重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

windows7でマイクが認識されません。

先日マイクを購入し、パソコンのマイク端子(ピンク色のところ)にさしこんでみたのですが、マイク入力と認識してくれません。
「このデバイスは以下のように認識される必要があります」というウィンドウがすぐに出るのですが、それのはじめの設定が「側面スピーカー出力」となっています。
そこをマイク入力に変更して、サウンドの録音タブを開いてマイクの入力を確認してみましたが、接続されていませんと表示されています。

なにか解決策がありましたら、教えてください。

以下パソコンとマイクのスペックです
パソコン:http://www1.pcdepot.co.jp/webshop/commerce/CSfEc …
※OSはプリインストールのままです

マイク:http://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=M …

なにか足りない事等ございましたらご指摘お願いします。

A 回答 (2件)

購入店のサポートを、おすすめします。



サウンド関係のドライバの更新、ジャックの確認。

と言うのは、ギガバイトのM/B交換したとき、
ジャックの表示とマニュアルが違っていたときが、
ありました。
    • good
    • 0

サウンドドライバーをアップデートする。



Windows標準のドライバは、録音関係のトラブルが多いので、
ベンダーのホームページから、ダウンロードして更新してみてください。

質問者様のPCのサウンドのベンダーは判りません。
デバイスマネージャーで確認してください。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!