dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

知り合って早い時期での告白はあり?なし?

気になっている人、好きだという気持ちが固まっていれば気持ちを伝えるのはありでしょうか?
相手と知り合って何度かお出かけやご飯など重ねて、ある程度お互いにわかりあって
望みがあるなという感じになって初めて告白すべきでしょうか?

早い時期に好きを伝えると「まずはお友達として・・・」みたいになるのだろうなと思いますが、
そういうのもありなのか、なしなのか。

多くの意見をいただきたいと思います。よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

30代前半の独女です。

私にも今、気になっている男性がいます。
その方と今度お会いしますが、まだ2度目です。
お互いに好印象を持ったことは、1度目にお会いした後のお礼のメールで
確認しあいました。
ただ、その男性は「初対面だったので付き合うとか、そういう気持ちは
まだないのですが…」とのことでした。
将来的に恋愛対象にしていただける可能性はありそうなのですが。。。

早い段階で相手に自分の気持ちを伝えるのは、全然不自然なことではないと
思います。
だって、一目惚れの人はすぐに告白することがあるでしょう?

相手と過ごした時間の長さではなく、時間は短くとも相手とどれくらい中身の
濃い時を過ごしたかが大事なのではないでしょうか?

私は恋愛に関しては積極的な方ではありませんが(自信がないので)、今、
気になっている方も恋愛には奥手なようなので、今度お会いした時に距離を
縮める努力をしていきたいと思っていますし、場合によっては私から思いを
告げてもいいかな、とも思っています。

全然参考にならなかったかもしれませんが、一つの意見として見ていただければ
幸いです。
お互いにがんばりましょう!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

非常に前向きになれる回答をいただき嬉しく思います。
読んでいてとても励まされ、大変綺麗なお言葉の数々、嬉しくなりました。

素敵な思い、考えを聞かせていただくことができたことありがたく思います。

回答者様もその方とうまく距離を縮め、幸せな時を過ごせることを願いつつ、
お礼とさせていただきます。

お礼日時:2010/06/19 22:35

30代の♀です。

私は相手が自分に好きな気持ちがあるならハッキリ思いをつたえてもらいたいタイプです。というのも今から三年前にデートを何回かした相手に自宅まで送ってもらう帰り際「好きな人はいますか?」と言われて「いません」と答えたのにも関わらず、告白をしてくれずそのまま何も展開しなかった人がいました。私には当時彼とは別に仲良くしていた異性がいました。でもその異性とは付き合ってはいません。ところが彼はその異性の存在を情報として入手しておりその異性の存在を意識してそれ以上一歩踏み込んでまで告白できなかったそうです。私は彼が告白してきたならば前向きにお付き合いを考えるという気持ちだったんですがそれ以上進展しなかった事もあり自ら進んで彼と付き合うところまで気持ちは動きませんでした。要は告白がきっかけになるんであればお付き合いを考えるという感じでした。そして三年が経ち今年再度同じ彼からデートのお誘いがありました。ところがちょうど同じ時期にその彼を通じて彼の友達と知り合いその友達から初対面ながら熱烈にアタックを受けて数ヶ月後に告白され付き合う事にしました。私には仲の良い異性もいましたし何度もデートに誘ってくれる異性もいましたが心が動いたのは告白してくれた異性でした。最初はお友達から始まるかもしれませんが「好きだ」という気持ちをハッキリとわかるように伝えてきてくれた相手の気持ちをむげにはできない、こっちもそれなりに真剣に答えなくてはと考えるようになります。あやふやなままだとあやふやな反応でいいんだなって相手に思わせます。友達からでもいいじゃないですか!まずは今よりたくさんの接点を持つ事で相手を知る事ができるんだからスタートラインに立つ事を恐れない事です。ちなみに期間を空けてデートのお誘いを何度か受けながらもお付き合いするご縁がなかった彼に対する印象は「私より私の噂や情報を気にする肝っ玉の小さい人」という印象です。聞きたい事や確かめたい事があるならまずは本人(私)と接して話して感じてそれでも疑問に思うなら周りに聞けばいいのにって思いました。結局我が身可愛さ故に本人(私)に確認できないのかな?って思うといざという時に逃げる人という印象を持ってしまいました。ですから確かに勇気がいりますがそれによって現実がプラスに展開していく楽しみもあります。私は告白するという男性の男気を受け止めたいと思っている人間です
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
実体験を交えて話していただき感謝しております。
確かに、あと一歩を踏み出してくれるかくれないか、またそのタイミングによって
付き合うであろう相手とお付き合いせず、思いも寄らぬところから突然に現れた相手とお付き合いをするってことも現実としてそう珍しいものではないのかなと感じました。

とても考えさせられる、そして参考になる回答感謝です。

お礼日時:2010/06/20 21:05

20代女です。



告白をするのに早い遅いは関係ないと思います。

ただし。
それでは実際、あなたはその人をどの程度わかっているのかという問題があります。あなたはすでにあれこれわかっているつもりでも、それはあくまで現時点での既知の範囲内でしかないことは忘れないでください。
実際の話が、その人のことをほとんどわかってないに等しい状態です。私自身は1人の恋人と10年交際していますが、未だに未知だった部分の発見がありますからね。
で、それは相手の人にとって、私の何がわかっているというのか・何を思い上がっているのだろうかと嫌悪感を抱かせる原因になります。
で、あれば、仮に一目惚れのような場合でも気持ちを伝えるのはいましばらく待ち、以後はその人をより知る時間に充てる方が生産的かなと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
とても説得力がありわかりやすい回答で感謝いたします。

確かに、今までお付き合いした人、好きになった人、
どこまで知っているのかと言われても、おそらくその人のほんの一握りの部分しか知らない、見えてないということが多かったように感じます。

けれど、家族にさえ見せない、見えていない部分だってきっとあるはずで、その人自身が気づかなかった一面だってあるはずです。
無限にあるその人の特徴をどう受け、どう捉えるか、また、どれだけ多くをその人と共有できるかだと感じます。

長くなりましたが、お互いにお互いのことをより多く共有できた方が、きっと心の距離も密になるでしょうし、プラスになっていくんでしょうね。

今の私には様々なところで一種の焦りが出ているのかもしれません。
もう少し余裕を持って、今より一歩下がったところからじっくりと見つめなおしてみたいと感じます。

お礼日時:2010/06/19 22:47

僕の場合好きだなって思ったら我慢できずに気持ちを伝えちゃいます(笑)結果時間かけた方がよかったかな?って場合もありますが、時間がたってより相手のことを好きになってしまいふられてしまうことを考えると、今ならふられても傷は浅いかな?って自分を言い聞かせて行動しちゃいます(笑)脈が完全にないならそれで諦めますが、今は無理でも望みがあるなら相手が自分を受け入れてくれるようになるまでタイミングを計りながら待ってますね。

僕の場合の話ですので、世間一般にどう思われるかは分かりませんが、自分で決めて行動したのなら後悔もないしね。どうしようどうしようって悩んでる間に油揚げをさらわれる事もありますから、はっきり告白するのに抵抗があるなら相手にそれとなく気があることをアピールしとくほうがいいかもね。あまり参考にならないかもしれませんが自分の思ったこと書かせてもらいました。どちらにせよ頑張ってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。積極的なアピールは既に何度かしてしまってます。
行動した方が、行動しないまま終わるよりずっと気持ち的にすっきりしますよね。

前向きに気持ちをぶつけてみようかなとも思いました。

お礼日時:2010/06/19 22:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!