでたっても合致しないので、♀の首のあたりが噛まれて痛々しくて、「私が交尾を手伝う」といった形です。

決して無理にさせるようなことは(無理に背中に乗せようとしたら、すぐに逃げてしまうと思います)していませんので、誤解を招いたようでしたら、申し訳ございません。

(お返事が遅くなり、すみませんでした。どうもありがとうございました)

お礼日時:2005/10/31 22:37

生まれた子猫はどうされるつもりですか?


多産なので、2匹から6匹ぐらい生まれますよ。世話する費用や病院代も半端ではありません。
現在4匹の猫と暮らしていますが(一時8匹までなりました)、月々のエサや猫砂だけで結構な額になっています。ましてやワクチンなどの病院代も含めるとすごい金額になります。1匹は突如、膀胱炎になり定期的に病院へ通っています。
その上で、子猫を見たいとおっしゃってるのなら、よほど裕福な方だとお見受けします。

それと、メスの本能として強いオスの子孫を残したい、たくさん生まなければいけません。飼っているオスが弱いのならば、あなたは無理やりさせている事になりませんか?オスだって、たくさんのメス猫に植えつけなければいけませんよね。限られた中でメスを探している事になります。
望んでいない交尾、数をこなせない交尾ではないですか?自分がその立場ならどうでしょうか?
果たしてそれが、猫好きのやる事でしょうか?
本当に猫を大事に思うなら、発情の苦しさもないように去勢・避妊してあげてください。去勢や避妊した方が、子宮などの病気にならずに長い間、一緒に居てくれますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイス、ありがとうこざいます。
裕福ではありませんが、仔猫は望まれていますので、その点は大丈夫です。
獣医さんとも懇意にしていて、ねこのことも大好きですので、ご安心くださいませ。
(お返事が遅くなり、申し訳ございません。どうもありがとうございました。)

お礼日時:2005/10/31 22:30

>>赤ちゃんが欲しい時


交尾は、猫の意思に任せられませんか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

本能のままに交尾させています。
♀も受け入れ態勢です。
でも♂が足踏みをしながらだんだん前の方へと行ってしまうので、♂の背中が丸くなってしまい、交尾ができないのです。
獣医に相談すると、「♂が下手なんでしょうね」と言われたのですが、それ以上のアドバイスはありませんでした。
(お返事が遅くなり、申し訳ございません。どうもありがとうございました。)

お礼日時:2005/10/31 22:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています