
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
飲んでも平気です。
まったく何の問題もありませんので、心配しないで飲んで大丈夫です。
増血剤はお茶で飲んではいけませんが、危ない訳ではなくて薬の効果が低下してしまうからです。
逆にお茶で飲む事を指定しているかぜ薬も有ります。
アルコールとの飲み合わせで気を付けたほうが良いのは、鎮痛剤と解熱剤とかぜ薬です。
(極々まれに、動悸や目眩、ふらつきや幻覚症状が出る場合が有ります、大した事は有りませんが)
ビタミン剤と併用不可の薬も有りますが、アルツハイマーやパーキンソンなどの一部の限られた特殊な薬の場合だけです。
後は、妊婦の場合はどんな薬を飲む場合も必ず事前に医師の指導を仰いでからにして下さい。
薬は水や白湯で飲まなくても、殆んどの薬はコーラでもコーヒーでもカルピスでも麦茶でも何でも大丈夫です。
(私が薬を飲む場合はどんな薬でも常に、コーラかコーヒーかビールか日本酒又はその他のお酒類で飲みます。水で薬を飲む事は殆んど有りません、水しか飲み物が無い時だけです)
医者の中にも子供の頃からお母さんやお父さんに言われた「薬は水で飲まなきゃ駄目だ」を何の医学的な根拠も無いのに何となく信じていて、患者にも水かぬるま湯で飲んで下さいと勧める変なお医者さんも結構いますが、一般的に処方される殆んどの薬は何で飲んでも大丈夫なのです。
(つまり、例え医者が薬は水で飲んで下さいとか、薬は水以外のものでは飲まないで下さい、などと言ったとしても信じる必要は有りません、医学的な根拠の無い無意味なアドバイスですので聞き流して大丈夫ですよ)
でも、本当に信じられないくらいに心底この迷信を信じていて、薬を飲む時は絶対に水かさ湯でなければ駄目だと思い込んでしまっている人は驚くくらい大勢います。
(風邪の時にはお風呂には入ってはいけないという迷信と同じで、長い間に親から子へと伝えられて出来た間違った習慣のようなものだと思います)
まあ、医者も含めて、もの凄く多くの人たちがこれらの迷信を信じていますから、誰かにこの話をしたとすれば誰に聞いても十中八九(たぶんそれ以上)は私の回答は間違っていると言われてしまうと思いますが、真実は一つ、事実は小説り奇なりなのです。
回答が横道に反れてしまいましたが、そういう事なのでビタミン剤とお酒を一緒に飲んでも大丈夫ですよ。
ご回答ありがとうございます。
ここの所、翌日が仕事なのに飲み会があり、
個人的ですが翌朝が早いため、お酒とビタミン剤は大丈夫かなと気づきました。
友人の父上が血圧の薬をお酒で飲んで、救急車で運ばれたという話を聞いていたので、
ちょっと心配でしたが、飲む薬の種類を理解していれば大丈夫なのですね。
私も水で飲みなさいと言われていましたので参考になりました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 呼吸器・消化器・循環器の病気 便秘薬とビタミン剤 先に飲むのはどちらだと思いますか? 1 2022/11/01 20:26
- 薬学 今日、皮膚科に行ったのですが、薬をもらう際に薬剤師さんにお酒とアルコールの関係性について聞いたら、お 10 2023/08/08 13:58
- 食生活・栄養管理 アリナミンやビタミンBを飲み過ぎるとどうなりますか? 1 2022/10/15 16:34
- うつ病 質問です。 眠剤、ビタミン剤、解毒剤、カロナール、吐き気止め など色々な処方薬混ぜて500錠飲んだら 6 2023/05/16 09:17
- うつ病 眠剤を飲むと、お酒を飲んだ時みたいな気持ちになって、すごく気分がいいです。鬱っぽい時も眠剤飲めば何で 3 2023/06/07 02:32
- 食生活・栄養管理 DHCのビタミンB、ビタミンCを飲むようにしたら、メンタルが安定して肌荒れが少なくなりました 月50 4 2023/02/24 11:52
- 薬学 処方された薬とビタミン剤を飲むのにどのくらいの時間を空けるのが1番ベストですか? 1 2023/02/07 22:24
- お酒・アルコール 友人の飲酒量につきまして 毎日の飲酒量 ・500缶ビール 3から4缶 ・焼酎ボトル750ml 3分の 5 2023/06/10 17:26
- 食生活・栄養管理 ビタミンB2B6過剰摂取になりますか? 風邪を引いた際や病後に、ネイチャーメイドのスーパーマルチビタ 2 2022/04/24 16:31
- お酒・アルコール お酒がやめられません。休肝日ナシ、毎日夕方早い時間から飲んでしまいます。お酒の替わりに炭酸水を飲む、 8 2022/06/28 13:08
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
アプリの記事で、ビタミンは鉄...
-
ご飯一膳が150~180gとして、そ...
-
子供がよく食べる。小6 中3
-
食物繊維 野菜以外で何を食べて...
-
風邪引いて痩せたとかあります...
-
マーガリン入りのロールパンを...
-
カッテージチーズ、1日400gは...
-
ニートで10キロ太ったのですが...
-
貧血改善の方法を探してて 食事...
-
ごぼう茶について ごぼう茶を飲...
-
太る方法ありますか?? 159...
-
ヤクルトのカロリーハーフには ...
-
年齢的に人の新陳代謝も落ちて...
-
暑くなって急にだるいのです。 ...
-
プロテイン飲めば、元気出ますか?
-
食事を始める際、先に野菜を食...
-
もち麦だけを一生米の代わりに
-
辛い食べ物は癌の原因になりま...
-
炭酸水ダイエットをやろうと思...
-
双方30代。 夫172センチ75キロ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
性格と躁鬱病の見分け方
-
うつ病で意欲、集中力を上げる...
-
最近不眠症で悩んでいます。
-
急に酔えなくなりました。
-
細菌性膣炎に使っていい薬。細...
-
メラトニンで効くでしょうか
-
仕事中に眠い
-
デリケートゾーンのかゆみ… 高...
-
薬を飲もうとすると吐き気がします
-
高3から精神科に通っていたア...
-
アカシジアでじっとして入られ...
-
鬱病の私・・不安でしょうがあ...
-
食後3回に分けての服用薬を健...
-
2年も飲んでたベンゾ系の睡眠薬...
-
精神薬・睡眠薬・糖尿病・高血...
-
旦那を10日前に突然の事故で亡...
-
自分の利益のために人を苦しめ...
-
薬と酒
-
質問です。 ストレスなどで薬の...
-
勉強してる際に シャーペンを握...
おすすめ情報