アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

初詣に行って、お札をいただく時、お願いする前と受け取った後、なんていうのが日本人としてスマートですか?
今日、隣の男性が丁寧な挨拶をしていました。
あけましておめでとうございます。〜〜〜のお札はありますか?とのお守〜とかなんとか。その後受け取り、また何かご挨拶してました。どなたか、どのようにいうのが礼儀正しいか知っていたら教えてください。

質問者からの補足コメント

  • 特に流れと最初と最後の言葉が知りたいです。

      補足日時:2024/01/01 21:40

A 回答 (6件)

お収めくださいませ。

ようお参りくださいました。


頂戴いたします。



礼。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

その” 間 ”ですね。
確かに、ようお参りくださいました。て言われましたが、なんて言ったらいいのか、ソワソワしてしまって、、、頂戴いたします。礼。でいいんですね。
スッキリです。ありがとうございます。

お礼日時:2024/01/03 00:07

お札を頂く時→頂戴いたしますと言って受取ります。



神様はお願いしても願いは叶えません。お願いするのではなく、願い
に対して決意を述べる事で、神様は力添えをして頂けるようです。
例えば受験祈願の場合「合格するように自ら努力をします」と言えば
神様は願いを叶えようとされますが、「合格させて下さい」では神様
は願いを叶えようとはされません。
これは日本三天神の一つの天満宮の宮司さんが言われた事ですから、
自分が勝手に言っている訳ではありません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答いただきありがとうございます。
頂戴いたします。でいいんですね。
はい、毎年感謝を伝えに参拝しています。
つい、お願いしそうになりますが、、、

お礼日時:2024/01/03 00:00

お願いするときは「お願いします」


受け取る時は「ありがとうございます」
でよろしいかと思います。特に変わった言葉を使うことはありません。自分の言葉で感謝を表せばよろしいかと思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

確かに、当たり前の言葉はシンプルで伝わりやすい。
ありがとうございます。

お礼日時:2024/01/03 00:02

特に無いと思いますが、私は自分が欲しいお守りやお札の名前を言って只受け取るだけです、神社などの巫女さんも相手が次から次へと来る客にイチイチ挨拶など迷惑と思いますが如何ですか?。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうなんですよね。今回行ったところは、氏神さまで地元の人ばかりで、隣の方がシンプルで丁寧に会話していたので、いいなぁ、と思ってご質問しました。
確かに、有名な神社にも行きますが、その時は全然気にしませんけどね。ありがとうございました。

お礼日時:2024/01/03 00:11

これお願いします


有難うございました
としか言ったことはありません
    • good
    • 1
この回答へのお礼

わたしもそうですよね。でもやっぱり、神社での昔ながらの言葉の交わし方もあるんだなと、今回思いました。でも、ありがとうございます。は、大切ですね。ありがとうございます。

お礼日時:2024/01/03 00:15

神社にもよりますが、「お授けします」と渡されたら「承ります」と返すべきでしょうね。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

お授けします。と言われたら、承ります。でいいんですね。今度、落ち着いた気持ちでやってみます。
ありがとうございます。

お礼日時:2024/01/03 00:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A