
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
わたし自身「ゆづき」という名前なのですが男の子にもありがちな読みなので男の子か女の子か間違えられるかもしれません。
少しご忠告なのですが「ゆづ」で「柚」とは読みません。
打ち間違えであれば何の問題もありませんが……。
わたしは「ゆずは」派ですね。
「ゆづき」系はだんだん増加傾向にあるみたいで、先ほど述べましたように、男女どちらとでもとれる名前ですので、「ゆずは」がいいかと思います!
女の子っぽい名前でかわいいです☆
わたしも「ゆづき」より「ゆずは」の方が良かったかも。
No.4
- 回答日時:
私がどちらかを選ぶとしたら「柚月」のほうかな?と思います。
どちらも和風な感じが私は好きです。ただ、この感じでつけた場合は「ゆづき」ですかねぇ。「柚」一文字でも「ゆず」と読むようなので(単純にPCで変換しただけですけど)、「ゆずき」でもカワイイですよね。
おばあちゃんになってからも、ステキに名乗れると思いますよ。
個人的な感想で失礼しました。
No.3
- 回答日時:
自分がつけてもらうなら
柚のはっぱより、柚のようなお月さまの方が、
なんとなくちょっと好きかもです。
あまり画数が多い字だととテストの時に
名前を書くのが微妙に大変とかもあるかもです。
名前を付けるのは大事な事なので、
ほんとにちょっとした一意見としてです。
納得いくまで頑張ってくださいね(^^)!
No.2
- 回答日時:
字画で言うと柚葉、柚月はとてもいいですね。
女性の姓は変わるので総画については何も言えませんが、
ただ、日本のお淑やかな女性をイメージするなら
柚月がいいですね。積極的で感性豊かな子になる力をもっています。
柚葉もとても良い幸運の字画ですが、少し主張が強い女の子になりそうです。
葉については字画が12、13画とぶれますが、新字式の方での算出なので、
人によっては13画という人もいます。13画と計算した場合は柚葉は
あまり良い相をもっていないので、気休めかもしれませんが、ここは柚月が良いと思います。
ちなみに柚月の読みは「ゆずき」か「ゆづき」か考えた方がいいでしょう。
No.1
- 回答日時:
娘さんが大きくなった時に必ず聞かれる質問があります。
「どうして私の名前は、〇〇なの?」
この質問に
「実は最後まで悩んでいたので、ネットで不特定多数の人たちに聞いて決めたんだよ!」
と言うのですか?
どんだけ悩んでも良いので、こんなとこで聞かないで最後は親として決めてあげてください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- YouTube ゆっくり茶番劇の一連の件での炎上はなぜ起きている? 柚葉さんは全然悪くないと思います。 法律が柚葉さ 7 2022/05/16 11:22
- その他(妊娠・出産・子育て) 名前の印象 8 2022/12/05 21:21
- その他(悩み相談・人生相談) yes/noの質問です (1)高知県はゆずが有名ですが ゆずの加工品はどんなものがあるか知ってますか 4 2023/06/07 15:04
- 知的財産権 例のコンテンツを商標登録した人について 1 2022/05/15 20:30
- ガーデニング・家庭菜園 晩白柚、不知火を柚の木に接ぎ木したい 1 2023/04/19 17:31
- レシピ・食事 柚子をもらいました。 柚子ジャムの作り方を教えて下さい。 電動ジューサーを持っています。 2 2023/01/02 06:57
- その他(妊娠・出産・子育て) 子供の名前について相談です。 一歳半の男の子がいます。名前がゆりと と言います。 名前は私と旦那の意 9 2022/05/10 02:45
- ガーデニング・家庭菜園 【根巻き苗の鉢植えについて】 ※写真を添付しておきます。 本日全長約160cmの 花柚子の根巻き苗が 1 2023/04/15 18:38
- ガーデニング・家庭菜園 柚子栽培 3 2023/06/21 07:09
- その他(暮らし・生活・行事) 芳香剤についての質問です。高一男子です。 自分は基本的に部屋の窓を開けっ放しにして生活するんですけど 1 2023/03/10 00:58
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
女の子の名前(名付け)について...
-
「暖」を「はる」と読ませるの...
-
4月に出産した娘の名付けについ...
-
男の子の名付け 「大」を「は...
-
子供の名前について 男の子の名...
-
男の子の名前 ”るか” の漢字...
-
名づけ・愛を「え」「な」と読む?
-
名付け。「睦」という漢字、性...
-
こんな名前は変ですか?
-
あいら という名前はキラキラネ...
-
子供に いろは と名付けた方い...
-
今の時代ひらがなで「りえ」っ...
-
愛(めぐみ)と読むのは常識?...
-
女の子の名前に使う字について...
-
子供の名付けについてです
-
女の子の名前でひらがなで「あい...
-
体育祭の団名について案を募集...
-
名付けについて相談させてくだ...
-
名前、読めますか?どれがいい...
-
女の子の名前候補で。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「暖」を「はる」と読ませるの...
-
男の子の名付け 「大」を「は...
-
名付けについて相談させてくだ...
-
4月に出産した娘の名付けについ...
-
名づけ・愛を「え」「な」と読む?
-
子供に いろは と名付けた方い...
-
愛(めぐみ)と読むのは常識?...
-
キラキラネームではないが、知...
-
体育祭の団名について案を募集...
-
今の時代ひらがなで「りえ」っ...
-
「さあや」という女の子の名前...
-
さんずいの男の子の名前
-
女の子の名前に使う字について...
-
男の子の名前 ”るか” の漢字...
-
百人一首を参考に女の子の名前...
-
名前について 「ことか」 を漢...
-
「ありさ」という名前は令和5年...
-
子供の名前について 男の子の名...
-
「るい」という名前について
-
男の子の名前について
おすすめ情報