dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

蜘蛛の巣(網)はなにか理由があってあの形なのでしょうか?


虫がくっつきやすいとか、構造的に丈夫だとか・・・なにか理由があって、網も進化したのでしょうか?


検索したところ、ウィキには穴を塞いでた網が進化したとかなんとか書かれていますが、どうもいまいちしっくりきません。


参考URLや本、さらにはみなさまの仮説など、よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

広範囲に網を拡げられれば、そのぶん獲物が沢山ひっかかりますね



網を支える点が3点だと三角形になります
中心からの距離が同じ三角形と多角形だと、多角形のほうが面積が広くなるのであの形なんじゃないでしょうか

それに大昔の蜘蛛の祖先が気づいたんでしょうね

重力もありますし

どういった進化を経て今の蜘蛛になったのか、そこのところが気になりますね


もしかしたら自分の住家を飾り付けようと思ってやったら、餌がくっついちゃったとか
だとおもしろいんですけど

逸れましたが 参考になれば幸です
    • good
    • 2
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございます。
たしかに、多角形のほうが面積は大きくなり、面積が大きければ餌もひっかかりますね。

それにしても、なんで糸をだすようになったのか・・・
なぁんて考え出したら、収集つかなくなりそうです。

お礼日時:2010/06/19 21:25

出典を挙げられないので説得力がないのですが、複眼を持つ昆虫類から見るとあの蜘蛛の巣と植物の花とは「同一」に見える事を数学者が見つけたそうです。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございます。
蜘蛛の巣と花が同一に見えるのですか!!
驚きです。てっきり、逆に目立たないようにしているかとおもっていました。

お礼日時:2010/06/19 21:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!