dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

【iPhoneからパソコンに写真を取り込む方法】

iPhoneで撮った写真をパソコンに取り込みたいと
思っているのですが、見たところiPhoneにはUSBの穴は
無いし、メモリーカードも取り出せなさそうですが、
どうすればいいでしょうか?

1個1個メール添付で送る、という方法はあると思いますが、
結構沢山あるので、一気に取り込める方法があれば
教えてほしいです。

A 回答 (3件)

iPhone付属の充電ケーブルの一端がUSB端子になってませんか?


通常はそれをPCにつないで同期と充電を同時に行います。
その時に取り込みもできると思います(というか私はそうしてるので)
    • good
    • 6
この回答へのお礼

そうやって使うんですね!
ありがとうございます。

お礼日時:2010/06/22 13:08

オンラインストレージのサービスを使うと簡単ですよ。

いちいちパソコンに接続する必要もありません。
Dropboxやquanp、sugarSyncその他色々あります。しかも一定の容量まで無料ですので、よほどのヘヴィユーザーでない限りこれで十分。ちなみにアプリ自体も無料です。これらを使うと、iPhoneの写真とPCの写真が簡単に同期できます。写真以外のファイルも同様です。
私はDropboxを良く使いますが、Dropboxのアプリを開きiPhoneで撮った写真を追加します。それをPCでそのまま見ることができます。超簡単です。試してみてください。
    • good
    • 4

私はwindowsを使っていますが、同期の際にマイコンピュータを開くと、iPhoneと表示されてるものがあります。

それを開くとカメラロールの写真を保存しますか?と聞かれるので はい を選択、するとマイピクチャに新しいフォルダが作成され、そこにiPhoneで撮った写真が保存されます。
iTunesでは保存できません。
    • good
    • 4

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!