
iTunseでiPHON4が認識しなくて、アップルもお手上げ・・・って;
先日発売されたiPHON4を使うために、iTunse(Win7 64bit版)をインストールしました。
ソフト自体は問題なく入っているようですが、iPHON4が認識されません。
デバイスでもiPHONは正常に認識されており、カメラとして認識されたりはするのですが、接続してもiTunseの左側の欄に表示されず、同期も出来ません。
ソフト自体は問題なく動作し、音楽認識やAPPのDLも出来ます。
何度も再インストールを行いましたがダメでしたので、アップルのサポートに連絡。
iTunseを完全に消去する方法の後、インストールを行ったり、数時間色々しましたが、結局繋がらず。
最後にPCは何ですか?と聞かれ自分のPCを言うと、「インテルのチップセット55と言うマザーボードでは、iPHONが認識されないと言う不具合が出ています」とのことでした。
また、「半年前から事例は確認されているのですが、まだ解決しておらず、ご案内できることもありません」との返答でした。
結局アップルも、ソフトバンクも、何も対応策はなく、どうしようもない・・との返答でした;
ちなみにPCはDELLのM15xで、Win7 64bitです。
色々調べてみましたが、あまりネット上では出ていないようです。
BIOSのVer-upをすれば直るというような記載も読みましたが、なかなかハードルが高いです(英語サイトなもので・・・)
上記不具合について掲載しているサイトや、BIOSのVer-up、解決策など、何でも情報のある方はお助けください;
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
すいません1です。
追記します。1の方法でダメだった場合、USBインターフェイスを追加すればいいようです。
http://poring.blogdns.net/?p=689
Dell Alienware M15x ノートPCはExperssCard(54mm)スロットを搭載しているので、下記のような製品になります。(数千円程度)
http://shop.tsukumo.co.jp/goods/4580127693089/20 …
Windows7(64bit)に対応しているかM15xで使用できるかなど、製品元や価格サイトなどで確認の上ご購入ください。
情報ありがとうございます。
この2日間ほどいろいろがんばってみました。
iTunes編、iPhone編とやってみましたが、イマイチな状態です。
数十回に1回は繋がったりもするので、多少は改善したのですが、実用までは行けません。
ちなみに同じUSBで繋ぐ機器で、IOデータ製のWiMAX接続機器(WMX-U01)、Eye-Fi(Eye-Fi Connect X2 4GB)も同様の認識しない症状で使えません。
NECのWiMAX機器(UD03NA)は問題なく繋がりました・・・
Eye-Fiは初期設定でUSBリーダーと共に、USBポートに差込設定するものです。
DELLのサポート連絡しても、USBの認識が悪いのは、接続する機器が悪いからだ・・・と中国人サポートに言われ対応してくれないようです。
心身ともに疲れましたので、PCを買い換えることにしました;
助言ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
下記サイトではiTunes編、iPhone編、PC編の対策方法が載っていますけどどうでしょうか?
[P55 iPhone]などでググったら検索結果は多いので、どこかに対処方法が載ってると思います。
参考URL:http://www.immovabletype.com/2009/12/intel-dp55w …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ドライブ・ストレージ M.2 NVME SSDがWindowsからはアクセスできるのにBIOSで認識されない 8 2023/03/16 21:46
- BTOパソコン OSの入ったHDDがBIOSには認識されるが起動しない 5 2022/04/15 00:47
- 中古パソコン 比較的最近のメーカーパソコンのリカバリーやOS Updateについて 3 2023/06/06 13:01
- CPU・メモリ・マザーボード AG03mk2使用時にデバイスが認識されなくなる【B550 phantom gaming 4】 2 2023/02/11 05:21
- デスクトップパソコン BIOSがIDE HDDを認識しない 5 2022/10/02 18:28
- CPU・メモリ・マザーボード マザボ故障?それともグラボ? 3 2023/01/30 16:39
- プリンタ・スキャナー 「ネットワーク上にプリンタが見つかりませんでした」 5 2023/08/02 20:53
- 中古パソコン USBキーボードを外すと、起動できなくなる 2 2023/03/25 14:57
- モニター・ディスプレイ AIO520で外部出力ができなくなりました。 2 2022/07/19 15:07
- 固定IP Win11 アダプター設定変更にイーサネットが表示されない 1 2022/12/03 18:31
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
PS/2ポートの通信に関して
-
LANカードが認識しない
-
CFカードを認識しません
-
ATAカードで中古パソコンは最新...
-
USBの認識は?
-
DVDドライブがディスクを認識し...
-
MS-DOS上でMOが認識し...
-
外付HDDが認識されない‥
-
logicool g335について
-
USBを挿しても認識しない
-
【UD-500SA】HDDが認識されません
-
BIOSでハードディスクが認識し...
-
昔、ガラケーを使用していた時...
-
VGA(Aeolus 6200-DV128LP AGP)...
-
GW-US54GXSがインストールできない
-
XPがプレインストールされたPC...
-
ELECOM メモリーカードリダライ...
-
HDDが1台だけAHCIモードとして...
-
モデムについて
-
OBSについてです。 キャプチャ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
LANカードが認識しない
-
【UD-500SA】HDDが認識されません
-
プログラムでUSB機器が接続され...
-
昔、ガラケーを使用していた時...
-
logicool g335について
-
録音機が突然認識しなくなりました
-
USBの延長コードが認識されない。
-
PCとPSPのUSB接続について(PSP...
-
USB接続で、挿す場所によっ...
-
Windows2000でNTFSのUSBメモリ...
-
クオークエクスプレスのドング...
-
外付けハードディスク
-
LOGICのオーディオインターフェ...
-
PCにポータブルHDDを接続...
-
DATを認識させる方法を教えてく...
-
P3B-FのOS対応状況について
-
Casio EXILIMを認識してくれま...
-
CD-ROMの32ビットドライバとは?
-
PCIボードを認識しない!?
-
MOの認識(DOS)
おすすめ情報