dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

外字の入ったメールを送る方法を教えてください。

A 回答 (4件)

Windows標準のShit-JISやメール標準のJISコードに対する外字といってもユニコードでなら表示できるものであれば、エンコードをUTF-8で作成して送る事ができます。

(UTF-8は日本語以外に種分けされています)
相手方がエンコード自動判別にしていない場合もありますので、本文最初に半角英数字で This email is encoded in UTF-8. と書いておくと相手方も判るでしょう。

また、携帯メールで遊びとして行われている方法が利用できます。
次のリンクのように括弧で注釈を入れ、文字を分割して組み合わせ方を記載しておく方法があります。ニュース配信で中国の漢字を表現する時にこの方式がよく使われています。
http://poorbook.hp.infoseek.co.jp/jisx0213-/jisx …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難う御座いました。

お礼日時:2010/06/22 14:30

Wordなどで作成した文書をPDF(アウトライン化)にしてメールに添附する。

    • good
    • 0

受ける側のアプリケーションが分かっていれば手はありますが


記事全文を画像化(スクリーンショットでOK)して、その画像データを添付ファイルとして送るのが一番確実
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難う御座いました。

お礼日時:2010/06/22 14:31

(1)文書が編集できるソフトなら何でも構わないので、外字の入った文書を作成する。


(2)編集画面そのまま、あるいは印刷プレビュー画面をハードコピーする。
(3)ハードコピーした画像を画像編集ソフトで不要な部分を除去する。
(4)出来た画像を添付したメールを送る。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難う御座いました。

お礼日時:2010/06/22 14:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!