
長くなりますが不安なので、宜しくお願い致します。
女の子のミーと男の子のチビを飼っています。みーちゃんのが年上です。
二人とも元野良で拾ったところも離れてるので、血縁はありません。
先月末にみーちゃんが出産し、5匹生まれました。
出産、育児共にコンセントを抜いたこたつの中に寝袋を畳んで置いて過ごしています。
みーちゃんは初めてにも関わらず丸一日つきっきりだったりと甲斐甲斐しくお世話をしていました。
最近はいくらか目も開き始めて、こたつの中をうろうろしていました。
みーちゃんもチビと外に散歩に行ったり遊びに行ったりしてましたが、夜から昼過ぎは大体こたつの中にいました。
ところが昨日からみーちゃんを見ていません。
自分は仕事なので朝は確かめませんでしたが、彼氏に聞くと朝から見てないとのことでした。
子猫は騒いでなかったので、朝近くまでは居たと思うんですが・・
6時半頃、仕事から帰るとチビと子猫5匹だけで、みーちゃんは居ませんでした。
子猫がみゃーみゃー騒ぎ出してチビもお手上げという感じで外に逃げていきます。
いつもはみーちゃんを手伝って子猫の体を舐めたりしていたんですが。。
彼氏が市販の牛乳を買ってきて、温めてぬるくした牛乳を口につけたりして飲ませました。
夜は人肌の近くで布団をかぶっていたら、大分手こずりましたが寝てくれました。
まだみーちゃんは帰ってきてないそうです。
これが経緯なんですが、母猫は乳児を置いてどこかに行って帰ってこなかったりしますか?
育てる気が無いわけでもなく、こたつから引越しをしようとしたこともありません。
猫たちの近況ですが、
2日か3日に時々猫缶をあげていたんですが、子育ての為に栄養つけなきゃねと、あげすぎたのか一昨日頃から目やにが出てきました。
チビは目頭に固い少しの目やにと、それを引っ張ると奥からドロドロの目やにが引っ張られて出てきます。
みーちゃんは眠たいのか眩しいのかいつも目を細めていましたが、暗いこたつでずっと寝ている所為だろうと思っていました。
昨日のみーちゃんは目やには少ししか無かったんですが、両目の縁がいつもより赤い感じでした。泣き腫らしたような・・
子猫達は、ここ2~3日黄色っぽい目やにが固まって目が開けられなくなっていました。
両目とも目やにが線状に固まって閉じていたり、片目だけだったり・・。
みーちゃんが居なくなって散々鳴いて、今は目やにが取れてパッチリしています。
今調べてみたら、結膜炎というのが引っかかったんですが、みーちゃんはこれだったんでしょうか?
それだとして、居なくなること、もしくは目が見えなくなって帰ってこれなくなることなどはありますか?
自分の足で歩いて行って迷子は無いと思うのですが、どこに行ったのか・・。
みーちゃんがいない間、子猫たちはどうしたらいいでしょう?
気温25度と湿度も最適にと聞きましたが、今まで子育てしていたこたつの中で問題は無いですよね。
ミルクはぬるめのをスポイト等であげればいいのでしょうか?
排泄の手伝いというのはどうすればいいんでしょう?
長々と申し訳ございません。的確にアドバイス頂きたく、事細かに報告させて頂きました。
仕事から帰ったらみーちゃんが居ることを願っていますが、後学の為にもご教授お願い致します。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
放し飼いをしていたのでしょうか?
その時期に母猫がいなくなることはないので帰ってこない原因は外的要因、
つまり、残念な話ですが事故や虐待または保健所に回収されたかでしょう。
猫の死亡原因No.1は交通事故なのに、事が起きてからしか後悔しない人が多すぎます。
大切ならばなんで放し飼いするのかワタシは理解できません。
と、話はもどり排泄に関してはNo1さんの言うとおりです。
目やにについては結膜炎ではなく猫風邪(猫カリシウイルス感染症)でしょうね。
ぬるま湯にひたしたガーゼなどで常時拭いてやらないと目ヤニで目が開かなくなります。
自然治癒は期待しないほうがいいですので病院へ。
鼻水やクシャミが出て体重が減り始めると子猫は一気に容態が急変して亡くなることも多い感染症です。
ミルクは牛乳はダメです、乳糖を分解できないので下痢を引き起こしますよ?
ペットフードが売っているところで猫用のミルク以外は与えてはだめです。
専用のほ乳瓶もあると思いますのでそれで与えてください。
生まれた時期からしてまだ離乳は早い時期ですので缶詰はやめるように。
あと、母子感染もあるので1ヶ月したら5匹の寄生虫検査とワクチン(8千円×5匹)、
さらに1ヶ月後に2回目のワクチンは飼い主の責任としてやってあげてください。
ご回答ありがとうございます。
今回はすごく残念なことになってしまいました。
放し飼いというか、ちゃんとした家でないもので、鍵付きのドアもなく生活スペースが3畳ほどなので、ネコトイレなど外に置くことになってしまうので・・
できれば自分も完全室内飼いをしたいです。
費用的に、病院にかかるのは難しいのですが・・なるべく頑張ります。
哺乳瓶やスポイト、シリコンチューブ等揃えて頑張ってみます。
みーちゃんの代わりにはなれませんし、母猫の愛情には及びませんが、大切にしたいと思います。
子猫の貰い手を探していたんですが、もうどこにもやりません。
No.1
- 回答日時:
うちでも6才の男の子のニャンコ飼ってます。
ミーちゃんはどこに行ってしまったのか心配ですね。子猫たちも。
私は今いる一匹しか飼ったことがないので詳しいことはよく分かりませんが、もし育児放棄だったら産んだ直後からだと思います。
半月もかいがいしく面倒を見てこのタイミングではないと思います。
ミーちゃんは今までも何日か帰ってこないことはありましたか?
なかったとしたら不安を煽る訳ではありませんが事故に遭った可能性も。 子猫たちはこたつの中で大丈夫だと思いますが、これから暑くなるのでお母さんの匂いがあって居心地よく安心できる場所という意味で、こたつはそのままでこたつ布団の何ヶ所かをめくるようにして通気を良くして部屋自体も通気を良くして、エアコンや扇風機の風が直接当たらないように。普通の牛乳は子猫の体では分解できない成分があるのでペットショップやホームセンターで市販されてる子猫用のミルクがいいと思います。
排泄はごはんのあとにガーゼやウェットティッシュのような柔らかいものをぬるま湯で浸して性器と肛門をポンポンと軽く叩くように刺激してあげてください。
猫たちの目やにも気になりますね。
法律で決められたら義務ではありませんが外にも出すなら尚更ワクチン注射をおすすめします。
これはあくまでも私個人の意見なのでネットで色々な情報を調べながら、やはり専門家の獣医さんに相談した方がいいと思います。
ご回答ありがとうございます。
彼氏からの連絡と、実際に帰って見たんですが、
家の裏でキツネに食べられたようです。
散乱した毛と、骨が数かけら、転がってました。
信じられないです。
頑張って子育てしてたのに、すごくいい子だったのに、美人だったのに、
子猫に囲まれて幸せだったろうに、なんて酷い・・・
まだ瀕死でもなんでも、戻ってきてほしかったです。
骨は拾いました。どうするかはこれからかんがえます。
愛猫をなくすのはこれで二回目ですが、慣れないですね。
子猫用の粉乳脱脂とか、ミルクとかスポイトとか、彼氏が買ってきてくれたみたいなので、頑張って育てようと思います。
すごく無念でかなしいです。
みーちゃんもっと撫でてあげたかったです。
拾ってからまだ1年も経ってなかったのにな・・・
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 猫 経験が乏しく困っています。 先日保護猫2匹(姉妹で生後7ヶ月)を里親さんから譲渡していただきました。 8 2022/12/18 05:34
- 犬 子犬と猫 1 2023/08/07 17:20
- 猫 子猫ちゃんが虹の橋を・・・ 9 2022/11/12 12:40
- その他(恋愛相談) 中2男子、恋愛相談です。告白する勇気が出ません。 1 2023/02/04 12:01
- 子育て 旦那が昨日爆発し、寄生虫と言ってきました。。今後どうしたらいいのだろう泣 13 2023/07/31 11:28
- 猫 興奮しすぎる子猫にノイローゼ気味です。助けてください! 6 2023/05/25 08:49
- 猫 最近産まれた子猫について 最近黒い猫とグレーの猫2匹が同時期に赤ちゃんを産みました。 黒い猫の方が4 4 2023/06/21 10:00
- 猫 猫のおしっこについて 2 2023/04/12 15:57
- 親戚 義理姉家族が遊びにくる(急に泊まる事もある)について悩んでいます 義理姉家族は小学3年、1年、年少と 5 2022/08/30 23:33
- 父親・母親 子ども2歳、これから父親になっていくのでしょうか。 30代の両親、2歳の子ども1人です。 妊娠した時 5 2023/02/23 14:47
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
母猫が死んでしまった子猫を諦...
-
親猫が子猫をくわえて行き、親...
-
母猫が子猫を連れ出します
-
猫の出産後の行動について
-
親猫は子猫を置いていきますか?
-
猫が子猫を食べたりします???
-
猫が冷蔵庫の裏に入って行って...
-
子猫が先住犬を噛みます。どう...
-
母猫が生後2週間ほどの子猫を攻...
-
屋根裏にネコが入ってきて困っ...
-
3ヶ月の子猫♂が狂った様に暴れ...
-
猫の毛についたコールタールに...
-
母猫が乳児5匹を置いて行方不明...
-
子猫を返すべきか?返さないべ...
-
おしりがくさいんですが・・
-
生まれたばかりの子猫の死
-
出産後の母猫が子猫を床に放置...
-
猫でノイローゼになりそう
-
ノルウェイジャン 子猫用フー...
-
5ヶ月の子猫がごはんを食べませ...
おすすめ情報