
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
最近は銀行振込が増えたので給与を封筒でもらうことは少なくなったようですが
バブルの頃は建築や不動産業界の営業は時々そういう給与の支払いがありました。
なお、給与は封筒に入れてもらうため100万では立つ、とまでは行きません。
実際には200万以上になると封筒を介しても立つ、という感じになります。
このころのことを思い出すと、もう一度あの時代は来ないかな、と思うときもありますが
もう二度と来ないんでしょうね(^_^;
No.6
- 回答日時:
私は、お給料ではなくて「退職金」で話をしたことがあります。
何年以上働けば、退職金の入った袋が立つ…とかいうカンジで。
「札束が立つ」は、額ではなく「枚数」です。
なぜならば、現在、発行され、流通している紙幣で一番小額なのは千円紙幣ですが、「有効券」としては、一円紙幣、五円紙幣、十円紙幣、五十円紙幣、百円紙幣、五百円紙幣もあるからです。
一円紙幣100枚は100円ですが、一万円紙幣100枚は100万円ですから、「額ではない」んですよ。
(一円紙幣は、まだ世間に結構あるので100枚集めるのは可能だと思います。ただし、一円では手に入らないと思いますが。一円では手に入らないけど、使おうとすれば額面どおり一円としてしか使用できません。)
紙幣は100枚ごとに束ねて「帯」をかけます。
これを小封(小封帯)といいます。
100枚の束(=小封(小封帯))を10束まとめてまた「帯」をかけます。
これを大封(大封帯)といいます。
小封(小封帯)でも、長辺を下にすれば何とか立ちます。
短辺を下にすると、小封(小封帯)では立ちません。
「札束が立つ」は、短辺を下にして立つかどうか…だと思いますので、「束」で言うのならば、小封(小封帯)2つは必要ですね。
私は金融機関に勤務していますが、現金を扱う部署ではないので、札束には久しくお目にかかっていません。
入社する前の社内見学で、札束に帯封をかける機械を見ましたが、大封(大封帯)はそれ以来見たことはないですね。
確か、日本銀行に見学に行くと、一億円分のお札を持たせてもらうことができるハズです。
ただし、お札はレプリカですけれどね。
No.4
- 回答日時:
千円札なら20万円もあれば立つと思いますが、感覚で言って、万札で200万円~300万円くらいでしょう。
多額になれば立つというより札束を積み重ねる感じになると思います。No.3
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 飛行機・空港 ビジネスやプレエコへのアップグレード入札についての疑問 1 2022/09/03 21:02
- ドラマ ドラマの札束 テレビドラマの札束(お金)はどこが用意するのですか? 放送するテレビ局 制作会社(映画 2 2023/06/30 18:42
- その他(資産運用・投資) 100万円を元手に投資を始めて5年後に50倍に出来る可能性のある方法はあるでしょうか? ハマーを購入 8 2023/02/05 11:30
- 所得・給料・お小遣い キャッシュレス社会進行するなら1万円札って必要でしょうか? 1円、5円硬貨も嫌じゃないですか? 5 2023/06/28 16:33
- カップル・彼氏・彼女 彼の性癖を愛せなくて相談です。 4 2022/10/26 18:11
- スーパー・コンビニ 近所の小さなスーパーマーケットの悩み、どう思いますか? 4 2023/07/16 23:19
- オンラインゲーム eスポーツって 3 2023/03/31 20:19
- ヤフオク! ヤフオク!で落札した人から「商品説明と違う。返金してほしい」と、言われた。 5 2022/06/11 20:25
- その他(法律) 購入した金庫に権利書等が入っていた場合 5 2022/08/07 19:15
- ヤフオク! ヤフオクのキャンセルについて 6 2022/09/26 17:17
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
結婚指輪を常にしている男性っ...
-
一万円札で000099番のお札が手...
-
ラミネートの中身を取り出す方法
-
数えにくいピン札(新しいお札...
-
先日、友達と某コンビニに行っ...
-
一万円札の端にSAM-1という青い...
-
お札が切れてしまった... お札...
-
ATMでお札が戻されてしまいます
-
セルフレジで1万のお釣を出すこ...
-
御札の和紙がはがれてしまいま...
-
お札が少し欠けてます
-
千円を多く渡してしまいました...
-
昨日コンビニATMで一万円札を引...
-
トイレに落としてしまったお札...
-
あぁ、お札がうまく広がらない
-
立て替えのおつり
-
「札束が立つ」って?
-
1000円札をよく見たら右端に赤...
-
引越しを考えている物件にお札...
-
上棟お札の貼る位置と向き
おすすめ情報