
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
>ASPI8DOS.SYSを現在組み込んでいます
SCSIカード側はそれで問題ないと思います。
OMD-7061側のASPIドライバは登録してますか?
OMD-7061はドライブ自身の型番ですが、恐らくメルコ等のOEMとして外付けドライブとして購入されてると思いますので、OEM先のサポートページ等でDOS用のドライバを入手して下さい。
(添付CDがあればそれからでも可)
BUFFALO(旧メルコ)なら、MOS-640FBHあたりでOMD-7061が使用されていたようですけど・・・。
ありがとうございました。MOS-640FBHのドライバをメーカーHPよりダウンロード。SETUPプログラムを実行しまし再起動しましたら認識しました。今回はお世話になりました。
No.3
- 回答日時:
ハードウエアー的に認識できれば使えるはずですが・・・何せNEC PC-98ですから、ASPIマネージャをconfig.sysなどに組み込んだ方が確実でしょう。
但し、ASPIマネージャだけではだめですよ。
MOのデバイスドライバも組み込んでください。
No.2
- 回答日時:
>config.sysなどに特殊な設定でも必要なのでしょうか?
そうです。
ASPIマネージャーを登録しないと、DOS上では認識出来ません。
AHA-2910Cドライバ
http://www.adaptec.co.jp/support/download/scsi/2 …

No.1
- 回答日時:
SCSI機器の認識はSCSIボードで認識しますが認識と機器が使えるのは別です。
マニュアルを参考にconfig.sysにDEVICE文でデバイスドライバの組み込みをしないと使えるようになりません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ドライブ・ストレージ MOドライブ(CS-M230PA)に合う、SCSIからUSBへ変換するコネクタを教えてください。 2 2022/05/22 12:41
- モニター・ディスプレイ 画像解像度について 4 2022/05/30 16:05
- Windows 7 Windows7でMicrosoft VirtualPC2007 SP1を使用する 9 2022/11/17 13:12
- ドライブ・ストレージ M.2 NVME SSDがWindowsからはアクセスできるのにBIOSで認識されない 8 2023/03/16 21:46
- ビデオカード・サウンドカード PCに接続したイヤフォンのマイクが使えません。 3 2022/10/22 11:07
- Wi-Fi・無線LAN NECルーターAtermのブリッジモード設定方法を教えてください iphoneで設定したいです。 ネ 4 2022/11/06 02:54
- BTOパソコン OSの入ったHDDがBIOSには認識されるが起動しない 5 2022/04/15 00:47
- その他(OS) WindowsとMS-DOSの違いって何ですか? 5 2022/10/26 02:19
- テレビ プレステ5が映らなくりました 1 2023/07/13 11:09
- 中古パソコン USBキーボードを外すと、起動できなくなる 2 2023/03/25 14:57
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
カードリーダーがSDカードを...
-
携帯のmicroSDHCカードについて
-
外付HDDが認識されない‥
-
外付けHD
-
USB認識xbox360ゲームコントロ...
-
USBポートが認識しない場合の対...
-
LANケーブルの認識不良。
-
ファイアウォールについて
-
フォーマット後にSSDが認識しな...
-
Dell Latitude7370。USBメモリ...
-
東芝ノートPC HDD交換について...
-
アイオーの外付HDD「HDX」につ...
-
PSP(プレイステーションポータ...
-
こんな現象ですが・・ ハード...
-
Casio EXILIMを認識してくれま...
-
修理依頼(?)の品を直営店に...
-
ギャラクシーS4 USBテザリング
-
MACが無線LANルーター(タイム...
-
137G以上認識しないPC
-
SATA(シリアル)接続のHD...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
LANカードが認識しない
-
【UD-500SA】HDDが認識されません
-
プログラムでUSB機器が接続され...
-
昔、ガラケーを使用していた時...
-
logicool g335について
-
録音機が突然認識しなくなりました
-
USBの延長コードが認識されない。
-
PCとPSPのUSB接続について(PSP...
-
USB接続で、挿す場所によっ...
-
Windows2000でNTFSのUSBメモリ...
-
外付けハードディスク
-
クオークエクスプレスのドング...
-
LOGICのオーディオインターフェ...
-
DATを認識させる方法を教えてく...
-
PCにポータブルHDDを接続...
-
P3B-FのOS対応状況について
-
Casio EXILIMを認識してくれま...
-
CD-ROMの32ビットドライバとは?
-
デジカメのスマートメディアに...
-
PCIボードを認識しない!?
おすすめ情報