
ペンタブレットが筆圧感知しません。
解決方法がわからないので、どなたかご意見頂けると助かります。
PC知識がまったくない素人です。
今まで普通にペンタブを使用してきたのですが
古いPCが壊れたのでPCを新しく替えました。
…そこから新PCにペンタブをインストールしても筆圧感知しなくなりました。
現在使っている新PCの性能についてはよくわからないんですが
PCに貼ってあるシールには「windows7」「intel core」と書いてあります。
ペンタブはタブレット付属のCD-ROMのインストールは普通にできますが、
ペンタブのペンで線が描けても筆圧感知しなかったり、(ずっと均一の線)
インストール後にフォトショを開くと
「ペンタブを再インストールして下さい」というウィンドウ?が出たりします。
ちなみにインストールしようとしているペンタブの種類は
かなり前のタブレットでして「WACOM FAVO F-630EX」です。
実は以前も新PCに
かなり前のソフトの「Photoshop Elements 2.0」を
インストールしようとしたときにも似たような経験があります。
インストールは普通にできるのですが、
再起動すると「スタートアップを修復」というウインドウが出てきて
それが終わった後に開いたデスクトップを見ると
再起動前にインストールしたエレメンツが消えてるんです。
PCに詳しい兄が言うには「エレメンツが古すぎるから
このPCに普通にインストールしてもできないよ」とのことでした。
ちなみにエレメンツ2.0は兄に頼んで
再起動しても消えないようにインストールして貰いました。
今回のペンタブも同じで、
インストール後再起動すると「スタートアップの修復」というのが出てきます。
だから前のエレメンツをインストールした時みたいに
古い型だからPCからはじかれているのだと思います。
今回の質問ですが、
古い型のペンタブでもインストールして正常に使用できるようにするには
どういった動作をすれば良いのでしょう?
今回は兄に助言が貰えないので、
PCに詳しい方がいましたら教えて頂けると助かります
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
事実と推測が混在しており非常に読みにくく理解が困難な文書となっております。
事実と推測は分けて書くように心がけてください。
先ずペンタブレットのドライバの入手
どういうわけかFAVO(F-430/630シリーズ)では検索できず、↓にFAVO(CTE-430/630)が有ります。
(Windows7 64bitではUSB接続のみ対応。)
http://tablet.wacom.co.jp/download/download_deta …
Windows7に Photoshop Elements 2.0のインストール
そのままではインストールできません。正しくインストールするには、
先ず、Windows XP ModeとWindows Virtual PCをインストールします。
http://www.microsoft.com/japan/windows/virtual-pc/
そして「Photoshop Elements 2.0」をインストールします。
こんな面倒なことをしたくなければ、以下のどちらか
・OSをWindows7を止めWindows Xpにする。
・Photoshop Elements 2.0でなく、オープンソフトのGIMPを使う
GIMP入手先(HPは英語ですが、ソフトは日本語になります)
Windows 7のタイプに合わせて、32bits用か64bits用を選びます。
http://gimp-win.sourceforge.net/stable.html
GIMPペンタブ設定例(Windows 7)
http://virtuevice.blog68.fc2.com/blog-entry-16.h …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 中古パソコン 比較的最近のメーカーパソコンのリカバリーやOS Updateについて 3 2023/06/06 13:01
- Windows 10 Win10 21H1 のアップデート 5 2022/05/14 19:10
- Wi-Fi・無線LAN PCに詳しい方 PCが突然つながらなくなりました。 スマホらWi-Fiにつながっております。 ネット 5 2022/04/19 08:35
- Windows 10 Windows10起動しない、エラー0xc0000185修復方法 2 2022/07/14 12:28
- その他(パソコン・周辺機器) パソコンとペンタブから水が出てきました。 1 2022/08/17 10:27
- デザイン スタイラスペンでの描画における遅延 1 2023/06/10 15:41
- Windows 10 PCでゲームをやるとPC再起動必須のフリーズになります 4 2023/02/17 11:29
- デスクトップパソコン キャプチャーボードDRECAP DC-HC4のドライバー 1 2022/05/30 15:40
- フリーソフト AIMPに代わるおすすめのプレイヤー(フリーソフト)を教えてください 2 2022/08/11 20:32
- Windows 7 Media Playerが開かない。ファイルアイコンを右クリックしても「プロパティ」が表示されない。 2 2023/02/05 14:45
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
デバイスマネージャーにrealtek...
-
ヤフオクでi7-4790でwindows11...
-
Windows11が非対応のi7-3500番...
-
アドインがインストールできません
-
Flash Playerがインストールで...
-
itunesがインストールできません。
-
VirtualBox からWindows XP を...
-
Adobe Flash Playerプラグイン等
-
サポートが終わったiPad2,iPadm...
-
Windows UpdateでのSP1インスト...
-
Outlook2000で突然CPU100%とな...
-
Windows 7ってiTunesインストー...
-
chrome os flex インストールす...
-
windowliveおすすめパックが削...
-
Office2003とVista
-
教えてください!windowsインス...
-
このアプリケーションを実行す...
-
ADTがインストールできません。
-
PCを立ち上げた時にメッセージ...
-
LINUXっておふらいんのひとには...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
デバイスマネージャーにrealtek...
-
ヤフオクでi7-4790でwindows11...
-
Windows10のアップデートがうま...
-
VirtualBox からWindows XP を...
-
Docuworks7.3のインストールが...
-
Apacheのサービスが起動しません。
-
無効なパスが含まれています、...
-
windows10のクリーンインストー...
-
地デジチューナーのDT-H50/U2で
-
【windows11】勝手にTikTokがイ...
-
Microsoft365搭載Windows11PCへ...
-
windows10 64bit を32bitにしたい
-
CD-ROMの挿入を求められる
-
HL-DT-ST-DVD-RAM-GSA-H40Nのデ...
-
PM-A850プリンタドライバインス...
-
イラストレーター作業中に・・・
-
パソコンにエクセルソフトを入...
-
VirtualBox 6.1.36 インストー...
-
Windows10でのWindows Updateに...
-
Office2000はWindowsXPでは使え...
おすすめ情報