
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
ELECOMのサイトで「MR-A10」をキーワードに検索を掛けてみると、製品情報は出てきますが、98SE用のドライバは出てきませんね。
製品情報にあるように対応OSはME/2000/XP/Vistaのみで、ドライバもOS標準を使う仕様のようです。
対策としては、
1.OSを対応のモノにアップさせる
2.98SE対応のリーダーに買い換える
という事になるかと思います。
また、98SE対応の旧製品を持っている場合、そのドライバで動作する事もありますが、実際試してみないと、という部分もあります。
(動作するとしても、全機能が動作するとは限りませんが...)
No.2
- 回答日時:
エレコムが出していなくても、
エレコムが採用しているチップのメーカーが出しているはずです。
私も以前、windows98seを使っていた時、
日本の販売メーカーがサポートしていなかったので
そのときは台湾のメーカーでしたが、
チップの型番をインターネットで検索して、
ダウンロードして動かしたことがります。
ただし説明はすべて英文。日本語でのサポートは期待できません。
メーカーのオフィシャルサイト以外に
妖しげな?ドライバーのアーカイブサイトもあるようですので
ご注意ください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
CPU インテルって何?
BTOパソコン
-
無線LAN環境のパソコンでFAXできますか?
ルーター・ネットワーク機器
-
パソコンの診断でHDDエラーが出ました
中古パソコン
-
-
4
ジャパネットたかたは高いと思うんですが?
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
5
オフラインで使うPC・・・オススメありますか??
BTOパソコン
-
6
ワード・エクセルのないパソコンって何に使っているのですか?
中古パソコン
-
7
世田谷で神奈川テレビ(できればMXテレビも)見たいのですが映りません。
テレビ
-
8
小さな表示窓の呼び方は
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
9
ブラウン管モニターの表示画面が歪みます
モニター・ディスプレイ
-
10
モデムとかルータの電源は切ったほうがいいの?
ルーター・ネットワーク機器
-
11
ウーファーBOXの吸音材について
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
12
動作中にブルースクリーンが出てPCが止まります
BTOパソコン
-
13
親がパソコンの購入を許可してくれない
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
14
家族に知られないで契約。
Y!mobile(ワイモバイル)
-
15
病院内に公衆無線LANをおかないのは何故?
固定電話・IP電話・FAX
-
16
古いPCに入っているワード・エクセルを新しいパソコンに移せますか?
ノートパソコン
-
17
FLET'Sの光(IP)電話がやたらと切れてしまう
固定電話・IP電話・FAX
-
18
CDドライブが勝手に開いてしまう現象
中古パソコン
-
19
デジカメで撮った画像が黄色いんです;;
デジタルカメラ
-
20
中古PC のドライバについて
中古パソコン
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
このフォントはなんですか?
-
Google Keep開く前は書いたメモ...
-
先日、Windows11が24H2に更新さ...
-
【エアブロワーの蒸発について...
-
3.5HDDと2.5SSDの使用電圧
-
USBにいれたMP4を、テレビで再...
-
デバイスマネージャーでの?マーク
-
こちらの2つをパソコンと一緒...
-
windows11/Outlook メール
-
電源ユニットの異音
-
外付けHDDの寿命
-
オーディオインターフェースと...
-
PCでDVDを見る方法を教えてくだ...
-
google chromeのブックマークが...
-
外付けHDD
-
パソコンど素人です宜しくお願...
-
一太郎2025のインストールについて
-
ミニPCでボリュームライセンス...
-
Windows11ノートPC+外付けモニ...
-
SanDiskのSSD、違いはなんでし...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
自作pcの質問 マザボやグラボに...
-
Windows7に対応していない外付...
-
USBフラッシュメモリ1GBは、Win...
-
PR-J820WのWindows2000用ドライ...
-
PLANEX GU-1000TとWindows8
-
自作PCを購入しましたが、無線W...
-
ドライバがなくて困っています
-
DOSでPCMCIA・SCSIカードの認識...
-
es-6000hが動くドライバ教えて...
-
ADATAのUSBメモリPD9がWin98で...
-
WindowsXPでのSCSIの認識不良
-
オンボードのUSBはCPUに負荷が...
-
JUSTYさん倒産でのマウスのドラ...
-
NECのサポートサイトにあるGPU...
-
USBハブの型番が分かりません。...
-
WindowsXPにAndroid 自分のAndr...
-
MACNICAのSCSIカードのXP用ド...
-
キャプチャーボードDRECAP DC-H...
-
logicool g335について
-
OBSについてです。 キャプチャ...
おすすめ情報