dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

彼女との関係。。。

体の関係を持ちたくないという彼女。。。
どうやら、結婚までは。。。。って考えてるらしいです。

でも、数年は結婚する気もないし、僕のことを結婚相手としてみている訳でもなさそうです。
いまは結婚を考えていないんだから、当然かもしれませんが。。。

かれこれ一年半はこの状態です。。。

彼女の事は、それでも大好きです。ですが!!
男性なら、この気持ち。分かってくれますよね?
好きなので、別れると考えたら、やっぱりすごく嫌です!

皆さんならどうしますか?
待ちますか?
別れますか?

A 回答 (4件)

急レスで追加補足します。



 >まあ、就職するまで一年弱。。。まずは自分が一人前になってからですね!!
やっぱり。書かなかったですけど、そうではないかと思いました。大学4年生ですか。

私と全く同じじゃないですか。ですから私の方も白状しましょう。妻と出会ったのが大学4年の時です。その時に既に結婚を決意していました。だからファーストデートでファーストプロポーズとファーストキス。本気にされなかったのは当たり前のことです。
自分の専門分野と仕事(就職先)、そして人生の伴侶を大学4年のちょうど今の時期に同時に決めました。

「再度告白して構いませんか」などとのひ弱な質問を良く見掛けます。私は再度所ではありません。デートの度にプロポーズ。何回プロポーズしたか忘れました。自分の生き様を語り、あなたと共に人生を歩みたいと語って、彼女の気持ちを射止めました。

質問者さんに年の功で1つだけ自慢させて下さい。私は自信を持って、彼女の心を射止め、彼女の全てを求めました。そこに自分自身の生涯を掛ける事が、自分自身の男としての役目だと思いました。
誰が何と言ってもひるまない。満身の決意で彼女に臨みました。彼女こそが自分の全てなのだと。

私は自分自身でモテる男だとは思っていません。モテない男でしょう。でも長距離の恋愛レースの中で、テープを切った勝者だと思っています。

この回答への補足

再度お返事ありがとうございます!!
本当に嬉しいです。
自分は大学院ですが、専攻していることに直結している職業(夢である専門職)の内定も無事いただけました。
年齢は大先輩ですが、本当に境遇が似ていますね!!
すごく勇気が出てきます!!

ただ、彼女の性格上、結婚などの重たい話を何度もするのを嫌っており、何度か繰り返し言ったら、現在少しうんざりしているようです。。。。

ただ、会うたびに気持ちは精一杯表現していますし、しつこいと思われない程度に『しかし、確実に!!』思いを伝えていき、これからの人生彼女と歩いて行けるように頑張りたいと思います。
なんだか、決心が付きました!

頑張って彼女を幸せにします!!
顔も知らない僕のために、こんなに親身に話してくださり本当に感謝しています。
応援してくださると嬉しいです。
ありがとうございました。

補足日時:2010/07/01 01:44
    • good
    • 0

結婚までは慎むものだと、男女とも親から言われていた時代に生きて来た還暦過ぎの男です。

年寄りのたわごとと笑って聞いて下されば結構です。

 >男性なら、この気持ち。分かってくれますよね?
当然の事です。恋愛とは性的欲望に基づいて異性を求める気持ちです。ですが、同時に愛する事も必要です。愛するとは恋の結果として作る家庭と家族を大切にする気持ちです。
逆に恋する気持ちがない恋愛も結婚もあり得ません。恋する気持ちと愛する気持ちが統合されたものが恋愛です。そして恋愛とは共に生き、子供を生んで貰うための配偶者を選ぶためのプロセスなのです。
ですから愛(相手を生涯に渡って大切にする気持ち)がない恋愛と結婚も、そして恋(性的に求める意味)がない恋愛と結婚もあり得ません。

私は初恋の人と分かれました。結婚は念頭においていました。しかし大学2年のあの当時、まだ将来の責任が持てませんでした。求めたい気持ちはありましたが、お互いに節度を守る事を約束しました。ですが結果として分かれに至りました。
失恋の総括としてあの当時、恋愛関係に性的なものを求めてはならないと考えていました。しかしそれが誤りであった事に後から気が付きました。

そしてこの人はと思った人に出会った時、私はその人を生涯の伴侶にする事を決めました。お付き合いが始まったときから、妻にしたいと宣言(要するにプロポーズ)し、その前提でのお付き合いをしました。彼女が妻です。

質問者さん、もし彼女さんが本当に大切な人だと思うなら、プロポーズ、いやプロポーズの予約だけでもすべきでしょう。結婚を前提としてのお付き合いであるなら、当然の事として許されてしかるべきだと思います。むげに断る事は、破局につながる事さえあると思います。ただしお互いに責任を持った上での合意が必要だろうと思います。

古い年寄りの考え方かも知れませんが、亀の甲より年の功と思って参考になれば幸いです。

この回答への補足

こんな詳しい回答ありがとうございます!!
本当に嬉しいです。
実は「将来結婚したい」と伝えた事もあったんですが、今はまだ考えられないとも言われたんです。
今は単純に「このまま一緒にいたい」らしいです。

でも、「大好きだから別れたくないし、この先も一緒に思い出をたくさん作りたい」と言われました。
思い出だけでおわるのかな~。。。。

まあ、実際僕もまだ学生の身分なので、責任が取れないから、「絶対結婚してくれ!!」とまで言えないのですが。。。。

その他の理由については、下の方へ書いた補足と重複するので省略させてください。
まあ、就職するまで一年弱。。。まずは自分が一人前になってからですね!!

僕も、他の女の人なんて考えられないくらい彼女が大好きですし、変わるかもしれない未来に期待して頑張っても良いのでしょうか??

この生殺し状態は確かに辛いですが・・・・。

補足日時:2010/07/01 00:11
    • good
    • 0

私は女性ですが…。



彼女が過去にお付き合いした男性との間で、何かトラウマになるような事が
あったんでしょうか?
結婚までは…という考えをお持ちでも、不思議とは思いませんが。

貴方の事を結婚相手として見ているワケでは無いのですか?
おふたりがおいくつなのか不明なので、当てはまるかわかりませんが、
結婚自体は数年先だったとしても、付き合って行く流れの中で
「いずれこの人と結婚するかも…」とか「この人なら結婚してもいいな」と
いうような考えが出て来ると思うのです、ある程度の年齢なら尚更。

人の気持ちは量りようがありませんし、移ろう物なので、絶対と言い切れる
ことではありませんが、彼女にとっての貴方が結婚対象となる可能性は
どれくらいあるのでしょうか?

「恋愛と結婚は別」なのか「恋愛=結婚」なのか、そういう線引きが
彼女の中にあって、前者だとしたら、現在、結婚対象じゃない貴方は、
この先もそうなる可能性は薄いという事ですよね。

「それでも大好きで別れたくない」と、貴方の気持ちはとても明確です。
女性でも、好きな人となかなかそうなれなかったら、辛いと感じるでしょう。

彼女の考えを否定はしませんが、もし私が彼女の立場だったとしたら、
貴方ほど自分の事を想ってくれている彼氏なら、結婚も意識すると思いますし、
「ずっと我慢させてゴメンね」という気持ちが強くなって、結局、関係を持つと
思います。

とにかく彼女に「結婚を前提に付き合って行きたい」と、はっきりと伝えて、
なんとか答えを導き出すしかないと思います。

それで、もし彼女が結婚を視野に入れたお付き合いをOKしてくれるのなら、
絶対とは言い切れない約束であっても、信じて待てる所まで待ってみては?

期待はずれの答えが返って来たら、思い切って別れて、次に進んだ方が
いいかも知れません。

本当に縁がある2人なら、もし別れたとしても、何らかの形でモトサヤに
戻る事になりますよ。

この回答への補足

回答ありがとうございます。
僕の年齢が24歳(大学院生)で彼女が22歳(社会人)です。
まだ、僕が学生だから、考えられないってのも当然かな?とも思います。

それに、彼女は幼稚園教諭(彼女の昔からの夢です)なんですが、彼女の勤めている園は結婚したら退職しなければならないため、今は仕事が楽しいし、考えてないという事もあると思います。

しかし、彼女は「幼稚園の先生を、何年続けるかは分かんないけどね~」と何度か言っています。
それは、周りの先生が25歳以降で結婚退職が多いからだと思うんですが・・・

そうすると退職=結婚ですしね。。。
もともと、彼女はあんまり先の事を深く考える性格ではないから、考えてないってだけだと思います。
ホント・・ 先の事は、全く考えないタイプです。。
だから、俺のことを相手として見れないというより、
「結婚なんて、まだ先だし今はどうでもいい!!」「今は好きな彼氏が傍にいるから満足!!」
これに尽きると思います。

だからこそ、タチが悪いな~とも思いますね(^^;
あと、トラウマはないと思いますが、親から「結婚してからするもの」と教えられてきたみたいです。
結婚しない同士ですれば、「いかがわしい事」だと思って育ってきたと思います。
男友達も僕と出会うまで、ゼロだったみたいだし。。。
男の性質を僕が話すまで、知りませんでした。
「我慢してるって何を?そんな大変なの?」と言われました。

う~ん。やっぱタチが悪い(^^;
それでも、僕が惚れてるから仕方ないのでしょうか。。。。
長文スミマセンでした。。。

補足日時:2010/06/30 22:59
    • good
    • 0

我慢できるかぎり我慢する!

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!