アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

国際協力は本当に必要ですか?
将来かかわりたいと思っているのですが、
本当に必要とされているのかが知りたいです。
回答よろしくお願いします。

A 回答 (8件)

国際協力を生業としている者(開発コンサルタント勤務)です。



こういう仕事をしているから、というわけではありませんが、「今は」国際協力が必要だと思います。
「今は」と言うのは、「将来的には無くなる方向で」考えるべき問題だと思うからです。

「国際協力」というと、人がイメージする活動の形は、大きく分けて2つあると思います。
1つは、他の回答者様が挙げているような、「医療や難民などの支援、NGO・草の根活動」など。
もう1つは、ダムや道路を造ると言った「開発型国際協力」。
有名人が蓄財してそれを難民支援に使う「慈善活動」や、儲かった企業が社会貢献として行う「CSR活動」は、一般的に国際協力とは言いません。

上に挙げた2つは、国際協力の形が異なります。
前述のものは、人道援助。後述のものは、開発援助です。

人道援助は、どこかの国で人が苦しみ、怯え、悲しみ、飢えている以上、絶対に必要です。
「無視してもいい」という理由がありません。
ただし、相手国政府などがお金の監視が出来ない場合が多く、「お金だけ送ってあとは自分たちでどうぞ」ということが、ほとんど出来ません。
そのため、日本人や先進国の人が現地に乗り込み、安全のための警備や車を用意することになって、結果高コスト体質になります。
国連の職員が拉致されるなどのニュースもよく見ますが、そうならないために高いコストを払って警備や安全を確保しているのです。
確かに、そのスタッフの安全保持のためにかけるコストが浮けば、たくさんの貧しい人が救われる、というのは事実ですが、実際にはそうなりません。
銃を持った人たちがたくさん徘徊している中で、無防備の外国人を警備無しにそのまま投げ出すなど、有り得ない話です。
逆に、資金や物資の活用状況の監視するための要員も必要なので、コスト削減のために監視要員を送らない、という選択肢もありません。

開発援助、その国が求めている以上、必要です。
よく勘違いをする人がいますが、海外でダムや道路、橋などの大規模なプロジェクトが行われるのは、「日本が作ってやる!」と言って始まるのではなく、相手の国が「作りたいからお金貸して!技術で協力して!」と言ってくるものです。
「先進国の作った○○で現地人が大変な被害に・・・」というのは、作った側の問題と思われがちですが、それは相手国の政府の対応が十分でなかったから、という場合がほとんどなのです。
何しろ、海外の企業は、相手の国で仕事をする以上、相手国の法律に縛られますし、「先進国だから」と我が物顔で何でもできるというのは大きな勘違いです。
日本の場合も、相手国にお金を貸す以上、そのお金が世界のルールに則って、環境や人を傷つけることが内容配慮されているか、何年もチェックして、OKが出てやっと政府がお金を貸します。
よくトラブルが起きている国の事例は、「先進国が相手国にお金を貸す際に定めたルールを、相手国政府が破り(政変などで無効になり)、責任が履行されない」という場合です。
例えば、ダムを造る場所に住んでいる住民の移転で、「○○円以上を補償費用として支払う」という条件を日本側が求め、相手国政府も同意しているのに、現地の役人がいくらかお金をごまかして住民に行き届かなくなって問題なる。というようなケースばかりです。

話しはそれましたが、上述のような2つのタイプの国際協力は、世界が平等で、どの国も等しく発展して、差別や暴力、危険、飢餓がこの世から無くならない限り、必要な分野です。

今、アジアの国に旅行に私たちが気軽に出かけ、活気あふれる街並みを楽しむことが出来るのも、その一端は日本の国際協力が担っています。
重箱の箸を突くような話をすれば、国際協力のボロや悪い過去はいくらでも出てきます。
しかし、そうではなく、その国の発展や改善のために貢献してきた国際協力の方が、はるかに多いです。

質問者様が、もし国際協力の世界で活躍されたいと思うのであれば、その熱意があり、そして相手が求める技術を持っていれば、いくらでも活躍できるフィールドです。
志高く、頑張って将来の活躍出来る場を創っていって下さい。後援してます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

よくわかりました。
やはりお金はかなり必要になるのですね。
でも国際協力が必要だということがわかってよかったです。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2010/06/28 19:40

既に人類の社会生命としての分業化はグローバル化しており、


「繁栄」は唯一、世界全体の順調な運営をのみ意味します。
そこにおいて、貨幣制や資本主義の欠陥である「社会の需給を
つなぐ血流であるお金が、お金のある所に集中してマネーゲーム
に滞留してしまう」というのを、国内では累進課税と社会保障や
福祉による“富の再配分”によって是正していますが、
グローバル化におけるその役割が国際協力なのです。
(途上国は一次産品の供給元であり、また製品の市場でもあり、
決して食いつぶして得する存在ではありませんから)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

国際協力とは富を再分配するということですね。。。
難しいですが、回答ありがとうございました。

お礼日時:2010/07/07 00:19

国際援助って言ったら聞こえはいいけど、


ありがた迷惑している途上国の人も少なくない。
国連職員が乗り回す高級車のガソリン代で、途上国の
貧しい村の1年分の食糧が賄えたりする。
先進国の人がよかれと持ち込んだ、石油から作られる
製品で、その村の伝統産業が破壊されたり。
先進国の人がダムを作ったおかげで、村が
沈んで反対に裁判起こされたり。
先進国からよかれと思えても、その国の内情を
無視して管理して欲しくないというのが、途上国の
本音です。
途上国を救えとか言って、昔から西洋の芸能人が
チャリティを大規模に行って大金を作っても、そのカネ
の多くはどこかに消えていたり。
(途上国上層部の人達の外国口座に入っていたりする)
HIVになっている人が多いアフリカの国の中には、
エイズで死ぬよりも、明日の生活の方を優先するという
人の方が多い。抗生物質を与えられても、そんなモノは
闇市で売り飛ばして、当人は麻薬を買ってラりっていたり。
先進国からみて、理解しがたい人達がいるのも事実です。
難民キャンプに収容中に、孕んで又子供を産んで、
ただでさえ生活が子だくさんで苦しいのに、またまた
子供を増やす人達。
どうにもこうにも、やりきれないというのもある。
(何年前だったか、援助活動していた国連の人が殺され
た事件もあった)
でも、あなたが国際ボランティアとかやってみたいので
あれば、経験なさるのも悪くないと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こういう話が聞きたかったのです。
現実にはうまくいっていることばかりではないのですね。

よくわかりました。
回答ありがとうございます。

お礼日時:2010/06/28 19:36

>国際協力は本当に必要ですか?


勝手に国際協力=途上国援助と解釈するならば、一般的には必要だと思われていますし、私もそう思います。世界は先進国以外の、先進国にとって荷物でしかない国々が多数存在しますが、そうなった歴史的な理由には先進国の利己主義も大いに関係しています。その贖罪としての援助という考え方もありますが、何よりも、途上国をこのままにしておけば格差は更に広がり、いずれは世界全体を悪化させるいわば悪性の病巣として力を振るうことになるだろうという危機認識があるからです。現実にソマリアの海賊はその具体例ですが、途上国援助はそういった意味から先進国側にとっても喫緊の重要事項だと思います。


ちょっと古いですが犬養道子氏の「渇く大地」などを読まれればその必要性が理解できると思います。

>将来かかわりたいと思っているのですが、
若い人の特権ですね。尊いことだと思います。世界のために、日本の未来のためにがんばってください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

よくわかりました!
病気などでも悪性の病巣となり得ますよね。

回答ありがとうございました!

お礼日時:2010/06/27 20:12

アメリカにとって必要とされています。


日本の海外援助団体の活動の大部分が
ニューヨークなどのアメリカ団体の

下位に在る事はご存知の事と思います。
自由気ままに援助活動が許されている
のではありません。現実には多くの

圧力にさらされて援助内容の制限を
うけています。日本ユニセフなどは
その最たる組織ですよね。

援助団体の中には他人の金で海外旅行
が目的の人も多くいるのですよね。

◎相手が必要とする物をあなたが
提供出来るかで決まる事です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうだったんですか!
はじめて知りました。

まずは相手が必要とするものがなんなのかから
知らなくてははりませんね。

回答ありがとうございます。

お礼日時:2010/06/27 14:28

とりあえず海外青年協力隊に入りましょう。

論より実行です。若いのならなんでもできます。頑張ってつかーさい!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

何も技術持ってないのに大丈夫ですかね。。
回答ありがとうございます。

お礼日時:2010/06/26 18:14

何の国際協力でしょうか?



一般論でいえば必要でしょう。
そのためには今から語学力と、日本に関するあらゆる知識(文化や歴史、経済、政治など)を身につけた方がよろしいかと。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

日本に関する知識でいいのでしょうか?

貧しい国の人々の
医療、衛生面が今は気になっています。

お礼日時:2010/06/26 11:44

国際協力と言っても様々ありますよね。


質問者さんが「必要だと思われる国際協力」に関わるようにしてください。
必要ないと思われるモノには関わらなければ良いのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

まだ私にはどれが必要でどれが必要ないかの
判断ができない気がします。
本とかを読んで先進国の自己満足
とか書いてあるのを見ると、
本当に必要なのかなと思ってしまったのです。
まだ自分が情報不足なんだと思います。

お礼日時:2010/06/26 11:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!