
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
クラブを握って
ヘッドをブラブラさせて見て下さい
インパクトではこのブラブラが
ビシッと決まる形にならないと
ボールは飛びません
最初からしっかり握る方法も有りますが
この場合は体がキチンと回転して初めて
ボールが飛びます
トップで切り返しのときに
腕が先に動いてはダメで
左腰が動き、肩が引っ張られ
そしてクラブが引っ張られていく形になり
この形がクラブヘッドのスピードを上げるのです
念のためにトップを低くして
ハーフショットの練習をしてみてください
ボールがフェースの芯に当たって
パチンとはじけるように飛ぶようになれば
段々とボールが飛ぶようになって来るでしょう
7Iならハーフショットでも130ヤードは飛びます
参考までに
http://homepage1.nifty.com/cobax
をご覧下さい
それと、石川プロのように
キチンとフィニッシュまでクラブが振りぬけることが
大切です
アドバイスまで
この回答への補足
ゴルフ進化論のハーフショットは実践中です。
3500球はとても無理ですが、
多少球筋は安定してきました。(飛距離はでませんが)
でもどんなにやってても、
7Iで100ヤードがやっとです。
今度ブラブラでがんばってみます。
No.5
- 回答日時:
力一杯握って力を抜いたときの脱力が握る強さと言われます。
でも、なかなか分からないので力んで数球打って、力を入れないで数球打つ。
部分的に力を入れて数球打つを繰り返すと力を入れる場所がわかります。
No.4
- 回答日時:
力の抜き方より、力の入れ方を考えた方がうまくできると思います。
上半身に力が入ってスイングスピードは減速しているという状態とは、腕が振れてないとも
言えると思います。
例えば、キャッチボールでは、腕を振るということは、肘を振れば、腕が強く振れます。
ゴルフでも同様に少し肘をたるませて、思いっきり、肘を振ってみることです。
特に腕が棒のように硬直していたら、腕は振れないと思います。
具体的に解説したいと思います。
野球では、左足を上げ、踏み込み、右肘を思いっきり振ると力強く投げられます。
同様に、
ゴルフでも、左カカトを思いっきり踏み付けて肘を強く振るとスイングスピードがマックスに
なり、120Yが150yまで飛距離アップします。
それから、確かに回転力を使うとも言えますが、勘違いしていわゆる「ドア」スイングしている
人を見かけます。 これじゃスイングスピードは出ません。
*ドアスイングとは・・・腕を硬直させ、身体を回転するスイング
むしろ、腕だけで右肘を強く振る方がヘッドスピードはアップすると思います。
さらに左足への体重移動を組み合わせるとマックスになります。
ピッチャーの投法が、一番参考になると思いますから、試してみてください。
この回答への補足
なるほど。確かに腕が硬直しています。
やはり、右で叩く意識(肘が固まらずに)
ですよね。今度試してみます。
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
力の入れ具合抜き具合は難しいですね。
力の入れ具合抜き具合を感じるには、とことん重いクラブで素振りをしてみてください。
平均的な男性であれば、ウェッジ3本(SW、AW、PW)を3本まとめて握って素振りをしたら、力では振りぬけないので自然にヘッドの重さでクラブを落とせると思います。
それを10回くらい繰り返してから、クラブ1本で同じ感覚で振れば力の抜き具合がわかると思います。
この回答への補足
違う補足でごめんなさい。
よく、坂田氏のハーフスイングがいいと
いいますが、いまいちメリットがわかりません。
ハーフスイングでも力を抜いて打たないと
なんの意味もないのでしょうか。
今、もくもくとハーフをやっておりますが・・
No.1
- 回答日時:
グリッププレッシャーに注意されてはいかがでしょう?
ご存知かどうか手(グリップですね)に力が入ると上腕部の筋肉が硬くなります、コレが俗に言う「力んだ状態」です。
右打ちの方でしたら左手グリップは中指、薬指、小指の3本で持つ事を意識して見てください、そして右手(コッチは親指と人差し指)にもあまり力を入れないように。
コレだけでかなり「力み」はとれるはずです。
すっぽ抜けないか?なんて思うかも知れませんが一度お試しになって見て下さい。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
インサイドアウトを意識したら...
-
タイヤのスキール音
-
ドリフトとグリップ走行の速さ
-
【仏教・大日如来坐像】金剛峯...
-
アプローチとは何ですか?
-
右手薬指の皮むけ
-
ハンドルバーカットを検討中で...
-
パターのグリップがべたついて...
-
キャラクターの移動する方向
-
右手薬指の皮がむけました?
-
野球のエア素振りをしてる男性...
-
ゴルフクラブの素振り
-
FWがシャンクして困っています
-
グリップ側に鉛バランスを貼ると?
-
ゴルフ つま先上がりのアイア...
-
スイングサービス(全額)をや...
-
僕とお相手が死後結ばれるため...
-
漫画本など1巻~の並べ方
-
インラインのウィール探しています
-
練習場のマットですが、本当に...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ほっぺを叩いて紙を動かすこと...
-
三上悠亜って、元SKEじゃなかっ...
-
どっちの化け猫が間抜けでくさ...
-
トップからの切り返し
-
腕はまったく振らない?
-
芸能人で右手に腕時計をする人...
-
シャンクが止まりません
-
「ふところを広く保つ」ってど...
-
体の正面でクラブを振る
-
内藤雄士コーチのフレーズによ...
-
テークバック時の伸び上がりに...
-
アイアン、ユーティリティで質...
-
テイクバック
-
【ゴルフ】は回転運動で打つの...
-
ドライバーについてです。ダウ...
-
インパクトの前に左膝が伸びき...
-
インパクトの瞬間の右ひじ
-
こんにちは テイクバック 切り...
-
左肩が上がる癖
-
腕と肩の使い分けが解らなくな...
おすすめ情報