アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

遠方での祖母の13回忌の香典について

当方、関東在住の31歳女です。来週に母方の祖母の13回忌が北海道であるのですが、遠方のため、母のみが行きます。この場合、孫の私と姉からも香典を出したほうがいいのでしょうか?


状況として、

私と姉はもともと呼ばれていない。(母のみ)
姉は結婚して家を出ている。
祖母の法事は四十九日のみ参列。その時は学生だったため香典などは両親が家族分として出した。
母は「いらない」と言っているが、マナーとしてではなく遠慮して言っている。
私は四十九日以来一度も(墓参りなどで)顔を出せていない。
北海道にいる孫はほとんど参列する。


マナーとしては出さなくても大丈夫なのかな?という気はしますが、こんな状況で今後も行けるかどうかわからないので、出しておいたほうがいい気もします。
ただ本来いらないものだとすると、かえって気を遣わせてしまうとも思うので悩んでいます。

また、出す場合の金額の相場なども教えていただけると助かります。(5000円~1万円くらい?)


ネットで探しては見ましたが、こういった状況の場合のマナーまでは見つからなかったので・・・。


法事などに詳しいかた、または似た状況の経験者などのかたの意見が聞ければありがたく思います。

A 回答 (2件)

>孫の私と姉からも香典を出したほうがいいのでしょうか…



通夜や葬儀にお参りするのは、故人にではなく喪主・施主に対する儀礼です。
おそらく施主は伯父さんあたりかと想像しますが、孫としてでなく姪として考えます。

>私と姉はもともと呼ばれていない…

通夜・葬儀は風の便りに聞いただけでだれでもがお参りしますが、法事はそうでありません。
法事は、事前に施主から案内のあった人だけがお参りします。

しかも、親戚間での冠婚葬祭は、ギブアンドテークが建前です。
慶事にしろ弔事にしろ、一度金品をもらったら、近い将来に相手方で同じようなことがあったとき、同じようにお返しをするのです。
これは、親戚間の潤滑剤には違いないのですが、一方で煩わしく思う人々がいることも事実です。
案内がないのなら何もしなくて良いです。

>姉は結婚して家を出ている…

ということはあなたはまだ独身ですか。
親戚間での冠婚葬祭は、結婚して親とは別の所帯を持ったときからが一人前です。
独身のうちはたとえ社会人であっても、冠婚葬祭に関しては親の扶養家族にすぎません。
呼ばれてもいないし、ましてまだ独身なら、なおさら何もしなくて良いです。

>ただ本来いらないものだとすると、かえって気を遣わせてしまうとも…

そういうことです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

親族が近場にいない為法事にあまり縁がなかったので、目からウロコなお話ばかりです^^;
所帯を持って一人前というのも冠婚葬祭の場ならうなづけます。それぞれきちんと意味があるんですね。

出さない方向で母と話してみます。わかりやすい説明ありがとうございました!

お礼日時:2010/06/25 16:14

>13回忌の香典



仏教の場合、49日からは「御仏前」と表書きします。「御香典」、「御霊前」は、初7日までですが、遠方の親族のため初7日も葬儀当日に行なわれることが多いです。(焼いた後は「仏」となっていますからご仏前)

法事で包む場合、一般的に1万円(夫婦の時は2万円)が多い(地方の習慣でちがう)ですが、会食、引き出物にだいたい1万円くらいかかることが根拠。

出席しない場合ですし、お孫さんですから(お二人とも)5000円で十分良いと思います。
参考URL

参考URL:http://oshiete.goo.ne.jp/qa/4299656.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

金額については周囲から「5000円とかでいいんじゃない?」という根拠のない予想で聞いてたので、根拠や相場などがわかって助かりました。 表書きの違いも全く知らなかったので勉強になります^^;

参考にさせていただきます。ありがとうございました!

お礼日時:2010/06/25 16:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!